Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 13      アマチュアアニメサークル情報。
 ( circle )
TITLE: ぜんまいアニメスタジオ:zenmaianimestudio
[ BASENOTE with  416 Res ]
Date: 1996/03/26 21:36:38  Author: AAA00052(のらきち        )


                  \                        \ 
                  @ ぜんまいアニメスタジオ @
                  
                     Desk Top Animation

.


23:49:38 1996/06/10 [ 116 / 416 ] AAA00052(のらきち )
結局、 プロジェクトファイル送ってきたのはやっさんだけだったな(笑) が、スコアはぐちゃぐちゃで、何が何だか分からない(笑) 見てて頭が痛くなった・・・(^^; .w

23:32:38 1996/06/10 [ 115 / 416 ] AAA00226(チョコラ )
そういえば、 サンプルアニメのプロジェクト送りたかったですけどMO持って なかったのでついそのままにしてしまったですー。その後新しい バージョンのぜんまいが送られてきたときに実験でプロジェクト そのままいじってしまったのでもうめちゃくちゃですけど。 誰かプロジェクトファイルまで送っていますか?他の人のは見てみたいな。 Aki☆

23:13:15 1996/06/09 [ 114 / 416 ] AAA00052(のらきち )
そういうわけで、 ぜんまいページのRe:74を見ながら、応募用紙を作成してのらきちまで メールしてください。 >だしゅん、やっ

18:48:10 1996/06/08 [ 113 / 416 ] AAA00099(だしゅん )
ありゃりゃ じゃあMO郵送は無理ですね、うーむ 実は元のアニメデータを間違って消してしまったので (ノートンで復旧しようとしたけどフォルダが無くなってファイルバラバラ(^^;)) 作りなおす必要が無くなってほっとしたような残念なような。                           だしゅん

14:01:09 1996/06/08 [ 112 / 416 ] AAA00052(のらきち )
いや、そうなんですよ(笑) > それって今日明日中ってこっちゃん。うひー。 突然メールが届きましてねぇ・・・(^^;

13:06:54 1996/06/08 [ 111 / 416 ] CUAL0001(machan )
re:110 ぐわ それって今日明日中ってこっちゃん。うひー。 元々出せないか…… ^^;

4:58:36 1996/06/08 [ 110 / 416 ] AAA00052(のらきち )
サンプルムービー CD-ROM収録のサンプルムービーですが、この土日を締め切りと致したく、 出品希望者の方は急いでください。

22:09:03 1996/06/07 [ 109 / 416 ] AAA00066(やっ )
うーん、 せっかく新しいソフトが手に入ったのに とにかく通信が先だぁ、と思っているので まだ、開けてもいない。ごめんね。>のら そしてつながらない。。。

8:32:20 1996/06/07 [ 108 / 416 ] AAA00052(のらきち )
引きですが 引きは「一応」できなくは有りません。 ちょいと分かりづらいのですが・・・。 ああ、時間がない。 その件はまた後ほど。

8:31:06 1996/06/07 [ 107 / 416 ] AAA00052(のらきち )
極々簡単に説明すると 24bitフルカラーの画像に8bitグレースケールの画像をくっつけたのが 32bitのPICTなんですけど、チョコラさんがハマった様に、色を元にし てヌケの部分を決定すると、スケて欲しくないところまでヌケてしまう 可能性が高いわけです。 で、24bitの画像と全く同じ大きさのグレースケール画像を上に重ねた 状態を想像して下さい。 その、重ねた状態で背景画像の中で白と重なっている部分は「透明」、 黒と重なっている部分は「不透明」とか言う風にヌケを判断するのです。 (白黒が逆だったかもしれない。 すいません、オン書きなのでうろ覚え) ・・・といっても分からないかもしれないなぁ・・・。 やっぱり、32bitファイルのサンプルをCD-ROMに付ける必要が有るのかなぁ・・・。

8:23:59 1996/06/07 [ 106 / 416 ] AAA00052(のらきち )
とりあえず、 背景で、且つ透明部分が有る、と。 つまり、俗に言うブックを使いたいわけですね。 そういう場合は、「32bitのPICTファイル」か「Photoshop3.0」形式しか 無いでしょう。 唯、32bitによるマスク抜きを、どう説明すればいいか・・・。 それはPhotoshopのマニュアルとか解説本とかを読む方が適当なのだが・・・。

2:35:42 1996/06/07 [ 105 / 416 ] AAA00226(チョコラ )
1.2b5を使ってみましたが ぜんまいの最新版を受け取りました☆のらきちさんいつもありがとう ございます☆ さっそく使ってみたのですがよくわからないところがあるのでしつもーん☆ 背景レイヤ扱いで読み込むと、透明にしたはずのところが透けないのですが、 どの辺か指定がよくないのでしょうか??セルレイヤでよめばOKなのですが 他のソフトで色をつけたので背景レイヤで読みたいな。セルレイヤで読むと、 色の超薄いところが白扱いになって、思いがけないところが透明扱いに なるようで(色登録を端折っているから?)、できればみんな背景レイヤで 読みたいような気がします。 あと、長ーい絵を読み込んで引くのってできますか?「配置」コマンドが 使えるのかな?って気がするのですが、「配置」って、使い方がわからない。 あ、今見てみたら最新版では「配置」じゃなくて「座標」になってる。でも やっぱり使い方がわからないですー。 chocora☆

23:54:52 1996/06/02 [ 104 / 416 ] AAA00052(のらきち )
うーむ。 自分も何かサンプルカットを出品しようと思っているのだが、 今手がけているカットというのが、1Cutで200枚以上という とんでもないカットになってしまって全然終わらない・・(T-T) くそぉ。 負けるもんか。

19:35:11 1996/05/27 [ 103 / 416 ] AAA00052(のらきち )
よく読んでみたら ねこらさんの言っているのは、正にフィールド補完の説明ですな。 QuickTimeやVideo for Windowsでは、ここまで高度なことはやらな いです。 結局は一コマ単位で「うるうフレーム」を挟んで帳尻あわせをする だけなのです。 >作画の手間もフルアニメを作った場合1秒で6コマの差がでるわけ で、 >この位の選択肢は欲しいなと思うんですけどね。 うん。 私も、それ自体については全く同感です。 ハイ。

8:18:52 1996/05/27 [ 102 / 416 ] AAA00052(のらきち )
続・フレームレート う〜ん・・・。 ちょっと、話がすれ違っているような気がするのだけれど。 確かに、24コマってのは使えた方が便利でしょう。 それを言われちゃうと、そもそもプロの世界に身を置いている私の 方が余程切実な問題であるし(^^; 動画の枚数を少しでも減らしたい、というのも実によく分かるの だった。 が、やっぱり一番問題になっている部分が上手く伝わってないよう な気がする。 タイムシートを「24コマで1秒」にしただけでは、全く問題の解決に ならないからなのであった。 って言うのは、ビデオ信号を扱うデバイスは、(PALの国は別とし て)必ず、「30枚」の絵で再生してしまうからなのです。 したがって、2Dだろうが3Dだろう、関係無しに、出力の段階では24 枚の画像をなんらかの形で30枚に直す必要が有る、と。 一番安易なのは、ねこらさんが説明してくれたように「1フレーム単 位」でコマ抜きをやって帳尻をあわせる、というもの。 QuickTimeやVideo for Windoesではこの方法を使用しています。 この方法は単純なんだけど、だしゅん君が >実際に最近やったことなのですが、フレームレート24のムービーを >Premiere上で編集する際に、基準となるフレームを30として >編集してみると、動きがぎこちなくなります。 と言っている様な問題が起こります。 これは、「安易な」対処方法を用いた結果であって、現状ではどう にも仕方のないことなのです。 従って、本質的な部分で解決を図るためには、以前説明した 「フィールド補完」を行う必要が有ります。 これがないと、タイムシートだけ24コマにしても、大した意味は無 いのです。 結局は30フレームのシート上で、適当にコマ間隔を詰めたのと同じ 結果ですから。 そういうわけで、プロの世界で使用されているアニメ用ソフトで、 「24コマ対応」を謳っているものは、ちゃんと「フィールド補完」 を使用しています(私の知る限り)。 念のため言っておきますが、6月末発売の「ぜんまい」のVer1.2には 「フィールド補完」の様な高度なワザは使用されていません。 そういう意味で、 >これから入る人には30しか選択肢が無いほうがいいと思うなぁ。 これは全くの事実です。 ビデオ出力(これは、ビデオテープという意味ではなく、ブラウン管 を使用する全てのデバイス)を前提にするならば、30コマを基準にし てその約数のフレームを選択するほか道は有りません。 24コマから30コマへのフィールド変換機能を装備しているソフトが 有れば別だと思いますが。 >とのことですので何なんですけど、できればこの辺も考慮に入れて >下さると嬉しいなあとか。(^^;;; 私も、このこと自体には特に異論はないんだけど、「フィールド補 完」を使わないのだったらほとんど意味は無いと思います。 まあ、何にせよVer1.2は既に仕様が最終的な形で固定されてしまい ましたけどね。 さて、結局「ぜんまい Ver1.2」の仕様ですが、とりあえず、1/24も 選べます。 要点をまとめるとこういうことです。 「ぜんまい」のフレームレート指定について。 スコアのプルダウンメニューを用いてフレームレートを指定した場 合は、「ぜんまいムービー」「QuickTimeムービー」を問わず「プル ダウンメニューのフレームレートが優先される」 したがって、プルダウンメニューでフレームレートをしていしてい る場合、QuickTime出力ダイアログのフレームレート指定のボックス は「完全に無視される」。 「不定期」が選択されている場合のみ、QuickTime出力ダイアログの フレームレート指定のボックスの指定が使用される。 次に、タイムシートの区切り。 スコアのプルダウンメニューで、1/15が選択されている場合は、15 フレーム目が一秒。 1/10が選択されている場合は、10フレーム目が一秒。 1/24が選択されている場合は、24フレーム目が一秒。 1/12が選択されている場合は、12フレーム目が一秒。 こういうことだそうです。

6:39:44 1996/05/27 [ 101 / 416 ] AAA00099(だしゅん )
うーむ 3Dでは必要ないと思いますけど、2Dでは必要でしょう。 僕の場合普段は15fpsですけど、事情により、たまに24fpsを使います。 作画の手間もフルアニメを作った場合1秒で6コマの差がでるわけで、 この位の選択肢は欲しいなと思うんですけどね。                      だしゅん

1:40:58 1996/05/27 [ 100 / 416 ] CUAL0001(machan )
フレーム数とかってさぁ 今後ビデオとかコンピュータ上でしかアニメーションって 制作されなくなっていくと思うんですが、24って欲しいですか? これから入る人には30しか選択肢が無いほうがいいと思うなぁ。

23:17:22 1996/05/26 [ 99 / 416 ] AAA00052(のらきち )
あ、 仕様についてはもう変更は無い。 現状で固定です。 結局どういうことになったか、については又後で。

23:09:45 1996/05/26 [ 98 / 416 ] AAA00099(だしゅん )
w ビデオ、・テレビのフィールドなどは全く考えに入れてなかったので、 最終的なビデオへのダビングは無視するとして、 僕の言いたかったのは単純にQuickTimeだけでの話で(フレーム)、 実際に最近やったことなのですが、フレームレート24のムービーを Premiere上で編集する際に、基準となるフレームを30として 編集してみると、動きがぎこちなります。 で、そういえばQuickTimeMovieに出力する段階で何か警告がでてたかな? タイムベース?ということで、基準フレームを正数倍にしないとこの手の ソフトは、コマを無理矢理割り振ってしまいます。 ですから、「ぜんまい」が30フレームのみを基準にすると24フレームの ムービーを作れず、それよりは今の方式で行った方がよいのでは。 (ちなみに、24fpsのMovieをためしにビデオに落としてみましたが、 普通に見る分にはとりあえず動いて見えるので問題ないようです。 コマ落としで見ると画面を書き替えてる途中の映像がありますけど、 所詮つかうのは素人ですし、その位はまあ(^^;)) >そのため、ここ暫くこのボードで揉めていたフレームレートの件 >は、ひとまず「無かったものに」して凍結してください。 とのことですので何なんですけど、できればこの辺も考慮に入れて下さると 嬉しいなあとか。(^^;;;                         だしゅん

8:05:24 1996/05/26 [ 97 / 416 ] AAA00052(のらきち )
フィールドとフレーム うわ〜〜! また、エライ難しい問題を持ち出してきたなぁ・・・(^_^); ここら辺は、プロににとっても大変難しい問題なので、私としても 発言するのは薄氷を踏む思いですが・・・。 >1秒あたりのフレームの件ですが、映像編集ソフトであるPremiereの >仕様を見る限りではQuickTimeはとりあえず秒間60フレームや24フ >レーム(基準)の再生が可能なようですがその辺いかがなもので >しょうか。 う〜ん・・・。 まず、だしゅん君は、フレームとフィールドをごっちゃにしていま す。 60「フィールド」ってのは、60「フレーム」とは全然違います。 1フレーム=2フィールドなんですが、1フィールドって言うのは、1フ レームの画像を 「奇数の走査線の画像」と「偶数の走査線の画 像」に分けたものです。 ですから、1フィールドは、解像度が半分になっています。 これは、「ビデオ」信号というものがインターレース方式を採って いるためにこういう方式になっているのです。 また、1フィールドだけを録画、ということは出来ません。 例え放送用の機材を使っても、です。 あくまでも、2フィールド=1フレームというのが最小単位です。 もし、1フレーム=2フィールドだから、という理由でこれを「秒間 60枚」と称することが出来るなら、フイルムだって、「秒間24枚」 ではなくて、「秒間72枚」と言うことになります。 (実は、フイルムの一コマは、上映のときにロータリーシャッターに よって、3回明滅するのである) 24フレーム、は、パソコン上での再生よりも、多分フイルムレコー ダーでの出力なんかを念頭に置いたものではないかと思うのです が・・・。 どっちにしても、QuickTimeやVideo for Windowsでは、フレーム数 がうまく割り切れない場合でも1コマ単位で適当に間引きをして帳尻 を合わせるだけだったと思います。 パソコン上のモニタで再生する限り、二つの画像の中間を生成し て・・・なんていう面倒なことはやりません。 そもそも、放送用のビデオで使っている「ドロップ=フレーム  29.97フレーム)」だって、フィールド補完なんて言う面倒な技術を 使ったりせずに、1フレーム間引いているだけですから・・・。 だから、「フィールド」っていうのは「普通は」まず考えてもしょ うがないレベルのものです。 CG関係でフィールド単位でものを考えて画像を生成するソフト、と いうのはこれは相当に高度なソフトです。 SGIとかで動く数百万円の3Dソフト、なんていうものだったら始めか らそこまでやっているかもしれませんけど・・・。 「RETAS Pro!」が、24コマタイムシートを30フレームに変換すると きに、フィールド補完をやっていたように記憶していますけど、あ れは純然たるプロ向けソフトですからね。 >基準フレーム数を30フレームとした場合の問題点として、この基準 >で作ったムービーを秒間24フレームで再生させたいとき、基準とな >る30フレームの正数倍にならないために、動きがぎこちなくなるこ >とがあるのではないかと思うのですが。 これは、一秒間を何フレーム、と考えるか、というのとは別の問題 だとは思いますが、(QuickTImeやVideo for Windowsの様なパソコン 用動画企画では)この場合は単純に1フレーム単位で間引きをやって 帳尻を合わせているはずです。 「ビデオへのコマ撮り」を行うようなソフトでは、(おおざっぱに 言って)ねこらさんが解説してくれている様な、AのフレームとBのフ レームの中間に当たる画像を生成する、と言うような方法を用いる のですが、これは「フィールド補完」と呼ばれるかなり高度な処理 を要求されます。 つまり、ねこらさんが >私ならこの辺で妥協するけど、業務用ともなると動き部分の検出/補 >正までやるのかもしれませんね。 NTSC->PALとかその逆とか、有りが >ちな筈なんですが...。 ・・・という風に説明してくれている部分です。 要するに、ビデオデッキでは、1フィールド単位での録画が限界なの で、2つのフィールドが合わさったような画像を用意して録画するこ とで対処する、という事でしょう。 >3Dソフトの場合はその辺は考えなくても良いわけですが、2Dアニ >メの場合は問題がでてくるような気がします。Premiereなどのソフ >トはその辺を考慮して、あらかじめ基準フレームを30フレーム以外 >の24フレーム等に設定出来ます。 いや、要するに動画を再生する場合の問題だから、2Dだろうが3Dだ ろうが、実写の取り込みだろうが全てに共通する(大変難解な)問題 です。 3Dの再生でも同じ問題が起きますよ。 >業務用アニメソフトについては全く分からないので、ちょっとこん >な心配をしたのですが、なにか解決法があるんでしょうか。 さて、本題であるぜんまいのフレームレート設定について、ですが どうも実際の仕様とこっちで理解していた仕様との間にズレがあり まして、現在ぜんまいサマとの間で考えの統一を図るべく摺り合わ せ中です。 そのため、ここ暫くこのボードで揉めていたフレームレートの件 は、ひとまず「無かったものに」して凍結してください。 はっきりしたことが確認出来次第ここに書き込みます。 現在までに分かった範囲では、どうも1.0から1.1へのバージョン アップで、QuickTimeの出力が急遽追加された事によるインター フェースの不統一が、この混乱の原因で有るような感じがします。

4:18:08 1996/05/26 [ 96 / 416 ] AAA00091(ねこら )
お呼びじゃ無いという話もあるけど、 >したのですが、なにか解決法があるんでしょうか。 業務用は無論、自作以外のアニメソフトは全然知りませんが、一般論をやります。 多分、重み付けによる内挿とかで手を打って解決するのではないでしょうか。 24枚/秒 -> 30枚/秒なら、4:5ですから、 変換前フレ-ムNo. [ 1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ][ 7 ][ 8 ][ 9 ][ 10][ 11][ 12] 動画No. 111112222233333444445555566666777778888899999aaaaabbbbbccccc 変換後フレ-ムNo. [ 1][ 2][ 3][ 4][ 5][ 6][ 7][ 8][ 9][10][11][12][13][14][15] となりまして、 変換後のフレ-ムNo.1は動画No.1をそのまま使用し、 フレ-ムNo.2は、動画No.1とNo.2を1:3で合成した画像を使用、 フレ-ムNo.3は、動画No.2とNo.3を2:2で合成した画像を使用、 フレ-ムNo.4は、動画No.3とNo.4を3:1で合成した画像を使用、 フレ-ムNo.5は、動画No.4をそのまま使用...以下略..と、こうするとボケるけどぎこちない 動きでは無くなりますね。(でも動きが速いと、ボケた上にぎこちなくなる気もするなぁ)。 私ならこの辺で妥協するけど、業務用ともなると動き部分の検出/補正までやるのかも しれませんね。 NTSC->PALとかその逆とか、有りがちな筈なんですが...。 - ねこら.

2:34:28 1996/05/26 [ 95 / 416 ] AAA00099(だしゅん )
えっと、ところで 1秒あたりのフレームの件ですが、映像編集ソフトであるPremiereの 仕様を見る限りではQuickTimeはとりあえず秒間60フレームや24フレーム (基準)の再生が可能なようですがその辺いかがなものでしょうか。 基準フレーム数を30フレームとした場合の問題点として、この基準で 作ったムービーを秒間24フレームで再生させたいとき、基準となる 30フレームの正数倍にならないために、動きがぎこちなくなることが あるのではないかと思うのですが。 3Dソフトの場合はその辺は考えなくても良いわけですが、2Dアニメ の場合は問題がでてくるような気がします。Premiereなどのソフトは その辺を考慮して、あらかじめ基準フレームを30フレーム以外の 24フレーム等に設定出来ます。 業務用アニメソフトについては全く分からないので、ちょっとこんな心配を したのですが、なにか解決法があるんでしょうか。

22:29:22 1996/05/24 [ 94 / 416 ] AAA00052(のらきち )
ん? ははぁ、さっきの電報から察すると、圧縮ソフトを使わずに ぜんまいフォルダをファインダーでばらばらのフロッピーに 分けているな?(笑)・・・・ 何という荒業を(苦笑)・・。 そういう場合は圧縮ソフトを使うのだ。 MacLHAとか、compactproとか。

22:25:55 1996/05/24 [ 93 / 416 ] AAA00066(やっ )
渡し またはデータの異動、あ、まちがえた、移動 MOが使えない場合、FDにわけるにはどうしたらいいんでしょ? やってみたのだがうまくいかなかった。 ちなみになぜMOが使えないかは、あだ、内緒だ。                 ↑まだ。。。 w

22:20:17 1996/05/24 [ 92 / 416 ] AAA00052(のらきち )
例のフレームレートの件だが どーも、ぜんまいサマの説明と私の説明に食い違いが多いので、 現在摺り合わせ中。 とりあえず、それだけ連絡。

Other pages. 416 - 392 391 - 367 366 - 342 341 - 317 316 - 292 291 - 267 266 - 242 241 - 217 216 - 192 191 - 167 166 - 142 141 - 117 116 - 92 91 - 67 66 - 42 41 - 17 16 - 1 Show all responces. 416 - 1