Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 8       アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: サウンドスタジオ:sound&bgm;recording
[ BASENOTE with  198 Res ]
Date: 1994/05/01 17:41:32  Author: CUAL0001(machan          )

                                 +----------+
                                 ! オトイレ !
                                 +----------+
.


2:26:12 1994/07/20 [ 73 / 198 ] CUAL0001(machan )
re72;それ、キーマガに載っていましたね > アナログ音源をサンプリングしたものを主体とする音源の様です。   シンセオタクが設計したに違いない、とか凄い事書いてるし(笑)

2:11:27 1994/07/20 [ 72 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
謎の音源。 広告にクラフトワークを使ったドイツ製の音源が出現しました。 アナログ音源をサンプリングしたものを主体とする音源の様です。 ちなみに定価25万円です。 7/18に発売の様なので近いうちに音を聴きに行きます。                            ウッちゃん

1:03:42 1994/07/13 [ 71 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
そうだ。 随分前にmachanさんの書かれたヤマハのSCSIHDユニット調べたんだけど、 書くの忘れてました。 YAMAHA CBX-D5 (デジタル.レコーディング.プロセッサー) \320.000 でした。 性能としては、2ch同時録音、4ch同時再生、マルチエフェクター、 4ch独立デジタルイコライザー、デジタルミキサー等です。 対応ソフトは「DigitalPerformer」です。 権利を「マークオブザユニコーン」が持っているそうなので他のソフトでは動かないのでは ないかと思います。HDは特に書かれてなかったので別売でしょう。 接続はMACにSCSI接続です。 高価ですね。(^^;      とりあえず参考までに。  ウッちゃん

10:34:41 1994/07/12 [ 70 / 198 ] CUAL0014(サテルact2 )
アルケミー  >アカイのNEWサンプラーシリーズ対応になるといいですね。  実際、対応機種がS1100以前なんで、なんだかもう全然気にしてなかった  アルケミー、そうですか、ver.アップですか‥‥‥ニヤリ。  ハウス/ヒップホップ野郎な使い方としては、直角に切れるデジタルバンドパス  フィルターで、ドラムパターンの中から『スネアから上ハイハット未満』とかそ  ういう切りだしが出来て嬉しいッスね。  倍音の関係もあるから、あんましきちんとは切り出せないかも知れないですが、  あんましハイファイさが要求されない部分なので、らしければいいかな、と。  でも、最近はスネアならスネア、バスならバス、ハイハットならハイハットって  感じでバラでサンプリングしてるな〜。フレーズサンプリングもするけど。  ヒマを見て、手持ちのCDから切り出してストックするようにしてます。    それにしても‥‥‥メモリ2メガじゃ足りないよ〜。まずはそっちの拡張だわ。                            サテル

3:27:03 1994/07/12 [ 69 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
噂話し Ver2.6で終わったとされていたマックの波形編集ソフト「Alchemy」だが、 要望が多くて新Verが出るらしい。 アカイのNEWサンプラーシリーズ対応になるといいですね。                              ウッちゃん

23:02:33 1994/07/10 [ 68 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
この度、    マックを使って4chHDレコーディング+MIDIシーケンスの同期が出   来る環境になりました。しかし、SMPTE ジェネレーターがまだない為   画面の同期は頭の部分で手動で「よ〜いドン」です。(^^;    が、これは予算の都合がつき次第導入予定ではあります。    と言うわけで、これからの作業方法の模索とそれにともなった勉強   も兼ねまして、映像の素材提供者を募集します。    これは、あくまで方法論確立の為のものであり、新たに音を入れ直   したいといった過去の作品等でもかまいません。    ご希望の方は私までメールでお願いします。                            ウッちゃん

23:31:23 1994/07/08 [ 67 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
うるとら >  ウルトラ〜って123が全部一体になったやつですっけ? はい。そうなんですけど全部の音が入っているわけではなく、やっぱり削られている音 等がありました。 例えばハープの音なんかは他の波形から無理やりエディットした様な音だったり、尺八 の音はシンセ尺八って感じで。(^^; あと、マーチングスネアの音がオーケストラパーカッションの中になかったり、エフェ クトでごまかされているような音色だったりとか。長時間試奏してました。 会社でプロテウス1、2使ってたのでそういった事がかなり気になりました。 あ、決して音が悪いと言っているわけではありません。私の気に入った音がちらほら欠 如していましたので。 そういった理由でプロテウス2にしました。                            ウッちゃん

3:03:34 1994/07/08 [ 66 / 198 ] CUAL0001(machan )
re65;うん、プロテウス2ですね   ウルトラ〜って123が全部一体になったやつですっけ?

1:05:59 1994/07/08 [ 65 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
E-MU(イーミュー)  プロテウスシリーズのラインナップが新しくなったので従来のシリーズは受注に  なるという話を楽器屋の店員に聞きました。  しかし、楽器屋の店員が言っていただけでこれといった根拠はないのですが。  だが、私の注文したプロテウス2はメーカーに在庫がないので納品までに1ヵ月  かかると言われた。もしかしたら本当なのかも。  ところで本当はウルトラプロテウスを買おうと思って出向いて行ったのですが、  試奏をしてみたところ私の欲しいと思っていたオーケストラの音はやっぱりプロ  テウス2の方が充実してて、あえてそうしました。  わかる人にしかわからない話ですみません。                               ウッちゃん

21:53:04 1994/06/21 [ 64 / 198 ] CUAL0018(如春 )
re63:それがださいなんて |  ちっちゃいファミコンのABボタンくらいのキーボードでライブで入力 |  っつー(泣)だっせーって感じだな。  これがださかったら、映写機に入っていくフィルムの色を見ながら音のタイミン グを見てビデオのスイッチを入れている僕は……。 ださださ・如春

10:16:13 1994/06/21 [ 63 / 198 ] CUAL0014(サテルact2 )
OPアニメの音入れ  今度の上映会のオープニングアニメの千葉大パートでは、S2800って  サンプラーとヤマハのQY10のみで音入れしました。  いや、ほんとは同期信号入れて、シーケンサー上で効果音の位置決めて‥‥  とか思ってやってみたんですがうまくいかず、結局映像見ながらQYの  ちっちゃいファミコンのABボタンくらいのキーボードでライブで入力  っつー(泣)だっせーって感じだな。  BGMは、セント・エチエンヌの『Who do you think you are』ってシ  ングルの頭16小節サンプリングして、その後半8小節をループするよ  うにしておいた奴を使いました。でも、1回しかループしなかったが。  今回感じたことは、『なーんだ、サンプリング周波数10KHzでも8ミリな  らおっけーだな』ってことでした。16bitだしね。  ただ音量のバランスがとれてないと思うので(うっかりベロシティを一定  にするようにしなかった)、BGMが大きかったかも。反省。                        サテル

1:23:30 1994/06/21 [ 62 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
なんかVisionの 種類が増えたなあ。 中でもStudioVisionAVはオーディオトラックをMacAVで44.1or48khz、その他のMACでは 8bit22khzで出来るそうな。もちろんボード無しで。 しかし私は実際に使ったわけではないので詳しくは知りません。 他にはStudioVisionPROやLite等が加わりました。                   詳しくはまた次回。  ウッちゃん

12:39:30 1994/05/31 [ 61 / 198 ] CUAL0014(サテルact2 )
レスどうもです。  ちょっと『キューベース』欲しくてマック導入に心奪われてまして、で  部屋もせまいことだしパワーブックでHDレコーディング出来ればいいな  って考えてました。  でも、やっぱしアカイのD4とかそういう方向しかないんでしょうか。  画面上でSEの切り貼りとかしたかったんですが。   でも、どっちにしろお金ないんで全然夢物語    サテル

2:33:54 1994/05/31 [ 60 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
ところで、 逆に高くつく様だったら、単体のHDレコーダなんてどうなんでしょう?>サテルさん 詳しい使用用途はよく知りませんが。                             ウッちゃん

1:41:02 1994/05/31 [ 59 / 198 ] CUAL0001(machan )
re58;コントローラ > DigitalPerformerやStudioVision等が対応しているのですか?   まぁそんなとこが対応してたと思います、確か。   あんまりメジャーでは無いようです。   なにしろ個人で使おうにもバランス出力しか無い(笑)

1:35:36 1994/05/31 [ 58 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
SCSI HD レコーダ >ヤマハの奴みたいな、SCSI デバイスになっている HD レコーダ それをパワーブックでコントロールするソフトはどうなるんでしょう? DigitalPerformerやStudioVision等が対応しているのですか? それともコントロールは別で単に他のものと同期させるとか。 今回はわからない事が多いなあ。(^^; ウッちゃん

0:47:00 1994/05/31 [ 57 / 198 ] CUAL0001(machan )
SCSI接続ならいいんだが   PowerBook には SCSI 端子はあるから、ヤマハの奴みたいな、SCSI デバイスに   なっている HD レコーダなら可能ですが、よくある NuBus タイプとか、LC-PDS   スロットになってる奴なんかは不可能ですな。Duo にすれば Dock 買って、   NuBus を使う事は可能だけど、そりゃ本末転倒な気がせんでもない……

23:52:10 1994/05/30 [ 56 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
え? >パワーブックにつながる、HDレコーディングシステム う〜ん。知らないなあ。(^^; 今までデスクトップの事しか考えてなかったからなあ。 一応調べてみます。 が、サンレコ読んでるサテルさんが知らないとなるとないのかも? 誰か他に知ってる人はレスお願いします。 ところでパワーブックの拡張スロットって何でしたっけ?                          ウッちゃん

23:23:36 1994/05/30 [ 55 / 198 ] CUAL0014(サテルact2 )
質問です。  パワーブックにつながる、HDレコーディングシステムなんて、  やっぱしないんでしょうか?                           サテル

17:45:56 1994/05/29 [ 54 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
というところで、 本来の話。(^^; Audiomediaボードに接続してたMOドライブを調べたらMic社のplover128MOeというやつで した。定価20何万で店頭13万ぐらいの価格です。 しかし、私が本で調べたらこれは38msだか35msと書いてあった。これは一体? カメオの人には20何msだとかで説明受けたらしいのだが。 情報求む。(笑) よく考えるとこの値段だと他のMOとHDがセットで買えるか。 >スーファミ、の音楽は、作曲家がやってるわけじゃないですよ。 音にするのはそうですけど、作曲者はあってますよね?                               ウッちゃん

17:23:22 1994/05/29 [ 53 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
そうか、 「マリーベル」は「タイラー」の前番組だったのか。 「タイラー」は見てました。(^^; 若草恵氏は一度会社の行事で見かけた事があり、 私はすでにミーハー状態でした。(笑)                             ウッちゃん

11:25:20 1994/05/29 [ 52 / 198 ] CUAL0001(machan )
なんかすっかりベースノートとずれてますが   スーファミ、の音楽は、作曲家がやってるわけじゃないですよ。   普通はソフトハウスのエンジニアが音色作ったり鳴らしたりしてるんだから。 もうすっかりオトイレからずれてる……

11:16:08 1994/05/29 [ 51 / 198 ] AAA00093(新明解 )
佐橋さんと石黒さん >>佐橋俊彦氏 >>石黒孝子 > >すみません。他にどんな事をやってる人でしょう? >ちょっとわかりません。 >あと「花の魔法使いマリーベル」も。 佐橋さんは他に担当されたBGMとしては「ゲンジ通信あげだま」があります。 (これもチャチャ同様、テレビ東京&NAS制作のアニメです) CDが2枚出てます。声優のドラマ&歌付きで、純粋にBGMファンの人には 辛いものがあるCDです(^^;。あげだまに比べるとチャチャのBGMは進歩した かなぁと思いますが、音楽の傾向は似てますね。 演奏がいまいちうまくないのがちょっと残念。コロムビアあたりが作ると いいのが出来そうなんだけど。 チャチャ音楽集はさらに2枚目もでるようですが、こちらに禁断の●●モドキ BGMとか収録されると面白いんですが・・。 (チャチャはBGMまでパロディやってますから・・) この人はNHKの番組で音楽を担当されているのも見掛けたこともあります。 おそらく、ドラマなんかの音楽もやっておられるのではないかと・・。 石黒さんはアニメBGMを他に作ったという情報がありません。NHK教育 で、「いちにのさんすう」「さんすうすいすい」の音楽担当をされています。 あとはCMの仕事が多いようですね。そうなると、どれが石黒さんの曲かわかる すべもありません。 「マリーベル」は2年前にテレビ東京系で放映された魔法少女系アニメです。 (テレビせとうちが制作しています) nmiさんがとっても詳しいです(笑) 商業的には十分な成功をしたとは言えないアニメですが、しっかりつくられた 面白いアニメでした。未だに根強いファンが多いですね。 この後番組の「無責任艦長タイラー」からステレオ放送になりました。実に おしかったですね。(タイラーの音楽は川井憲次さんだったかな) マリーベル音楽集自体は現在もバラエティ番組等のBGMに良く使われて います。音楽集に収録されてないBGMの中にも結構好きな曲もあったので、 第2集が出て欲しかったですね。 クラシックっぽい曲からシンセでまとめた曲まで色々あって楽しめます。 >>有澤孝紀氏 >前番組「きんぎょ注意報!」から、ずいぶん進歩した気がする。 有澤さんにはまったのは、きんぎょ注意報のBGM集を買ってからです。 (当時アニメのBGMの類はほとんど買ってなかったんだけど、レコード屋で すっげーお馬鹿さんなジャケットのBGM集のCDを偶然見つけ、無性に 買いたくなり衝動買いしました。笑) とにかく安易だけど、とってもほのぼのしてて、の〜天気な音楽が好きでした。 (現在もきんぎょ注意報のBGMもよくTVで使われていますね) セーラームーンについては、とにかくTV放映開始時からドキドキして見てました。 あの有澤さんがどういうBGM作って来るか楽しみだったので・・。 で、期待に答える内容でした。特に変身シーンの音楽とか、ティアラを投げる時の 音楽とか好きですね。(どちらも現在のSでは使われてないけど) 明らかに東映特撮系のノリとも違うし、かといって単純な少女漫画風でもないので 大変好きです。(東映戦隊系BGM自体も好きですが・・) ところがRになってからはなんか無難な曲が増えてしまい面白くなくなったし、 スーファミの音楽については全くがっかりって感じでした。(まぁハードの問題も あるけど・・もうちょっとなんとかならなかったものだろうか) あと、有澤さんは「ビックリマン」の音楽もされていたような記憶があります。 >作曲は若草恵氏です。主題歌は「サザエさん」と同じく筒美京平氏です。 若草さんのCDは1つも持ってないですが、これはたまたま持ってないという感じ が強いかもしれないです。好きなアニメ・特撮番組とかに若草さんが担当したのが なかっただけって感じですか。昔から色々やっておられる方ですね。特撮系なんか も多くて幅広い。 サザエさんなんですけど、このBGMが好きで、曲はたいてい越部信義さんが 作られているのが多いと思うんですが(この人はNHK等の幼児向け童謡や音楽 で有名な方ですが)、残念なことにサザエさんBGM集なるものは発売されて ないんですね。多分。非常に残念。 てなことを書き出すととめどもないです。今日はこれくらいにしておきます(笑) 新明解

1:05:18 1994/05/29 [ 50 / 198 ] AAA00165(ウッちゃん )
遅いレス。 >あ、声優が下手なの。しくしく 私はそこが抜けてていいなあと思ってます。(^^; >佐橋俊彦氏 >石黒孝子 すみません。他にどんな事をやってる人でしょう? ちょっとわかりません。 あと「花の魔法使いマリーベル」も。 >有澤孝紀氏 前番組「きんぎょ注意報!」から、ずいぶん進歩した気がする。 まるで「メガゾーン23」担当者の様な。(ファンの方ごめんなさい。) 確かスーファミ版も同じ方が担当ですよね。アレンジCDも。←セラムンね。 メガドラ版は私の知ってる人ですが。(移植だけで作曲は違うのかも。) ちなみに私の一番好きな(衝撃的だった)BGM集は「エルガイム」です。 作曲は若草恵氏です。主題歌は「サザエさん」と同じく筒美京平氏です。 どこが良かったかというと、旋律やコード進行が美しいのはもちろん、オケ (バンド含む)とシンセ(アナログ!+シモンズ)の融合というのが当時の 私には(今も)すごく新鮮でした。 その演奏はバックがフルオケにも関わらずメロをシンセで演奏したり、シン セで作ったそれぞれのオケの音色でオーケストラ形態を演奏したりと過去に 例をみない(?)演奏ぶりに驚いたものでした。 そして、うちの会社の社歌も担当されてます。 が、評判はいまいちの様です。間奏はすごくきれいなのですが。 私もかねてから歌物はどうもと首を傾げていました。(^^; 他作品は「アウトランダーズ(ゲームじゃないよ。)」や「私のあしながお じさん」や「ジャンパーソン」等です。あと、歌謡曲のアレンジとか。 しかし、「エルガイム」と「アウトランダーズ」は曲同じだぞ。(^^; 私ごとが多くてすみません。 ウッちゃん

6:26:08 1994/05/28 [ 49 / 198 ] AAA00091(ねこら )
録音 > ここでは音にえをあわせる場合の方が多いのですか? 僕の場合、台詞は先にテ−プに録音してから、時間を計って口パクを撮影します。 FP1−3までは、フィルムを一端完成させて、上映に合わせて喋ってもらってたん ですけど、なかなか上手いことタイミングが会わないし、映写機のカタカタいう音も はいるので、こっちにしました。僕からすると、雑音は入らないし、作業は楽だし、変 更がし易いし、いいことずくめですが、しゃべる方は、「いまいち面白くない。」 BGMは、候補を幾つか考えておき、編集が終わった段階で、長さが合うのをその場で 選んでいれます。会うのが無いときは.......フェ−ドアウト! でも、BGMって、意図しなくても結構タイミングが合う、って時がしばしばありま すよね。 特にしり取りアニメ+アップテンポの曲のばやい。 ねこら.

Other pages. 198 - 174 173 - 149 148 - 124 123 - 99 98 - 74 73 - 49 48 - 24 23 - 1 Show all responces. 198 - 1