Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 10      アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: RealTwoDimensionalAnimationSystem:2dcga
[ BASENOTE with  184 Res ]
Date: 1994/10/13 22:16:14  Author: AAA00008(桜ちるる 12歳)


	最近プロ向けCGAシステムの発表が盛んです
	「RETAS!pro」その他の話題を話しましょう
.


2:16:43 1995/02/14 [ 34 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>ちょうど、こないだから我々が話題にしていた「透過光」問題にも通づるモノが >有りますけど。 サンライズでやった時、RETASの透過光処理(グロー)はほとんど中止にして アルファーチャンネル処理に変えた もともとアニメの透過光って光線とか派手な物ばかりでなく 他の表現に使われるのが一般的だが、RETASのグローは本当に「光線」とかの 表現にしか使えない。困った事だ あ、サンライズでびっくりした話しだが、「煤けた光」の表現を 最初グロー透過光でやろうとしてて巧くいかず、僕がαチャンネル合成すればと 言ったら 「何ですか、αなんとかって?」 とか言われて腰が抜けた だが、すぐさまαプレーン操作を把握し、様々な処理をこなし始めて びっくりした。(さすがサンライズ新規事業部) BRY_FUL

22:01:50 1995/02/13 [ 33 / 184 ] AAA00052(OOI )
ふむふむ > 何も考えないで、アニメカラーをRGBで作ってNTSCにするとあーなるよ > 僕がやった奴もすべてあんなかんじになってしまった;_; そうですねぇ・・・。 個人的な感想としては、ハイライト部分が透明ではなくて、不透明色になってし まっているという気がします。 ちょうど、こないだから我々が話題にしていた「透過光」問題にも通づるモノが 有りますけど。 > 色指定なんでアニメカラーに合わせないといけないのだろう? まぁ、やっぱり「スムーズな移行」の為でしょうね。 ウチの仕事では、時々DICの色見本で指示されることも有りますが・・・。

20:40:58 1995/02/13 [ 32 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>色調が変なのは、多分オペレートに慣れていないせいでしょうか。 何も考えないで、アニメカラーをRGBで作ってNTSCにするとあーなるよ 僕がやった奴もすべてあんなかんじになってしまった;_; 色指定なんでアニメカラーに合わせないといけないのだろう? BRY_FUL

21:32:44 1995/02/11 [ 31 / 184 ] AAA00052(OOI )
「広告ギョーカイうらおもて」より転載 > ルパン三世のレギュラーキャラ出演のエッソCFやってますね〜。 > 銭形警部がいないけど別バージョンで登場しないかな? どーも色調と言うか、ハイライト部分のボケ具合が変な感じだなぁと気になって いたのだが、そのうちハッと気付いた。 ひょっとしてこのCM、RETASで作ってるのでは? ルパンは、TMS(東京ムービー新社)のキャラクターだし、TMSが大々的にRETASを 導入しているのは紛れもない事実だし。 色調が変なのは、多分オペレートに慣れていないせいでしょうか。 果たして真相は? ドキドキ

22:38:55 1995/02/06 [ 30 / 184 ] AAA00044(カボチャダイオウ )
てっきり どこでもバーチャファイターで出るのかと思った(笑)

0:46:17 1995/02/05 [ 29 / 184 ] AAA00026([ X ] )
あ,これすか 終わったら遊びましょう さとみ

3:14:23 1995/02/04 [ 28 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
「老ノ坂」 2/18ノ夜、日本テレビ「ネオハイパーキッズ」で サンライズ制作のアニメ「老ノ坂」が放映されます。 一応サンライズ初のCGアニメでRETAS使って作ってます。 とうとうアニメ会社も動いて来たなぁ BRY_FUL えっと、今西さんって人が監督。塩山さんって方が作画(凄い!でも動いてないけど 僕はRETASのメインオペレータとして助っ人してる^^;

1:55:28 1994/12/21 [ 27 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
わっはは >仕事で使うアニメですか ? それとも作品 ? 当然仕事抜き:-) 誰がこんなめんどくさいこと仕事でやるか >ただ、やはりネックは、普通のペイントツールを使っていたのでは >ペイント作業の効率が上がらない、という点です。 実はいまでも普通のペイントツール使って仕事してる僕の立場は^^; まぁ冗談はさておいて、効率の問題で言えば紙アニメでは600枚位の 作品だと色塗りに(背景ふくむ)半年はかかる。こう思えばどんなにやっても パソコン仕上げの方が圧倒的に早い。効率は確かに上がらないけど。 筆とペンもった仕上げよりはずっと早い 「アレ」では12時間くらいで色塗りから合成終わらせたぞ;_; あと、色塗りマシーンで98使うって方法も考えてる 最終的にはフルカラー欲しいが、キャスト(セル)の1キャラ塗る分には 16色で十分事足りる 試しにx68kでスキャンpc98のMPSで仕上げ、mag->bmp(24bit)変換した物を coreRETASで合成(アスペクト比の変更も出来る)してやって見たが、 出来上がりに特に問題なかった。 MPSの様な16色エディタなら主線保護は簡単だからね つまりやりたい事は、coreRETASを完全にカメラの代用品にしてしまおうって 事だ。 BRY_FUL

22:55:33 1994/12/20 [ 26 / 184 ] AAA00052(OOI )
OOIの回答 > 今度報映産業に言った時に確認します ひとつよろしく。 (^_^) \/ スリスリ > 実は、僕が管理しているRETASを古賀君の会社に持ち込んで > ビデオ起こし出来ないか聞こうと思っていた 仕事で使うアニメですか ? それとも作品 ? 仕事だと、ちょっと只でって訳には行かないでしょうね。 なにがしかの代償は要求されるだろうな。 個人的な作品の場合は、話しさえ通れば多分大丈夫でしょう。 尤も、あの副部長相手に上手く立ち回る必要は有るだろうから、あ まり愉快なこととは言えないかもしれませんが(^_^);。 > 実はRETASなくてもアニメは作れる まぁ、そりゃね。(^_^) > RETASあってもビデオがなければアニメは作れない そうですな。 まぁ、機材がきちんと揃っているというのは大事か もね。 特に駒取りデバイスは仲々代用品が有りませんしね。 > 色塗りだけならRETASなくても出来る そうですねぇ。 ワク線と色味部分を分けて管理しないフツーのベタのファイルなら 塗れますけどね。 やっぱり作業の能率がねぇ。 むー・・・。 >今以下のような製作手段を考えているけどどう? > > 1自宅のMac or ATで色塗り > 2僕の所でCoreRETASで合成 > 3OOI君の所でビデオ出力 上にも書いたけど、一般的なペイントツールではワク線と色味を区 別しないので、作業能率が落ちますけど、それは覚悟の上でやる、 という話ですよね(確認)。 で、ペイントツールで色塗りをしてベタのファイル(例えばPICT。 或はTIFFとか・・)を何百枚も用意しておいて、それに対して、コ アレタス上でカメラワーク及びエフェクトをかける、と。 最後に合成の終わった一連のPICT(又はQuickTime?)ファイルをウチ の会社のコマ撮り用デッキで録画する、と。 と、いうことですよね? 基本的に問題は無いと思います。 ただ、やはりネックは、普通のペイントツールを使っていたのでは ペイント作業の効率が上がらない、という点です。 例えば先ほどのワク線の問題。又、異機種、異なるツール間で、パ レットをどのように受渡しするか、という問題も有ります。 多分、本件のネックに成るのはこの点だと思います。 桜さんは、この点、何か運用で上手くクリア出来るアイディアがお 有りでしょうか。 私は、いつもここで堂々回りに入ってしまいます。

6:58:31 1994/12/20 [ 25 / 184 ] AAA00052(OOI )
ちょっと これから会社なので、詳しくは又後で。

2:41:34 1994/12/20 [ 24 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ああ 今度報映産業に言った時に確認します 実は、僕が管理しているRETASを古賀君の会社に持ち込んで ビデオ起こし出来ないか聞こうと思っていた 実はRETASなくてもアニメは作れる RETASあってもビデオがなければアニメは作れない 色塗りだけならRETASなくても出来る 今以下のような製作手段を考えているけどどう? 1自宅のMac or ATで色塗り 2僕の所でCoreRETASで合成 3OOI君の所でビデオ出力 BRY_FUL

1:16:42 1994/12/18 [ 23 / 184 ] CUAL0014(サテルact2 )
何なら  サテルは本物の大学生ですから。                          魚心あればサテ心

13:34:14 1994/12/17 [ 22 / 184 ] AAA00052(OOI )
その値段なら買うぞ! (^^) > 今日ふとした事でしったのだが、RETASは学校関係が買えば > 10分の1の値段で買えるらしい。 > > どっか学校のサークルで買わないか? > AAAでアマチュアアニメ学校を作りますか?(笑) アカデミックディスカウントってやつですね。 これはもう絶対買うしか無いでしょう。(本気!) 例え学校を作ってでも! 因みに、先日ウチのMacintosh IIViを7100/66AVにアップグレード したばかりだったんですが、その直後にPowerMac 6100が懸賞で当 たって(マジ)突然パワーマック2台体制になったのは良いんだけど 、二台有っても有効な使い道を考え付かなくて、ちょっと悩んでい たんだけど、これで決まりだな。 もうここまで来たら、RETASを導入して自宅をスタジオ化するしか ないね。 そんでもって、今度作る自分の作品はバッチリパソコンだけで制作 する、と。 で、ちるるさん。 マジな話なんですが、そのアカデミックディスカウントって、どう いうものなの? 学校が、組織として購入する場合にしか割引してくれないんですか ? それとも、学校に所属する学生とか職員でも割引価格で購入できる の? 学生個人で購入できるものなら、借金してでも誰かに頼んで購入し て貰うぞ。 近いうちに又お会いしてその辺の話を詳しく伺いたいっす。(マジ) あ、そういや明日は上映会なのか(笑)   ヤレヤレ

4:14:11 1994/12/17 [ 21 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
そうだ もともと2本目からは異様に安くなる定価設定だからね BRY_FUL スキャナソフトの「トレースマン」の新バージョンは速くて使い易くなった 今までの半分の時間で取り込めるのが凄い(スキャン時間は変わらないから ファイル打ち込みとかトレースがとても効率的)

0:29:55 1994/12/17 [ 20 / 184 ] CUAL0001(machan )
re:19 10ぶんの1?? てことは17万円すかぁ???? すかぁ??? AAAでアマチュアアニメ学校を作りますか?(笑)

23:43:05 1994/12/16 [ 19 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あ、 今日ふとした事でしったのだが、RETASは学校関係が買えば 10分の1の値段で買えるらしい。 どっか学校のサークルで買わないか? BRY_FUL あと、僕のスタジオは今、来年2月のマックエキスポ用の「レタスデモ」の 製作をしている。当然レタスを買った:-) 余裕さえあればアニ研用に何か作りたいな。まぁ2月まではないと思うけど

2:08:24 1994/10/24 [ 18 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
借りる > しかし NotatorLogic もそうだけど、実際にいじってみるのが、 > 雑誌を 100 回見るよりも速いんだよなぁ。 発売もとの放映産業にいって借りるという方法もある 一応プロダクション向けに貸し出しをおこなっているから。 実は僕も借りているだけだ:-) BRY_FUL

1:46:03 1994/10/24 [ 17 / 184 ] CUAL0001(machan )
う〜む価格か AAAでサイトライセンスにしたらいくらになるかのぅ?(笑) マックユーザって今何人だ…… しかし NotatorLogic もそうだけど、実際にいじってみるのが、 雑誌を 100 回見るよりも速いんだよなぁ。

4:13:48 1994/10/23 [ 16 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
価格 > 撮影関係がなかなかすごそうです。しかしたいして需要の無いアマチュア > が使えるだけの価格にはたして下がってくれるんでしょうか。MMDirector 価格が高いのはプロダクション向けに販売してるからだと思う。 要は販売の力だけだと思うな、定価設定は BRY_FUL

23:33:55 1994/10/22 [ 15 / 184 ] AAA00099(ダシュン )
なるほど   たくさんの動画を管理するのに向いている点や、スキャナ取り込み時の  色トレラインの2値化、それから1ピクセル以下での引きやぼかしなどの  撮影関係がなかなかすごそうです。しかしたいして需要の無いアマチュア  が使えるだけの価格にはたして下がってくれるんでしょうか。MMDirector  ,Photoshop,Premireの組み合わせで30万台で制作用のソフトはそろいます  が(Director,Auditionなら10万台)。やっぱりこれ以下の値段で2Dアニ  メ用に機能をしぼったものがほしいところです。   しかし「G3」はCGあにめですか、いやーこうなるとほんとの意味での純粋  2DCGアニメの時代になって行くのかもしれませんね。              だしゅん

15:53:15 1994/10/21 [ 14 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
画面 > カタログみたいなものよりもなによりも画面が見たいですね。 オフの時にビラ持って行こうか? > Mac の雑誌に載るようなジャンルのソフトかなぁ? 載るといいな。 載せたい!と開発の人は主張してるみたいだけど BRY_FUL でも、Buggyだからまだ先かな

2:46:34 1994/10/21 [ 13 / 184 ] CUAL0001(machan )
見てみたいですね〜 Mac の雑誌に載るようなジャンルのソフトかなぁ? 載るといいな。 カタログみたいなものよりもなによりも画面が見たいですね。 command+shift+3 で capture した PICT ください、とか(笑)

4:07:56 1994/10/20 [ 12 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その5感想 ★てきとー レイヤー(Aセル・Bセル)ごとに別に指定出来る透明度・スケールなど 今までのアニメにはない思想があるので面白い映像を作れそうでよい。 だが、いろいろと問題もある。ここでは書かないけどまだ若いソフトで 洗練されていない事だけは確か。 単純にグラフィックツールとしては、PhotoShopにもAmigaのデラペにも 劣る機能だからなぁ。まぁそこらへんは時間が解決してくれると思ってる あと、値段という問題も;_; 値段さえ何とかなれば、本当にアマチュア用としては十分な機能を持っている 近い将来に値段は何とかなるらしいと聞いた。8mmFILMの消滅とOLさせて欲し いなぁ。 実は今僕が制作している「G3」はレタスに切り替えビデオにする事を決めた。 現在、その準備中なのだ。 BRY_FUL #実はまだ発表出来ない事がいっぱいある^^; #あと、僕自身まとめきれてない機能も。判ったら随時書いていこうとおもってる

4:05:45 1994/10/20 [ 11 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その4コアレタス ★コアレタスについて コアレタスの特徴を詳しく上げてみる。 1 タイムシートを使用したイージーオペレーション ビラに書いてある文句だけど、本当に「イージー」に操作が出来る:ー) アニメは本当に多量に画像を扱うが、それを無造作に意識せず管理出来る 後述の機能(パラメータ)を総て記述可能 (でも、カット&ペースト機能がちょっと変。困った) @タイムシートで扱えるパラメータ レイヤー(俗にAセル、Bセルとか言ってるもののこと) 各レイヤーのX座標 各レイヤーのy座標 各レイヤーのX方向のスケール(拡大縮小率) 各レイヤーのY方向のスケール 各レイヤーの透明度(0〜100%) 各レイヤーのぼけ具合(擬似的なピント) 当然レイヤーだけでなく「カメラ」(画面)に対しても以上の事が設定可能 2 撮影処理 タイムシートは数字指定だが、「ステージ」ウインドウ上でマウスを 使った自由なカメラワーク(PAN/TU/TB)、レイヤーの移動(セルのスライド) が指定可能。軌跡のプレビューなんかが簡単に出来る) (ここの操作が結構重たい。PowerPCじゃないと辛い) 3 特殊効果 マスク指定による透過光、透明度、擬似マルチプレーン等の処理が可能 (ピントぼけは擬似的なものなのでちょっと貧弱だけど、まぁ使える あと、RGBまたはHSVパラメータの指定は出来ない。出来ればいろいろ面白い 事出来るんだけど^^;) 4 合成 白色合成(MMDirector/HyperCardと同じ) アルファープレーン合成 加算合成が可能 (一応基本的な合成は出来るけど、CGらしい合成はまだちょっと。 減算・乗算・積算合成が出来ると良いなぁ。まぁインターフェースがらみが大変 になりそうだけど。あとまだアルファープレーン関係が不自由) 5 高度な中割り機能 上記の総てのパラメータを時間軸にそって自動的に中割りしてくれる。 この機能はとても便利。滑らかなカメラワーク指定とかが実に簡単に出来る だか、指定がちと難しい。まぁ直線補完ならイメージしやすいけど。 書き忘れていたが、総てのパラメータは小数点に対応している。 この事に対応したツールが実は皆無だったので凄い。 例えばMMDirectorで50ピクセルの距離を10秒(240フレーム)でカメラワーク しようとするとがたつくが、コアレタスではほとんどない 6 24・30コマ変換 なくて良さそうだが、あると便利な機能 24コマで作画された物を自動的に30コマのタイミングに直してくれる まぁ現在過渡期だから、こんな機能も付く(実は結構重要!) 7 PowerPCに対応 予想どうり、コアレタスは680x0では異様に時間がかかる;_; 内覧会で見たネイティブ対応版の速度は驚異だった!

4:05:18 1994/10/20 [ 10 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その3入力出力 ★入力・出力 RETASは動画(紙)に描かれた物を入力(スキャン)する事を今の所 前提としたシステムになっている。特にそのサイズには規制はなく B5サイズでも普通の動画レイアウトサイズでも関係がない。 また、入力サイズに関係なく出力サイズを設定出来る。つまり、VGAのような ビデオ規格でもD2・D1のような規格でも別に関係なく作業が出来る 出力は、ビデオこまどり機能は当然として、PICT/PICS/QuickTimeなど 大抵なものはできる。 入力は動画と前に書いたが、実はPICTならば何でもかまわないので 3Dソフトで出力された物でも実写取り込みでもなんでも使える。 応用はかなりある筈。

Other pages. 184 - 160 159 - 135 134 - 110 109 - 85 84 - 60 59 - 35 34 - 10 9 - 1 Show all responces. 184 - 1