Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 10      アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: RealTwoDimensionalAnimationSystem:2dcga
[ BASENOTE with  184 Res ]
Date: 1994/10/13 22:16:14  Author: AAA00008(桜ちるる 12歳)


	最近プロ向けCGAシステムの発表が盛んです
	「RETAS!pro」その他の話題を話しましょう
.


9:44:06 2006/11/27 [ 184 / 184 ] INETGATE(名無しさん )
■『大航海時代 Online』 プレオープン Author's name: 名無しさん (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- 実施期間: 2006年12月12日(水) 16:30 〜 正式サービスまで 価格/プレイ料金: 無料 参加条件: 「GAMECITY」市民(登録料無料) 配布方法: 無料ダウンロード 公式 http://www.cgimembera.org GAMECITY http://www.cgimembera.org .

9:03:48 2003/09/10 [ 183 / 184 ] INETGATE(semi )
無題 Author's name: semi ---- WASH Ver. 0.0.1 ---- 有難うございます。After Effectsをベースとしたソフトの組み合わせで捜していってみ ます。 Semi

17:50:03 2003/09/08 [ 182 / 184 ] INETGATE(M4G )
Re:Retas Author's name: M4G ---- WASH Ver. 0.0.1 ---- >十万以下でOSX対応2Dアニメ製作ソフト AAAでは有名なぜんまいアニメスタジオとか 複数のソフトを組み合わせて作るなら、取り込んだ絵をPhotoshopで塗っ てAfterEffectsで並べるとか・・・ #新海誠の「笑顔」のDVDにメイキングが入ってましたが、実際、この #方法で作っている雰囲気でしたね。もしかしたらCommotionを使って #いるのかもしれませんが。

8:03:13 2003/09/08 [ 181 / 184 ] INETGATE(machan )
Re:Retas Author's name: machan ---- WASH Ver. 0.0.1 ---- > 貧乏でRETASPROが買えずliteの方を見たところMacOSX不対応。電話で問い合わせたとこ > ろ、X対応を出す予定は無いとのこと。十万以下でOSX対応2Dアニメ製作ソフトをい > くら捜しても無い。誰か知らないだろうか?やはり十万以下というのは無理なのだろか? コミックスタジオアクアはX対応してるんですけどねぇ。 ちょっと毛色は違うかもしれませんが、ToonBoomStudioとかは2Dアニメと言えるかな?

3:00:29 2003/09/08 [ 180 / 184 ] INETGATE(Semi )
Retas Author's name: Semi ---- WASH Ver. 0.0.1 ---- 貧乏でRETASPROが買えずliteの方を見たところMacOSX不対応。電話で問い合わせたとこ ろ、X対応を出す予定は無いとのこと。十万以下でOSX対応2Dアニメ製作ソフトをい くら捜しても無い。誰か知らないだろうか?やはり十万以下というのは無理なのだろか? Sem

22:57:02 2001/07/06 [ 179 / 184 ] INETGATE(ねこら )
随分安くなりましたね。 Author's name: ねこら (send Mail) (goto WebPage) ---- WASH Ver. 0.0.1 ---- http://retaspro.celsys.co.jp/lite/index.html Retasも\58000と安くなって、AnimeStudioII危うし。

0:49:41 1998/11/14 [ 178 / 184 ] INETGATE(onogin )
やっぱり Author's name: onogin ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- で、これは好評ですか? ちょっと、これで動画を描いてて思ったことがあるんですが…。

4:22:38 1998/11/13 [ 177 / 184 ] INETGATE(ooi )
それはADF用 Author's name: ooi (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- >たぶん。これは、レタス用なのでは。と思った。 その通りです。 正確に言うと、ADF対応の動画用紙です。

0:30:18 1998/11/13 [ 176 / 184 ] INETGATE(Onogin )
動画用紙 Author's name: Onogin ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- 今日、動画用紙のタップ穴のところが黒い四角で印刷されたも のを渡されて、CG用の動画を描いた。 たぶん。これは、レタス用なのでは。と思った。 どうなんでしょう?

0:23:33 1998/03/10 [ 175 / 184 ] INETGATE(古橋宏 )
Author's name: 古橋宏 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- ちえちゃんとは、前の会社でであったっす:-) > CD−ROMにはちるるパパのお仕事が何も収録されてないようで、 > それがちと残念でした。 そーいえば、そんな話全然無かったなぁ。まぁあの会社データの流出を非常に恐れて いるから話があっても駄目でしょう。 >そうか、クロスフィルタってああやって使うのか・・・ あれでわかったのか。 ゲラみて僕自身全然理解できなかった^^; AfterEffectsのProjectを3重にネストしてたから、今見ると全然わからなかったし

2:45:07 1998/03/09 [ 174 / 184 ] AAA00052(のらきち )
ちっちっち >なんか、いわゆるアニメ会社っぽくない、クリーンなオフィス環境が新鮮。 >ここで愛が生まれた訳ですな。 あそこじゃねぇんだよ。 生まれたのは、その前居た会社の方だ。

2:18:03 1998/03/09 [ 173 / 184 ] CUAL0002(FPG )
ぼくも見ました。 > アニメーションのところで、桜ちるるさん出てますね(^^  ぼくも見ました。  なんか、いわゆるアニメ会社っぽくない、クリーンなオフィス環境が新鮮。  ここで愛が生まれた訳ですな。  CD−ROMにはちるるパパのお仕事が何も収録されてないようで、  それがちと残念でした。  FPG。

1:44:05 1998/03/09 [ 172 / 184 ] INETGATE(おのだ(だしゅん)
MdNで Author's name: おのだ(だしゅん) (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- エンターテイメント界のCG製作ということで特集が組まれていますが、 アニメーションのところで、桜ちるるさん出てますね(^^ そうか、クロスフィルタってああやって使うのか・・・

0:19:48 1997/01/07 [ 171 / 184 ] AAA00052(のらきち )
あ、出てるのか。 >というわけで、今月の特集は「大研究・デジタルアニメーション」。 廃業にも関わらず、買いに走る俺。

23:41:47 1997/01/06 [ 170 / 184 ] CUAL0002(FPG )
B−CLUB。  B−CLUB、見ましたぜ(笑)。>ちるるパパ  しかしあの雑誌にしてはやけにしっかりした記事だったな。  というわけで、今月の特集は「大研究・デジタルアニメーション」。  FPG。

10:49:52 1996/10/21 [ 169 / 184 ] INETGATE(4st )
青りんご Author's name: 4st ---- WASH Ver.-0.0.9 ---- >>おうちに何故かリンゴの他に青いリンゴがあるkuni18(^^) 無償無期限貸与とかですか?もしかして  でも今、青りんごといえば(green appleではない)、 IBMのライセンスするやつ(このマークがかっこいいと思いません?) (多分)復活の4st@下痢続きで有給浪費、Oかと思っちゃった#本当にそうだったのかも!?

6:03:39 1996/10/20 [ 168 / 184 ] AAA00052(のらきち )
それは・・・ >早速とはいかないまでも覗きにいきます。 >・・・・・PiPP!Nで・・・(;_;) 持っている人の話は初めて聞きました(^^;

1:19:31 1996/10/20 [ 167 / 184 ] CUAL0039(kuni18 )
ありがとうです。>アニメジャパン いやぁ。そうでしたか。 ありがとうございました。>takumi&WIMO様 早速とはいかないまでも覗きにいきます。 ・・・・・PiPP!Nで・・・(;_;) おうちに何故かリンゴの他に青いリンゴがあるkuni18(^^)

2:30:33 1996/10/18 [ 166 / 184 ] AAA00118(WIMO )
アニメジャパンというのは インターネット上のオンラインマガジンです。 WWWを見る環境が必要です。 アドレスは、 http://animejapan.cplaza.or.jp/index.htmlです。

9:27:46 1996/10/17 [ 165 / 184 ] INETGATE(takumi )
アニメジャパン Author's name: takumi ---- WASH Ver.-0.0.9 ---- >>アニメジャパンにこんな記事が載っていました。ボリュームあります。 >ってアニメジャパンって雑誌あるんですか? それはですね、インターネット上で読める雑誌なのですよ。実は。 さりげなくURLが書いてあったのはそういう理由。 割と読み物としては充実しているのではないかな、と。 内容の質は、普通のアニメ誌と同程度かな。 まぁ、ネットマガジンという事で、 普通の雑誌には真似できないような事はしています。 声優さんインタビューの音声とか、映像とか。 というわけで、インターネットカフェで御覧下さいね。 たくみ。

23:38:41 1996/10/16 [ 164 / 184 ] CUAL0039(kuni18 )
素朴な疑問その1(^^) >アニメジャパンにこんな記事が載っていました。ボリュームあります。 ってアニメジャパンって雑誌あるんですか? 読みたい読みたい。読みたいんですが。 一般書店で売っているものなんですか? お教えいただけると助かります。 ちょっとメールみたい(^^)kuni18

13:10:15 1996/10/15 [ 163 / 184 ] INETGATE(WIMO )
アニメジャパン『プロダクションIG』特集 Author's name: WIMO ---- WASH Ver.-0.0.9 ---- アニメジャパンにこんな記事が載っていました。ボリュームあります。 特集 アニメ最先端 プロダクションIGレポート 映画「攻殻機動隊」やビデオ「BLUE SEED2」 など で活躍中の『プロダクションI.G』、 通常のアニメーションだけでなく、デジタ ルアニメーションの分 野でもトップクラスのスキルを誇るスタジオでもあるのだ。 デジタルアニメーションの最先端を行く 『プロダクションI.G』 http://animejapan.cplaza.or.jp/special7/index.html 『プロダクションI.G』を探検する 作画デスクのうえにノートパソコンが・・・ 石川光久氏、後藤隆幸氏のインタビュー 「過去は振り返らない主義なので、次のことしか考えていません。」 ☆後藤隆幸氏は、ジリオンの作画監督ですね 高木真司氏のインタビュー 「ほんとうはもっとモニターがあるといいんですけどね。」 ☆こどもの城のデジタルアニメ講座にきていた人。 北久保弘之氏、高木真司氏のインタビュー 「最低、2年くらいはだれも怖くて手を出せないくらいのものを作るつもりです。」

8:51:10 1996/10/12 [ 162 / 184 ] CUAL0010(C.C. )
DC20について DC20を使ったわけではないのですが、参考までに、 DOS/V magazine MULTIMEDIA(96/4)に各社のVideo capture board 比較記事がありまして、そこにはどうもDC20は16bit colorで記録 しているようだとの記述があります。実際圧縮後のファイルサイズが 他社ボードに比べて妙に小さくなるようです。 いまのところQ-Motionの不満点は、 1.Single Frame Captureがなぜか15frame/secになってしまう。 2.S端子出力でも輝度の高い色が流れたようになる。 です。1はドライバの問題だと思いますが、運用でカバーできるので 致命的ではありません。2は他社ボードがどうなのか判からないのですが、 まあアマチュアレベルなら許せるレベルかな。というくらいです。 もし今、私が買うならCANOUPSのやつを買うと思います。 どこぞの記事でビデオ出力の品質に気を使ったと書いてありましたので。 MediaStudioも2.5ですし。 -- C.C.

18:40:46 1996/09/13 [ 161 / 184 ] CUAL0010(C.C. )
ビデオキャプチャーカードその後 以前ここだったかに書いたビデオキャプチャーカードを使って、 寿アニメの撮影が終わったので、経過を報告しようと思います。 まずFMV(P120)+ISA Q-Motionでは十分なパフォーマンスが得られず、 SCSI I/F(Tekrumの)とSCSI HDD(IBMの2G)を購入。これでもパフォーマンスは まったく変わらず、どうやらBUSが怪しい。 そこでQ-MotionをPCI版にアップグレード。ところが、FMVではこのPCIがうま く動かず、キャプチャはできるが再生すると必ずハング。 もうFMVには見切りをつけて、といって別のに買い替えるのは金がかかるなあと、 P166とマザーボードとビデオカードとケースを買ってきて、FMVのIDE HDDとFDD とCD-ROMとメモリとサウンドカードとキーボードとマウスをくっつけたところ、 640*480の圧縮率1/14で安定動作。再生後ハングするのに目をつぶれば1/10も可。 これでようやく期待していた環境ができました。しかしこうなると別なところ に不満が出てきました。前にどなたかから指摘された色についてです。赤、黄 系が右に流れたようになってしまいます。通常のTV放送では気にならなかった のですが、照明をあててビデオカメラで撮影すると、変になります。照明をあ てない天井の蛍光燈だけなら大丈夫なので、ライティングをちゃんとすれば 改善しそうです。 そういえば本命のカノープスから同様のスペックのボードがでま{す|した}よね。 写真ではASIC(DSP?)は同じPHILIPSのもののようですが、どうなんでしょう。 -- C.C.

0:37:52 1996/09/06 [ 160 / 184 ] CUAL0039(kuni18 )
ちょっと期待GIGAシステム? 今日は幕張メッセで開催中(4日〜7日)の WORLD PC EXPO 96 に行ってまいりました。 いや〜混んでる混んでる。どうしてこんなに混でるんだ〜って位混んでました(^^) ちなみに、4日の入場者は8万人だったらしい。(人聞き) さて、一部ではとっても有名な”ぜんまいはうす”さんも出展しておりました。 場所は一番はじっこで寂しい所でしたが、コスプレぜんまいちゃんに会えたので良し。 さすがに恥ずかしくて声はかけられなかったけど。(^^)  でね。本題。今回のEXPOではアニメーション作成システム”GIGA コンセプト”が参考 出展しております。場所はCSKブースの一角(APPLEブースのそばよ)です。 ちなみにGIGAの最大の売りはワンカット内の原画の一枚を塗れば残りの全ての動画をMAC がレンダリングして塗ってくれるというと〜っても素敵な機能つき。(特許申請中)  ただし残念ながら、お値段があの”レタス”よりちょとお安い位で、PowerMAC9500& メモリ80M推奨ってことかな。(;_;) 今回はあんまりたいした事わからないけど、今後のMAC雑誌をチェックしてね。って事ら しい。10月には発売したいって事だから完成はしているみたい。            ぜんぜんぜんまいちゃんをいじってないkuni18でした。

0:48:26 1996/08/31 [ 159 / 184 ] CUAL0001(machan )
プリズム FFでもプリズム使ってるなぁ。バトル背景とかプリズムじゃないっけな。

0:45:46 1996/08/31 [ 158 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あれ >断言はできないけど、SOMFIMAGEの「TOONS」と言うソフトが有ります。 >NOCOGRAPHで見た限りでは大したこと無さそうだったです。 この前見せてもらった。 グラフィックツールとしては、アニモ並みだけど プロジェクト管理の機能は素晴らしい物があった。 ネットワーク通じて、進行状況を報告してるれるのがナイスだった 画像ファイルのバージョン管理とかプログラム任せで楽そう > 3Dのソフトは何本か知ってますが、2Dのソフトは名前すら > 聞いた事がありません(笑) 基本的に3Dソフトかな、僕知ってる奴は:-) PRISMSが結構"D 2Dに使えて良かったな BRY_FUL

14:42:38 1996/08/30 [ 157 / 184 ] AAA00052(のらきち )
良いものかどうか 断言はできないけど、SOMFIMAGEの「TOONS」と言うソフトが有ります。 NOCOGRAPHで見た限りでは大したこと無さそうだったです。

11:06:34 1996/08/30 [ 156 / 184 ] CUAL0001(machan )
SGIですか > SGIには、もっと良いソフトあるけど、絶対にてがでないからなぁ 3Dのソフトは何本か知ってますが、2Dのソフトは名前すら 聞いた事がありません(笑)

3:55:29 1996/08/30 [ 155 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
Mac >>一個ぐらい雲の上の存在なソフトがあるのも 「手が出そうな」雲の上の存在なソフト ってのがいいなぁ SGIには、もっと良いソフトあるけど、絶対にてがでないからなぁ BRY_FUL

0:12:35 1996/08/30 [ 154 / 184 ] INETGATE(のらきち )
うむ。 Author's name: のらきち (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.1.9 ---- >一個ぐらい雲の上の存在なソフトがあるのも まあ、この世界、最初からプロ用として開発されたソフトと、そうでない ソフトとでは月とすっぽんくらいの差があるからなぁ。

0:00:14 1996/08/30 [ 153 / 184 ] AAA00099(だしゅん )
ふむふむ 基本的には変わってないわけですか、 でも、それでも憧れのソフトではあります。 一個ぐらい雲の上の存在なソフトがあるのも またよしと。うんうん。(T_T) それより何より動画を描かなきゃ。 ぜんまいも使いこなさないとねえ。 ・・でも欲しいけど。                       だしゅん

4:01:53 1996/08/29 [ 152 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
3.0 >どの辺が変わったんでしょう? 別に変わってないよ。 竜セルやステルスマントを作る機能がデフォルトでついただけ 後は、スピードアップと操作性の向上 BRY_FUL

0:43:16 1996/08/29 [ 151 / 184 ] AAA00052(のらきち )
あっはっはっ >いつ頃10万円台になるんでしょうか、気長に待ちます。 それは、INDYが20万円になるのを待つのに似て・・・(笑) ま、ぜんまいVer2.0に期待することにします。 ワタシは。

0:21:58 1996/08/29 [ 150 / 184 ] AAA00099(だしゅん )
RETAS! PRO V3.0 MAC POWER9月号をぱらぱらっとめくってたら、 新製品紹介みたいな所に「RETAS! PRO V3.0」 が載ってました、またバージョンがあがったんですね。 どの辺が変わったんでしょう? セットで80万円ですか、ふむふむ。 ・・・値下がりしませんね、 いつ頃10万円台になるんでしょうか、気長に待ちます。 「RETAS! AMATEUR V3.0」なんて作ってくれないのかな。 まあ、そのうち買ってくれるわ!(-_-#                 だしゅん

1:03:53 1996/06/14 [ 149 / 184 ] AAA00091(ねこら )
MPEG >早速、試してみたところ、恐ろしく時間がかかる。結局160×120の画面で MPEGは圧縮に時間が掛かるものですが、速く済ませたい場合は、I,Pピクチャ− の現れる周期を短く設定して、なるべくBピクチャ−の数を減らすらしいです。 但し、そうすると圧縮の効きが悪くなって、デ−タがでかくなりますが。 全部、 Iピクチャ−にしてしまえば...ってそれじゃ殆どMotionJPEGですね。 あと、動き補償のアルゴリズムによっても、時間がどえらく変わるそうですから、 アルゴリズムをパラメ−タで選択出来るなら、速そうなのに変えてみるといいか も知れません。遅いのになると、100MHzのR4400なEWS4800で、一枚1時間強掛かると か...。でも、丁寧なアルゴリズムの方が、画質は良いそうです(そりゃそうだ)。 #伝聞調なのは自分で実験してない弱みです(笑) - ねこら

13:36:37 1996/06/11 [ 148 / 184 ] CUAL0007(おくやま )
mpegコンバータ見つけました 昨日、オフィスへいったら、同じメーカ(canopus)のPower Capcherという 製品が届いていて、その中にAVI->Mpegコンバーターが付属で入っていました。 早速、試してみたところ、恐ろしく時間がかかる。結局160×120の画面で コンバートしてみたのですが(4分くらいの「空の色」)17Mくらいにしかなりません。 あと、表示サイズ拡大とかすると、画面が下半分表示出来なくなってしまう。 コンバートがフルスペック(よく覚えていないが)でないのかなー こんどは、ねこらさんが紹介してくださったコンバータでやってみます。 情報ありがとうございました。 おくやまより・・・ (CUAL0007)

1:06:34 1996/06/09 [ 147 / 184 ] AAA00091(ねこら )
AVI->MPEGとか色々 > でも、やっぱりmpegにしたいです。たしか、AVIからMPEGに変換する >ソフトがシェアかフリーかであったような気がします。 > どなたか、あり場所知っていたら教えてください。Nifty、PC-VAN、FTP、WWWの >いずれでも、結構です。 この類のコンバーターは、 http://www.prism.uvsq.fr/public/wos/multimedia/ にいろいろ置いてありますです。実は私も、ここから取ってきた convmpg3.zip ってのを持ってますが、Windows持って無いので使ってないです。 ちなみにここじゃないですけど、 DoGA->MPEG1なんてのもありますが、 ソ−スを貰おうとすると、何故か扇持って踊る骸骨のMPEGが送られて来る..。 - ねこら.

18:10:34 1996/06/08 [ 146 / 184 ] CUAL0007(おくやま )
avi->mpeg さっきの続き モーションJpegは、avi形式で保存されます。もちろん、専用のaviデコーダが 必要ですが。(コピーフリーのボード無しでも、モーションJPEGのAVIをデコード する、DLLも付いてきました) でも、やっぱりmpegにしたいです。たしか、AVIからMPEGに変換する ソフトがシェアかフリーかであったような気がします。 どなたか、あり場所知っていたら教えてください。Nifty、PC-VAN、FTP、WWWの いずれでも、結構です。 あ、一つ前のキャプチャーの結果、2分で大体40M〜50Mです。 UNIX様に買った、540MのHDDが丸々あいていたので、そのHDDを キャプチャー用のHDDにしてます。20分はキャプチャーできる。(^_^) mpegにすると、どれくらい小さくなるかナー キャプチャーを秒18にしてもほとんど変わらないのでそうなるともっと小さい 容量で済みます。(8ミリのアニメは昔は18こまでとってたんですよねー、LS−1 のような動きのすごいものでなければ、秒10こまでも十分のような気がします。) (圧縮率は、デフォルトだと1/17になります。でもちょっと量子化ノイズがでますね) ということで、だれかAVI−>MPEGコンバータ、知りませんか? おくやまより・・・ (CUAL0007)

17:57:37 1996/06/08 [ 145 / 184 ] CUAL0007(おくやま )
キャプチャーボード動作しました。しかし・ 昨日の書き込みの後、カノープスのWWWやNiftyのカノープスのフォーラム(SPCVA) などにいって、95用の最新ドライバやソフトをDLしてきました。 設定後正常に動作し、南野さんのビデオをキャプチャーしたり、自分の手をすばやく 動かしたりして、その能力を試しました。モーションJPEGでの動画取り込みなんです が、2分間1/17圧縮 320×240 秒30フレームでとり込みしても、1フレームくらいしか 取りこぼしがありません。また、再生の方も全然取りこぼしがないようです。 取り込みも、1フレームごとの取り込みとか、複数フレームごとの取り込みとか、 アニメーションには都合のよさそうなモードもあります。 で、いろいろとコンピュータ上で正常だったので、一眠り。 そしてさっき起きてから、「そういえば、ビデオアウトを試していなかった」と いうことで、さっそくVideoOutにテレビをつなげて、再生してみたら・・・ なんと、モノクロなんですねー いろいろソフト的なパラメータを駆使しても、色が付かない。(明るくなったり、 暗くなったりの調整はできるのに!)これは、たぶんハード不良とおもいます。 NTSC出力用のアンプがいかれているのかな?(ちなみに、S端子と普通のピン 端子が備わっているのですが、どちらから出力してもモノクロ) あしたの予定は、Laox The コン へ持ち込みです。 おくやまより・・・ (CUAL0007)

23:56:50 1996/06/07 [ 144 / 184 ] CUAL0007(おくやま )
おくやまは、まだ動かしてません CCさんへ まだ、おくやまのキャプチャーボードは動作してません。まったくもったいない話。 実装しているけど、ドライバはインストールしていないので、全然機能してません。 これから、試してみます。 おくやまより・・・ (CUAL0007)

8:33:13 1996/06/07 [ 143 / 184 ] AAA00052(のらきち )
しかし、 320×480というのは不思議な解像度ですね。 640×240なら割と良く聞くけれど。

0:33:36 1996/06/07 [ 142 / 184 ] AAA00091(ねこら )
成るほど >320*240はPCの出力なことがすぐ判かりますが、320*480なら圧縮ノイズがな >ければS-VHSぐらいの解像度です。色は特に不自然とは感じませんでした。 成るほど。 S-VHS並っていいかも。 どうもありがとうございました。 - ねこら

20:14:04 1996/06/05 [ 141 / 184 ] AAA00026([ X ] )
ふふふ >今度のバージョンでTarga画像ファイルの読み書きをフォローしたらしい >どうやらWindows版の布石らしい(未確認情報だけど) 良い事だ 野田

8:58:10 1996/06/05 [ 140 / 184 ] AAA00052(のらきち )
さらに関係ないけど Premiereって、Targaを直接読み込み出来たのね・・・。 知らんかった・・・。

4:24:15 1996/06/05 [ 139 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
じゃぁ >>Subject: RETASとは直接関係ないけれど >ちょっと迷ったんですが、Titleは2dcgaなんですよね。 タイトルに「その他」って書いてあるからいいんじゃないかな:-) で、レタスネタを一発 今度のバージョンでTarga画像ファイルの読み書きをフォローしたらしい どうやらWindows版の布石らしい(未確認情報だけど) BRY_FUL

21:24:55 1996/06/04 [ 138 / 184 ] AAA00052(のらきち )
ふーむ。 そりゃ変ですね。

19:57:20 1996/06/04 [ 137 / 184 ] CUAL0010(C.C. )
キャプチャーボードその後 >Subject: RETASとは直接関係ないけれど ちょっと迷ったんですが、Titleは2dcgaなんですよね。 >>ハードディスクのアクセス速度とか、バスの転送レートとか、その辺が >ハ−ドディスクに違いないとは思うけど、持ってないから何とも言えないので それがメモリに全部キャッシュされた状態でもおかしいので、どーもHDでは ないような。といってバスがこんな速度(600KB/Sec)で音を上げるとも思えな いし。 メーカ(といっても製造元はアメリカなので、輸入&ローカライズ)に電話 して、ボードとっかえてもらったりしてもだめでした。さらに電話していろ いろ聞いていたら、今度の日曜にIDEドライブとPCI版のボードもって 家まで来てくれるとのこと。なんて親切なメーカ(感涙)。UEP SYSTEMSとい うメーカです。 >この手のビデオキャプチャ−/再生ボ−ドのビデオ出力は、どんなもんなんで >しょうか。 えー。素人なので定量的な説明ができないので、感覚的に申し上げます。こ のボード320*240以外に、320*480,640*480でも取り込み再生ができます。 320*240はPCの出力なことがすぐ判かりますが、320*480なら圧縮ノイズがな ければS-VHSぐらいの解像度です。色は特に不自然とは感じませんでした。 キャプチャツールでHueを設定できるようになってますが使ったことがないで す。また、早送り等で同期が取れなくなることはありませんでした。もっと もビデオがヤワじゃないので、ボードの精度は不明ですが。 -- C.C.

3:27:29 1996/06/03 [ 136 / 184 ] AAA00091(ねこら )
キャプチャ-キャプチャ-シュシュッシュッ >ハードディスクのアクセス速度とか、バスの転送レートとか、その辺が ハ−ドディスクに違いないとは思うけど、持ってないから何とも言えないので それはさておきこれを機会に一つお聞きしたいんですが、 この手のビデオキャプチャ−/再生ボ−ドのビデオ出力は、どんなもんなんで しょうか。 どこぞの某マシンのごとく、内部では、320*240で処理しつつも、いざビデオ出力 すると、オ−バ−スキャンで実質288*216しか写らなかったり、全部写そうとする と、アンダ−スキャンで縁が黒くなったり、奥義・I/Oポ−ト直突きを使うと、ド ットが縦長になってイマイチだったり、あまつさえ出力するビデオ信号が怪しく て、ヤワなビデオで録画すると、早送り巻き戻しの時に同期が取れず、ズビビビビ、 となったり、どうも赤が紫がかって見えたり....なんて事はないのでしょうか。 雑誌読んでも、取り込みの大きさ/枚数の評価ばっかりで、出力の画質関係がさっ ぱり分からないので、教えて下さい。 - ねこら

13:34:31 1996/06/02 [ 135 / 184 ] AAA00052(のらきち )
RETASとは直接関係ないけれど >(1)M-JPEGはセルアニメには向かない。 まあ、確かにJPEGというCODECの開発目的を考えればやむを得ないのですが・・。 とはいえ、アマチュアに購入できるデバイスとしては、このあたりが 限界でしょぅねー。 しかし、なによりもやはり >(2)なぜかパフォーマンスがでない。 > 全データがキャッシュされた状態でもフルカラーフルフレームで320X240 で > 圧縮率1/12がやっと。 ここの部分に最大の原因が有るでしょうね。 いくら民生用のMotion-JPEGボードと言っても、1/3〜1/4位の圧縮率は 使用できるはずですが。 ハードディスクのアクセス速度とか、バスの転送レートとか、その辺が ボトルネックになっているのでしょうね。

5:42:08 1996/06/02 [ 134 / 184 ] CUAL0010(C.C. )
AT互換機でアニメ アニメ製作のために以下の機器を買い揃えました。問題点があるので何かの 参考になればと思い書きます。あとおっくんにお願い。 FM/V DESKPOWER SE(P120) 動画キャプチャ(M-JPEG)+再生ボード Q-Motion ISA150 問題: (1)M-JPEGはセルアニメには向かない。 (2)なぜかパフォーマンスがでない。 全データがキャッシュされた状態でもフルカラーフルフレームで320X240で 圧縮率1/12がやっと。 (1)はひょっとしたら常識的なことだったのかも知れませんが、私は実際に撮 影してみるまで、気がつきませんでした。JPEGは自然画だといいけど、セル アニメのような境界線のはっきりした絵では、境界線近辺の圧縮ノイズが目立 ちます。圧縮率を下げればいいはずなのですが、ここで(2)が問題になります。 (2)の原因がWIN95のノートで出ていたFM/V特有問題なのか、それとも別な ところにあるのかが切り分けられていないのです。そこでおっくんにお願い です。おっくんのPCでどれくらいパフォーマンスがでるのか試したいのです。 あるいはSCSI-II等の高速I/FとHDDを持っていたら借りられないですか? 最悪このFM/V売っぱらって、別なのに買い替えるかも。 -- C.C.

21:59:42 1996/02/22 [ 133 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あれ >合計で、\80万。FULさんにナシつければ二割引だとか言っていたから、 なんかうちは、販売をやめるそうだ。 まぁ僕が注文して売れば問題ないけど、サポート完璧にないし。 とりあえず2割引はできるけど、正式なユーザーサポートはなくなることになる。 僕の個人的なサポートは大丈夫だけど:-) 古橋.

1:12:03 1996/02/21 [ 132 / 184 ] AAA00052(のらきち )
RETASの値段 今月号のMac雑誌を見ると、RETASの広告が出ていて、 1.TRACE MAN  \18万 2.PAINT MAN  \8万 3.CORE RETAS  \54万 てことになっている。 合計で、\80万。FULさんにナシつければ二割引だとか言っていたから、 0.8を掛けて\64万・・・・。 という計算でいいんだろうか・・・。 うーむ・・・・。 ちょっと考えモードの のらきち

21:58:47 1996/01/14 [ 131 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あはは >第一、「RETAS」の価格を(発売当初は)770万円、とか書いてあるので >ひっくりかえってしまった。 今でもそうだよ 1セットMac6台計算だけど(つまりハードソフト全部込みで) まぁ、そんな買い方するところ今じゃないけど ちなみにこれだけじゃ足りなくてベーカム一式買うと軽く1000万いくらしい まぁそれでもピエロと比べれば1割以下だ > 記者が何か失礼なことでも言って、ちるるさん激怒→取材拒否、かと > 思いました(^^)。 僕じゃなくて株式会社日昇りのせいでしょう。 つい最近まで知らなかったが、実はレアのCG企業秘密だったらしい。 普通企業秘密を外部に発注するか?そもそも外部に発注したものを 企業秘密といいきれるかぁ? あ、愚痴だ BRY_FUL

15:43:58 1996/01/14 [ 130 / 184 ] AAA00052(OOI )
まあ、 > レタスのくせに,レア載ってないぜって思った 別に「RETAS」の特集なわけじゃないからね。 あの記事は。 要するに、編集部へのコネの太さの違いなんでしょ。 ぴえろとか、あの記事だけ読んでいると物凄い鼻息なのだが・・・(^^; 第一、「RETAS」の価格を(発売当初は)770万円、とか書いてあるので ひっくりかえってしまった。 発売当初でも、そんな無茶な値付けではなかったはずだが。 あれでは、営業妨害と言われても仕方がないのでは? :-)

14:21:46 1996/01/14 [ 129 / 184 ] CUAL0002(FPG )
そうそう。 > レタスのくせに,レア載ってないぜって思った  記者が何か失礼なことでも言って、ちるるさん激怒→取材拒否、かと  思いました(^^)。                           FPG。

11:07:33 1996/01/14 [ 128 / 184 ] AAA00026([ X ] )
うん >そう言えば、アニメージュの取材来るとか言って >来なかったなぁ レタスのくせに,レア載ってないぜって思った 野田

7:05:45 1996/01/14 [ 127 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
そう言えば、アニメージュの取材来るとか言って 来なかったなぁ 今月号だったのか BRY_FUL

3:25:11 1996/01/14 [ 126 / 184 ] AAA00052(OOI )
やっぱりあの記事に気づいた奴はいたのか・・・ (^^;

23:22:00 1996/01/13 [ 125 / 184 ] CUAL0001(machan )
今月のアニメージュ 一部では違う記事で身内が何人も購入している今月のアニメージュですが 107ページから7ページにわたり、デジタル技術を取り上げています。 それも、まさにこのノートで取り上げているような、従来のセルアニメを デジタル工程にする作業はどこまで浸透してるのかを、実際のスタジオを 取材しながら載せてます。東映動画・バイス・ぴえろ・メディアビジョン ・スタック・高橋プロダクションの6ヶ所。 興味のある人は立ち読んだり買ったりしてみましょう。

5:26:45 1995/11/04 [ 124 / 184 ] AAA00052(OOI )
ふむ。 そろそろこの話はUNIXのページへ繋げたくあります。 (^^)

2:50:06 1995/11/04 [ 123 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ああ > 最近、単純な環境構築ならば十数万円程度で請け負ってくれるみ その十数万だすアニメ会社なんて今の所ないよ;_; Macでネットワークなら1・2万で出来るのに 利用価値をみいだせないとかいって、そのくらいすらだしてくれないから 古橋 ここら変の問題は、もうイヤになるからなぁ。僕は業界の人に説明するのあきらめてい る

2:36:59 1995/11/04 [ 122 / 184 ] AAA00012(Neco )
OSって何だろう  最初に一つだけ誤解を解いておきたいんだけど、そもそも「プロ ンプト」というのはインタラクティブなユーザインタフェースに付 くもので、そもそもUIを持たないOSには存在しないものですね。  OSのUIっていうのは、多くの場合shellと呼ばれるものであった りして、いわゆる「DOSのプロンプト」というのは「command.comの プロンプト」が正しい表現です。  UNIXの場合、MS-DOSのように選択肢が限られている訳ではないの で、sh,csh,newcsh,tcsh,bash,zshのように多くのshellがあって、 これらを自由に選べる訳です。  また、これらのテキストベースのUIの他にも、X11のようなGUIベ ースな環境も用意することが可能な訳で、自由度の高さはかなりの ものだと思って下さい。  となれば、ステレオタイプの「これがUNIXだ」といったスタイル は、飽くまでもone of themであって、TPOに合わせて実は色んな顔 を持ち得るというのがUNIXです。  これは、基本的にsourceが入手可能で公開されているというUNIX 文化に起因します。OSそのもののsourceすら入手可能ですよね。で すから、パワーユーザによるカスタマイズの余地が非常に大きいと いうことなんです。  にも拘わらず、「やっぱUNIXってとっつきにくいよ」と思わせて しまうような環境しか広まっていないのは、UNIXが十分に活用され ていない証拠なんでしょうね。  ただ、最近の流れとしてはようやくUNIXも裾野の方向を見始めた という感があります。段々敷居も低くなっていくかも知れませんね。  で、最終的に、「アニメ制作現場とUNIX」という対比ですが、そ れが浮いてしまっているとしたら、一つにはベンダの責任だし、一 つには導入側の知識不足が原因でしょうね。  アニメ会社にUNIX wizardがいないことなんかベンダは十分知っ てる筈ですから、それなりのUIを用意してセットアップしてあるの が当然です。顧客が非力であればある程ベンダがしっかりしないと いけないというのに。  導入したアニメ会社側にしたって、未知の分野だからと言って無 条件にベンダの言いなりになってただけだったんじゃないんでしょ うかね。むしろUNIX至上主義になってたりして。  そういう環境はTPOに合わせて柔軟に変えるべきで、それが出来 ていないのは少なくともUNIXのせいではないと思います。  じゃ、どしたらいいかと言うと、システムインテグレータさんを 雇いなさいってことになります。  最近、単純な環境構築ならば十数万円程度で請け負ってくれるみ たいですよ。SEも余ってるみたいだし。納入したベンダが当てにな らないようなら直接DECに言ってみてもいいでしょう。  DECが配ってるFreeSoft CD-ROMって、保守契約に関係なく無料配 布だそうなので、それを貰って便利なツールで固めた環境を構築す るというのも手でしょう。バイナリCD-ROMだから面倒なコンパイル やカスタマイズも要らないし。  最近のCD-ROMにはFDclone入れたらしいので、気に入ったら使っ てやって下さいな :-) -- Neco

0:42:40 1995/11/01 [ 121 / 184 ] AAA00052(OOI )
そろそろ打ち止めかな(^^) >要は、「システム」って言葉の定義ですね。 ここの部分についてはそうかもしれませんが、 >OOIさんの言う「システム」とは、所謂アプリケ−ションソフトの一つ一つの >事(一太郎、EXCELなら、2つのシステムと数える..)ですね。 違います(^^; ねこらさんが比喩を使っているのだとは思いますけど、「アプリ」=「システ ム」などという考え方をしているわけではありません。 >私の言う「システム」とは、複数のハ−ドと複数のソフトと複数のオペレ− タ >で構成される仕組み全体(一太郎とEXCELをインスト−ルした98&プリンタが >各10台で、事務処理システム1つ、と数える..)の意味でした。 私の考えもほぼこれに準ずるものです。 但し、アニメ用のシステムでは力点の置き所が少し違います。 「複数のハード」と言った場合には、CPUは言うまでもなく、スキャナ(場合に よってはカメラ)、タブレット、スキャンコンバータ、シンクジェネレータ、 コマ撮り用デバイス等の事を指す、と考えるのが(現状では)自然だと考えます。 どっちかというとCPU以外の周辺装置の方が数も多いし重要度も高いですね。 複数の「CPU」や「OS」を組み合わせる必然性はあまり感じられません。 何故成らば、ソフトウェア市場には既に「特定のプラットフォーム上で完結し た動作が可能なアプリケーション」が複数存在しているからです。 このような現状からすれば、複数のOSを必要とするのは、例えば「或る特定の アプリを使用するためにWindowsとMacの掛け持ちをする」とか「ネット管理用 にネットワークOSを入れる」とか、そういう限られたケースくらいしか想定で きないですねぇ。 >・・・・・・・・(一太郎とEXCELをインスト−ルした98&プリンタが 因みに・・・、これは最初の方のResで言った通り、「複数の会社がバラバラ に開発したアプリを組み合わせて使用する場合」、でしょ? (^^) それなら確かに良く有ることです。 実際ウチの会社もそうです。 そこに敢えて、一社が開発したソフトでありながら、それ程までに複雑且つ大 規模なシステムを持ち込んでくるのなら、当然それなりの斬新な機能とか、超 高速な動作、大幅なコストダウンなどの「今までに無い要素」を求めたくなる のが自然でしょう。 で、それは発見できなかったと。 まあ、計算スピードは速いようだったけど、値段を考えれば当たり前だし。 >「何!この98用ワ−プロは、98にMacを繋がないと動かないだとっ! > たわけぇっ 複数OSが必要なんて、何というタコな"システム"!!」 そうそう、そう言うことです。 とは言え、ものの例えですけど、98にMacを接続しなければ成らないような変 態ワープロが有っても一向に構わないわけですよね。 但し、そこまでの事をやるからには、それなりの価値がそのシステムに無けれ ば困りますよね。 それが(少しくらい動作が速くても)所詮平凡なワープロに過ぎないならば、思 わず「たわけ」の一言も言いたくなろうと言うものです。 「一太郎とワードパーフェクトはどちらが良いワープロかなぁ」 と考えているところへ、UNIXやらNTやらを組み合わせた複雑怪奇なワープロを 見せられたら・・・。 しかも、それがある一つの会社の手になるものだったとしたら・・・・。 「なんで、ワープロ位でこんなに色んなマシンが要るの? こんなもんいらな い。ウチの一太郎で充分。」 と、言いたくなりますわな。 実際。 >この辺、X-Windowとか、Motifとかを、とっても誤解していらっしゃる様にお >見受けいたします。センセイじゃないので、説明は出来ませんが。 そうですか。 そうかもしれませんね。実際。 まあ、UNIX自体は本論には直接関係無いですが・・・。

2:52:07 1995/10/31 [ 120 / 184 ] AAA00091(ねこら )
システムって言葉はやたら色々な意味があり 途中までなぁ−んか、お互い話がすれ違ってますね−..と思ったら、 >「汎用の」システム(というかソフト)で処理が可能になってきたからでありま うむっ!O−K−っ!!話が見えました。もう大丈夫。謎は、すべてとけた(笑) 要は、「システム」って言葉の定義ですね。 OOIさんの言う「システム」とは、所謂アプリケ−ションソフトの一つ一つの 事(一太郎、EXCELなら、2つのシステムと数える..)ですね。 私の言う「システム」とは、複数のハ−ドと複数のソフトと複数のオペレ−タ で構成される仕組み全体(一太郎とEXCELをインスト−ルした98&プリンタが 各10台で、事務処理システム1つ、と数える..)の意味でした。 で、OOIさんが、 「何!この98用ワ−プロは、98にMacを繋がないと動かないだとっ!  たわけぇっ 複数OSが必要なんて、何というタコな"システム"!!」 と、怒っていたのに、私が 「"システム"中に、複数のハ−ド、OSが混在するなんて、ざらですよぅ」 と、的外れなフォロ−をした、と。 −と、言うわけで、無事、事件は解決したので、私はこれにて話題から退散い たします。 以下は蛇足ですが、誤解が有るままではなんなんで....余り本題ではないです >つまり金融とかのソフトウェアは、その性質上汎用のソフトを開発するのが難 >しいからだ、と理解しておるのですが。 汎用品は、一杯あります。ま、確かに開発は(何でも)大変ですけど。 >そもそも互換性など必要とされないのでしょう。 必要とされる部分と、されない部分とがあります。 無いと、例えば住友銀行から三菱銀行へ送金出来なかったりして.. >そして又、データの互換性、は必須の条件です。 >と、言うわけで、「複数のOSを混在させてシステムを組む」やり方が自然なも デ−タの互換性と、OSの混在とは、相反しませんよね。 例:某BBSシステム Macintoshで作成した文字デ−タをPC-9821Xfに蓄積して、 それをFM-TOWNSで表示したりできるし.. >のとして感じられるのは、やっぱりプログラマー的視点で眺めた場合だと思い 当初から、この視点でのみ眺めています。この辺もすれ違いの元でしたね。 あと、私へのフォロ−ではないのにでしゃばりのようで大変恐縮でありますが、 >X-WindowとかNeXT OPENSTEPとか(よくしらんけどMotifというのも有るんでし >たっけ?)昨今流行のUNIXの操作環境とは全く無縁の環境のように見受けられ この辺、X-Windowとか、Motifとかを、とっても誤解していらっしゃる様にお 見受けいたします。センセイじゃないので、説明は出来ませんが。 まぁなんにせよ、 >まあ、普通かどうか、ではなくて「利用者から見て非常に面倒くさい!(おまけ >に機能も大した事がない)」というのが大問題な訳です。 御意 ねこら

2:12:57 1995/10/29 [ 119 / 184 ] AAA00052(OOI )
ううむ、流石「センセイ」(笑) まあ、普通か普通でないか、というのはあまり重要なポイントとは思っていな いのですが、 >システム構築の際、 >「お金やお客の情報は絶対安全第一。停電程度でデ−タが壊れるようでは駄 目。 > 端末は安いしパソコンがいい。お客のデ−タはワ−プロや表計算からも見 たい」 >というのは、かなり有りがちな条件ですけど、これに対して、 これは、いわゆる専用のシステムを構築する場合ですね? >銀行のCD、コンビニのPOS、駅の自動改札 ね? (^^; つまり金融とかのソフトウェアは、その性質上汎用のソフトを開発するのが難 しいからだ、と理解しておるのですが。 ですから当然ヨソの会社のシステムとのデータの互換性は殆ど有りませんし、 そもそも互換性など必要とされないのでしょう。 今業界で、コンピューターを利用したアニメ作りが話題になっているのは、 「汎用の」システム(というかソフト)で処理が可能になってきたからでありま して、実際、数は少ないですがそういうソフトが既に販売され利用されている のです。 そして又、データの互換性、は必須の条件です。 と、言うわけで、「複数のOSを混在させてシステムを組む」やり方が自然なも のとして感じられるのは、やっぱりプログラマー的視点で眺めた場合だと思い ます。 しかも、ぴえろで見たシステムは、UNIX上で動くアプリケーション、というの ではなくて、UNIXのコマンドラインが剥き出しでしたから・・・。 まあ、普通かどうか、ではなくて「利用者から見て非常に面倒くさい!(おまけ に機能も大した事がない)」というのが大問題な訳です。

1:51:04 1995/10/29 [ 118 / 184 ] AAA00052(OOI )
いや、まだアニメの話です(笑) > あんましUNIXを特別な目で見ないでね 押忍。 INTERNETmagazineにも登場する有名人のNecoさんにコメントを頂けるとは恐 縮であります。 \(^\)ソノハナシハ(/^)/コッチニオイトイテ まず前提として、私個人は別にUNIXというOS自体を特別な目で見ている訳で はありませんし、嫌っているわけではありません。 それどころか、OSそのものをフリーウェアで流通させてしまうその文化(技 術)水準の高さには常々舌を巻いております。 ついでに言うと、ここのところ個人的には「は〜ぃv 私OOI子。ちょっとドシ でおっちょこちょいだけど、最近はUNIXの世界に興味津々の17歳 !(^^)」と いう気分です(笑) こないだも、CQ出版から出たLinuxの入門書を買ってしまった程です。 (余談ですがAAAにはUNIXのボードって有りましたっけ? 無ければ作りません か?) そういう前提で聞いてください。 >  で、UNIXだから特殊な操作を会得しなくてはならないかと言うと > 必ずしもそうではありません。 多分、私とNecoさんとでは前提が違う、と言う事なのでしょう。 私としては、2年も3年も前ならいざしらず、この1995年の日本において、コ マンドライン形式のインターフェース(CLI)を採用している、と言う事自体 「特別」以外の何物でもないと思います。 情報処理を勉強している学生。ゲームのプログラマー。そういった人達に とっては何の違和感もないシステムなのかもしれませんが、素人にとって、 UNIXの専門家というのは、「特別な人々」であり「不思議な呪文を扱う 人々」であるのです。 残念ではありますが、それが現実だと思います。 ウチの会社もそうですが、アニメの会社で働いている人達は、大学で情報処 理を選択してCもPerlもバリバリに使いこなせる人達、ではありません。 大手企業と違って、高卒・専門学校卒は極く普通の存在で、大卒の方が却っ て珍しいでしょう(別に学歴が劣るから能力がない、というような事を言って いるわけではないです。念の為。)。 当然、パソコンの操作に関する知識は、良い場合でも「学校に置いてあった 98に触ったことが有ります」程度です。 今、ウチの会社で働いているオペレーターの社員達も、私が半年ほどかけて CGの基礎をたたき込んで使えるようにしなければなりません。 正直言って、彼らにDOSの仕組だとか、そう言ったことまで教える自信は有り ません。 まして、UNIX(のコマンドライン)に至っては・・・。 一体どれだけの時間と手間がかかることか・・・。 多分ウチの会社の連中でもほとんどはモノにならないでしょう。 私等の業界は、「アニメを作る」のが目的であって「コンピュータの操作を 理解する」のはあくまでも手段です。 言うまでもなく、仕事である以上、教育期間は短ければ短いほど望ましいで すよね。 「パンとフォローの違い」「タイムシートの読み方」等々、本当に覚えなけ れば成らないことは他に山積していますから・・・。 > ・・・・・・・・・・・・・・そもそも「UNIXのプロンプト」なん > ていうものは存在しないのにどうしてUNIXだと思ったのかな? 私が用語を間違ったのかな? UNIXではプロンプトって言わないんですか? 「ls」とか打ち込んで、ディレクトリがずらずら〜っと表示されるんです が。 単に「CLI」って書けば分かってもらえたんでしょうか・・・。 「これって、TelNetでUNIXのホストにアクセスしているところですよね?」 「そうです。タイムシートを呼び出しているところです。」 というやり取りがあったから、UNIXだと思った、と言う言い方も出来ます が。 >  OSが何であったとしても、ユーザインタフェースがOSを見せなく > してあれば関係ないですよね。 確かにその通りですが、TelNetのウインドウの中で、思いっきりCLIのイン ターフェースが動いていますから、「インターフェイスを意識しないで済 む」という世界とは程遠かったのですよ。この場合。 結果として表示されるタイムシートもキャラクタベースのもので非常に見づ らいものでしたし。 ちょうど、ASCIIキャラクタだけで表を書いてあるときの感覚ですね。 X-WindowとかNeXT OPENSTEPとか(よくしらんけどMotifというのも有るんでし たっけ?)昨今流行のUNIXの操作環境とは全く無縁の環境のように見受けられ ました。 >・・・・・・・・・・・・・・・「オレ、プレイステーションのOSは > 苦手でね」と言う人はいないでしょ? 言わんとする所は分かりますが、ゲーム機とパソコン・ワークステーション とを比較するのは意味がないと思います。 それを言い出したら「オレ、マイコン電子ジャーのI-TRONはどーも苦手 で・・」という人だって居ないわけですから。 >  うちの職場でもUNIXを使って汎用な事務作業を行っていますが、 > FDcloneとかmnewsとかいった選択式ツールを用いて使わせているの 繰返しになりますが、任天堂でどういう運用形態を採っているかは兎も角、 ぴえろでの運用を見ている限り、彼らはサーバの操作については主にUNIXの 標準的なコマンドを使用して運用しているように見受けられました。 少なくとも「素人にも使いやすい操作環境にしよう」という意図は全く感じ られませんでしたねぇ。 >  管理にしたって、完全にベンダーサポートに任せてしまえば、社 > 内にUNIXを知っている人がいなくったってどうとでもなります。現 > にうちでもそういう部署があります。 実はここの部分が一番私とNecoさんとで認識がずれているな、と感じている 部分ですが・・・。 基本的には、Necoさんの言うことは正しいと思います。 ですが、私が問題視しているのはUNIXの管理が出来る人間を「社内に用意す るべきか? あるいは外部に委託するべきか?」という問題では有りません。 内部であるにせよ外部であるにせよ、かなり高度な知識を持った人間が必要 に成ること。そしてそのコストを負担しなければ成らなくなる事、を問題だ と考えているのです。 私もアニメの世界の片隅で働くものとして、恥ずかしく思いますが、このコ ストを負担することの出来る会社はアニメの業界には多くないと思います。 労働基準法による最低賃金すら守られていないような会社が決して珍しいも のではないこの業界では、そのような人的コストは、非常に大きな負担にな るでしょう。 零細な下請けプロダクションにはとても負担できないコストです。 だからこそ「パソコン」によるアニメ作りが業界で脚光を浴びているので す。 >  個人が趣味で使うならともかく、企業が業務で使う場合、多少高 > 価であっても信頼性を取るのはそう不思議でもないでしょう。 その通りだとは思います。 しかし、繰返し言うように、アニメ業界と言うのはそういったヨソの業界の 常識は通用しないのです。 残念なことですが。 ウチの会社でもMac一台買うのにだいぶ長い時間をかけて説得して、それでよ うやく1台増やしてもらえるようになったのですが、それでも提示された予算 で購入できたのは現時点で最も安いPerforma588でした・・・。 コンピューターによるアニメの製作を売物にしている会社ですらこういう状 況です。 まして、それ以外の会社では・・・。 結局はコストの問題、という事でしょうか。 例えば3Dの世界では、高価なワークステーションを使用することが一般的で すし、料金もそれに応じて(アニメに比べれば)単価の高いものだと思いま す。 「3DのCGはお金がかかるものだ」という社会的認識もありますから、それな りの単価だと思いますし、その結果機材への投資も可能だと思います。 というのも、3DのCGは、基本的にそういう高価なワークステーション(或はハ イエンドなパソコン)を使用して作る以外に手段がないからです。 ところが、アニメの世界には、「セルとフイルム」という安価且つ熟成を重 ねた技術が既に存在しています。 従って、コンピューターを利用したアニメ作りはその誕生の瞬間から熾烈な コスト競争の波に曝されていると言えます。 「セルより高い」システムでは意味がないからです。 その意味でも、管理に「余分な」コストがかかるワークステーションの導入 は難しいと思います。 ついでに言うと、製作する長さも桁違いです。 アニメは30分(正確には20分強)の長さが基本です。しかも毎週製作しなけれ ば成りません。そして、そのような作品が週に何十本と放映されています。 劇場用、というのも有ります。まあこれをコンピューターで製作できるよう になるのは画質等の点でだいぶ先のことでしょうが。 3DのCGでは、これだけ長い「CGのみの映像」が製作されなければならない ケースというのはあまり多くないと思います。 >  UNIXだからと言って、無碍に否定されちゃうと悲しいので、TPO > に応じて適材適所ということもあると考えてやって下さい。 一応、私の考えのあらましは以上ですが、誤解されるのを恐れてもう一度言 いますが、私は「UNIXというOSはダメだ」という事を言いたかったのではな く、「UNIXのような物的・人的コストがかかるシステムは(アニメの業界で は)ダメだ」という事が言いたかったのです。 > # その「Windowsからtelnetで入ってUNIXのプロンプトが出た」 > #っての、まさか「BSD on Windows」だったりはしない? :-) (笑) いえ、私も「PC互換機で動くシステム」と聞いていたので「UNIXを使ってい る」、と言われたときはLinuxとかBSDの事かと思いました。マジで。 しかしやっぱりUNIXは専用のワークステーションを用意して使っていまし た。 参考までに、Windowsを載せた端末上でコマンドラインを入力していたウイン ドウのタイトルバー(でいいんだよね?)にはしっかり「TelNet」と表示してあ りました。 ああ、今日も又堅い話で肩が凝った・・・(^_^;

23:50:27 1995/10/28 [ 117 / 184 ] AAA00091(ねこら )
もはやアニメの話では無いですけど >うぅ、流石ねこら先生。 >これを普通と言い切るとは(笑) 先生と 呼ばれる程の 馬鹿じゃなし なんて言葉もありますが、其はさておいて、 自信を持って断言できます。普通で一般的です。流石に"自然"はちと言いすぎかも しれません。 システム構築の際、 「お金やお客の情報は絶対安全第一。停電程度でデ−タが壊れるようでは駄目。  端末は安いしパソコンがいい。お客のデ−タはワ−プロや表計算からも見たい」 というのは、かなり有りがちな条件ですけど、これに対して、 「じゃ、金関係は汎用機(ACOS)で管理、端末は98(MS-Windowns)、間を何故か  HP9000(UNIX)で繋いだりして..」 と、複数のOSで対処するのもかなり有りがちです。 銀行のCD、コンビニのPOS、駅の自動改札とかは、良く目にされる事でしょう。 あ、自動改札は一寸自信なくなってきた。取消。 コンピュ−タ−ゲ−ムでは、日本最大の巨大ゲ−ムソフト(笑)、ナンバ−ズが、 専用端末<−>UNIXマシンで出来てます。 ねこら

2:01:13 1995/10/28 [ 116 / 184 ] AAA00012(Neco )
あんましUNIXを特別な目で見ないでね  DECってことはULTRIXですかね。割と標準的なPOSIX仕様だったと 思います。多分ライセンス的にもUNIXを名乗れたと思いますよ。  で、UNIXだから特殊な操作を会得しなくてはならないかと言うと 必ずしもそうではありません。そもそも「UNIXのプロンプト」なん ていうものは存在しないのにどうしてUNIXだと思ったのかな?  OSが何であったとしても、ユーザインタフェースがOSを見せなく してあれば関係ないですよね。「オレ、プレイステーションのOSは 苦手でね」と言う人はいないでしょ?  例えば件のDECの場合、サポートセンターがフリーウェア等の入 ったCD-ROMを作っていて配布しています。なかなかに便利なインタ フェースも用意できるように考えられてます。FDcloneも入るそう ですよ。  うちの職場でもUNIXを使って汎用な事務作業を行っていますが、 FDcloneとかmnewsとかいった選択式ツールを用いて使わせているの で、不慣れな人にはまるっきりUNIX的なインタフェースには触れさ せないようにしています。  管理にしたって、完全にベンダーサポートに任せてしまえば、社 内にUNIXを知っている人がいなくったってどうとでもなります。現 にうちでもそういう部署があります。  値段の件ですが、UNIXマシンが何故高いかというと、それは信頼 性の値段だと思って下さい。  最近のPC-UNIXを使えば、数十万円で数十mipsスペックのUNIXマ シンが手に入ります。同スペックのワークステイションの1/10程度 の価格ですね。  しかし、マザーボードもHDDもPCのそれは耐久性や信頼性に劣り ます。同容量のHDDがPC用の方が半値以下で売られているのは、出 荷時の検査条件の厳しさに起因します。  個人が趣味で使うならともかく、企業が業務で使う場合、多少高 価であっても信頼性を取るのはそう不思議でもないでしょう。  UNIXだからと言って、無碍に否定されちゃうと悲しいので、TPO に応じて適材適所ということもあると考えてやって下さい。 # その「Windowsからtelnetで入ってUNIXのプロンプトが出た」 #っての、まさか「BSD on Windows」だったりはしない? :-) -- Neco

8:34:45 1995/10/26 [ 115 / 184 ] AAA00052(OOI )
ううぅ > これは、ごくごくとっても普通で一般的で自然なシステムの造りですよん。 うぅ、流石ねこら先生。 これを普通と言い切るとは(笑) パソコンなんて触ったこともないアニメ業界の人間には、とてもこの世のもの とは思えませんよ。(笑) > 今なら、まだアニメ界の歴史を塗り替えることだって、個人レベル > でもできそうな余地が残っているような、そんな気さえするなぁ。 そうそう、それは言えますよね。 > TOONSはよく知らないや 私もよく知らないけど、SOFTIMAGEの製品だから、多分サポートくらいはやる だろうな、と。

5:33:54 1995/10/26 [ 114 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あれ >>つーかですね、「透過光とかのエフェクト機能って付いてます?」って聞いて >>みたんですよ。 >>そしたら「そういったものは全部フォトショップでやってます」ですって・・・ 透過光Boxとかいう変な機材があったと思ったけど 透過光専用ディスプレとカメラが一対になったとんでもない奴 光学シュミレーションをコンピュータでやるより品質がいいって自慢された事がある >あれに比べればア○メステーション=プロを\1000万で売ることなど、テキ屋の >商売並みにかわいいもんです。 桁が三つ違うからな >>しかも、カメラワーク指定は、スクリプトみたいな形でタイムシートに打ち込 >>んでおかなくては成らないのです。 あはは そういえばRETASのシートにLingoみたいなスクリプト欲しいって言ったら 却下されたな^^; BRY_FUL >日本で(商売として)或る程度まともなサービスが受けられる(可能性が有る)の >はRETAS、ANIMO、TOONSの三つ位では? セルシスのサポートはびっくりするくらい早いよ 前「Targaフォーマットの出力付けて」と電話したら、次の日来た ANIMOもなかなからしいしし。 TOONSはよく知らないや

2:09:48 1995/10/26 [ 113 / 184 ] AAA00091(ねこら )
あの アニメの事は分かりませんが >環境にしたというなら分かるけど、一つの会社で開発したシステムが、どうしてこうも >バラバラなOSを必要とするのだぁぁぁぁ! これは、ごくごくとっても普通で一般的で自然なシステムの造りですよん。 ねこら

0:25:48 1995/10/26 [ 112 / 184 ] AAA00019(Onogin )
げげぼですな。 >つーかですね、「透過光とかのエフェクト機能って付いてます?」って聞いて >みたんですよ。 >そしたら「そういったものは全部フォトショップでやってます」ですって・・・ それこそ、計算時間の速いシステムでやることじゃないですか。 >しかも、カメラワーク指定は、スクリプトみたいな形でタイムシートに打ち込 >んでおかなくては成らないのです。 あのねぇ、Animax じゃないんだから...。Maslでも...。 スクリプト形式が一番、プログラマーが手を抜けるからなぁ。 なんせ、スクリプトをかけん奴は使うな。ということですから ねぇ。使い手のさいにされちゃうんですからね。 馬鹿は使うな、といった論理。 逆に GUI とかタイムシートとかで入力できるとなると、ユーザ が簡単に入力できる変わりに、「あれ、こういう指定でセルアニ メじゃぁ通ってたけどなぁ、これじゃできんのか?」というのが 作り手にレスポンスされて、それに対応できなきゃ「クズソフト」 という烙印を押されるという、単に楽して儲けようという腹のプ ログラマに取っては疫病神になってしまう。 >あれに比べればア○メステーション=プロを\1000万で売ることなど、テキ屋の >商売並みにかわいいもんです。 まぁ、あんまり売れないから、テキ屋以下にかわいいかも。 それにしても、RETAS, ANIMO, TOONS というのがどれだけ凄いのか 知らないけど、本気でアニメが好きで、アニメをもっと良くしたく て、そういう願いで作ったソフトが出たら、バーンと一気にすばら しい展望が開けるような気がするなぁ。 そりゃまぁ、バージョンアップで それぞれ良くなってはいくだろうけど、やっぱ、こういった聡明期 って、なんか、バーンと来そうですね。 今なら、まだアニメ界の歴史を塗り替えることだって、個人レベル でもできそうな余地が残っているような、そんな気さえするなぁ。 まぁ、アニメ業界のシステムのことを良く知っていて、プログラム ができて、すっげぇ暇で、金もあるような人がいたら、どうか挑戦 してみてほしいなぁ。 おのぎん

23:42:35 1995/10/25 [ 111 / 184 ] AAA00052(OOI )
笑い事じゃあ無いっす (T-T) > だって1年前はアニモは発表されてなくて、レタスは使い物にならんバージョ ン > キャノンと台湾の奴しかなかったから^^; レタスは兎も角として、キ○ノンと台湾のは、今に至るも正式に(又は「まと もに」)サポートがされていませんから、やっぱりちょっと・・・。 日本で(商売として)或る程度まともなサービスが受けられる(可能性が有る)の はRETAS、ANIMO、TOONSの三つ位では? それに話を聞いたら50人位のオペレーターを使って完全分業制をしいているそ うじゃあないですか。 大人数で、分業制をしけば加速度的に処理速度が上がるのは、ウチでも体験上 分かっていますから、別に台湾のシステムを使わなくてもあの程度は充分可能 でしょう。 >>あ、そうそう。値段も高そうですが、(一番困ったことに)機能的にも何等見 る >>べきものが無いです。 (T-T) > まぁ出来上がったものがレタスとかアニモと変わらんからなぁ >このてのものやっぱり作画の力が大きい つーかですね、「透過光とかのエフェクト機能って付いてます?」って聞いて みたんですよ。 そしたら「そういったものは全部フォトショップでやってます」ですって・・・ 。 それじゃあウチでやっているのと全然変わらんのじゃあ!!! (ToT) しかもお値段は桁違いぃぃ! しかも、カメラワーク指定は、スクリプトみたいな形でタイムシートに打ち込 んでおかなくては成らないのです。 演出・原画は全員失業だ・・・。 まあこれは冗談だけど、そんなわけで、現場の人間には全くと言って良いほど メリットがなくて、コンピューターの世界の人達が自分勝手に作ったやり方を 只一方的に受け入れる他はないのですな。このシステムだと。 ま、ありゃあスタジオぴえろの一人相撲に終わる確立が極めて高し! ですな。 >なんか業界では、CGAシステム購入したら、それ以外のシステムは >否定するって風潮が強いなぁ。 (笑) 何だか、「ぴえろ」に怨みでもあるかの様にコキ下ろしていますが、とにかく 今まで見たシステムの中で、機能・価格・扱いやすさ、どれをとっても最低の システムでした。 (まあ、価格については正式に聞いたわけではないけど、DECのワークステーショ ンが10万20万で買えるわけはないから聞くまでもないでしょう。) TelNetでログオンせんといかんのですよ! たかだかタイムシートを呼び出すだけのことで! あれに比べればア○メステーション=プロを\1000万で売ることなど、テキ屋の 商売並みにかわいいもんです。

14:40:24 1995/10/25 [ 110 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あっはあ >> とりあえず1年位前の段階で一番生産能力が高かった奴で >所詮セールストークですね。(きっぱり) だって1年前はアニモは発表されてなくて、レタスは使い物にならんバージョン キャノンと台湾の奴しかなかったから^^; >あ、そうそう。値段も高そうですが、(一番困ったことに)機能的にも何等見る >べきものが無いです。 (T-T) まぁ出来上がったものがレタスとかアニモと変わらんからなぁ このてのものやっぱり作画の力が大きい だから、一番安いシステムでいーやとかおもってる。 台湾の奴だったらタックの奴のほうが安くて良さそう BRY_FUL なんか業界では、CGAシステム購入したら、それ以外のシステムは 否定するって風潮が強いなぁ。まぁどこもこれも高いから買えないから そー思うんだろうなぁ。

8:33:59 1995/10/25 [ 109 / 184 ] AAA00052(OOI )
心配は無用です。 > 関係資料見せられてさっぱり判らなかった奴だ 安心してください。 現物を見てきた私も全然分かりませんでしたから(笑) 「見に来てくれ」と言われた割には説明が非常に不熱心だったというのもある んですが・・・。

8:29:36 1995/10/25 [ 108 / 184 ] AAA00052(OOI )
ふー > 台湾のだ あ、そうそう、そうです。 (最初から解ってはいたけど) > とりあえず1年位前の段階で一番生産能力が高かった奴で 我々の結論としては、「50人も人間が居て、塗り専門の奴とか役割が完全に分 業化しているというのならそれくらいは行って当たり前だ。」という所ですか。 所詮セールストークですね。(きっぱり) 取込みだって普通の(専用の台を作ったりはしているが)民生用スキャナだし。 一番ズルいのが、何度も言っているように「合成を大型機でやってる」という こと。 こりゃーズルいよ。 エンジンの排気量が全然違う車を比較しているようなもんで、 「トヨタ・カローラとニッサン・マーチはどっちがイイ車か?」という話をし ている傍から 「ウチのポルシェは速いぞ」 って言っているようなもんで、比較にならん。 > まぁそんな事より契約料みてびっくりしたが > 導入したって事は解決したんだな 幽遊白書のアガリで、金に物を云わせたのでは? との観測がしきりです(笑) ヨソの貧乏プロダクションはそんなもん買えないから、ピエロのシステムは孤 立しそうですな・・・・。 だいたい、あのクラスのワークステーションだとメンテナンス契約料だけで年 間何十万か必要なのに、そんなもん小さいアニメの会社が払える筈もない。 あ、そうそう。値段も高そうですが、(一番困ったことに)機能的にも何等見る べきものが無いです。 (T-T)

2:27:24 1995/10/25 [ 107 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ぴえろとうとう入れたんだ。 1年くらいすったもんだしてたからね。 >1.DECのワークステーション(ミニコン?)専用のOS >2.ファイル管理用のUNIX 台湾のだ とりあえず1年位前の段階で一番生産能力が高かった奴で 関係資料見せられてさっぱり判らなかった奴だ まぁそんな事より契約料みてびっくりしたが 導入したって事は解決したんだな BRY_FUL

0:09:08 1995/10/25 [ 106 / 184 ] AAA00052(OOI )
ぴえろ見学 今日は、会社のツテで、「ぴえろ」のシステムを見学してきたのですが・・・。 いやはや何と言うか、今まで見た中で一番「使いたくない」システムでした。 詳しい話は今書いている余裕がないけど、いくつかのサーバが組み合わされていて 1.DECのワークステーション(ミニコン?)専用のOS 2.ファイル管理用のUNIX 3.画像出力用のWINDOWS NT 3.末端の端末に使用しているWin 3.1 とまあ、ざっと見ただけでも4種類のシステムが組合わさっている。 しかも、タイムシートの管理とか合成は1のDECのワークステーションでやっているので あった。 従って、末端のユーザーは、telnetを使用してサーバにアクセスするだけの力がないと どうにもならないわけで・・・。 「いまさらUNIXなんぞ教えとれるけぇ! ボケェ! (大体ワシが知らんモンを ウチのオペレーターの姉ちゃん達に教えるのに何ケ月かかると思っとるん じゃい!)」 と、心の中でつぶやくOOIであった。 第一、このシステムだと、 1.高速なUNIXサーバ。 2.それを運用できるだけの知識を持ったオペレータ の両方が必要ではないか! 分からん。 どう考えても分からん。 色んな会社が開発したソフトを自分のとこで組み合わせて使いたいから異機種混在型の 環境にしたというなら分かるけど、一つの会社で開発したシステムが、どうしてこうも バラバラなOSを必要とするのだぁぁぁぁ! 臍噛んで死ねぇぇぇ! はぁはぁ。 ウチの会社のエライさん連中とぞろぞろ見に行ったんだけど、 + 「Windows対応のシステムだから、おたくの機械でも走りますよ」 と聞いていたのに、画面上にTelnetのウインドウが開いてunixのコマンドラインが見え た瞬間、 「嘘つき・・・ (T-T)」 というどん底の気分になってしまった。 UNIXなんぞ持ち出された日には私ですらおぼろげながらにしか分からんではないか・・ 。 案の定ウチの会社のVIPの面々も、何が何だか分からないで困った様子。 たまたま、一緒に来ていた会社のオペレーターのコも、 「OOIさん・・・、あの人達何を操作しているんですか?」 と聞いてくるんだけど、 「俺も分からん (T-T)」 帰った後で、兎に角分からないまでも、全員共通した認識は 「あんな複雑で高価で訳の分からんシステムは使えないし、必要もない」 つーことでした。 お粗末。 つまり、どう考えても 「コンピュータの技術者からの視点」のみで開発されたシステムで、 こういうインターフェースにしたほうが素人さんには親切、とかそういう発想は微塵も 無い。 「UNIXくらい覚えられん奴は、アニメを作る資格は無い」と言わんばかりの設計ですな 。 しかも、機能的にこれと言ったものは何もない。 これなら、RETASを選んでもAnimoを選んでも10倍ぐらいマシでしょう。 兎に角、計算を担当しているのが冷蔵庫ぐらいあるワークステーションだった、という のが一番「ずるい」な・・・。 あんな複雑なシステムを入れたら、SEレベルのシステム管理者が何人も必要で、人件費 が馬鹿にならないだろうに・・・。 それに第一、そんなドでかいサーバがないと動かないシステムじゃ、下請けのプロダク ションが絶対買えないだろうに・・・。

2:34:55 1995/10/24 [ 105 / 184 ] AAA00091(ねこら )
黒い線にまとわりつく色ドット え−不肖私も、スキャナ−から取り込んだ絵の、黒線、色トレス線、白地への 分離プログラムを以前作成しまして、現在も使っておりますが、 >こんどは、黒を色と認識するかですが、これは頻繁に起ります。黒い線の周 >りに色のドットがくっつく現象がおきます。 これ、なんですけど、こいつを消すためには、 >このような事を予測した上で、縦横の入力ドット数を増やすことで何とか2 >値のRGBで綺麗な入力は可能なのかどうか、今後も研究を続けたいと思って このように敷居値の精度をどんどん上げていくアプロ−チもいいんですけど、 もう、そのドットはノイズと割り切って、フィルタ−で除去していく方向も一興 かと思いますです。 ちなみに私の場合、色線だけ、細線化した後に孤立点を消したんですけど、それ だけでも、上記の様なノイズはかなり減りました(無論、取りきれないのも有り ます)。 あと、(上の処理だけで結構減ったので)是はやってないんですが、2値の状態 で、黒線の膨張->収縮 とか、ノイズといえばメディアンフィルタ−(ちと危険 かも)も効きそうな感じがします。 本当は、黒い線にへばりついた色ドットを観察して、専用フィルタ−を考案する のがベストなんでしょうけど、あまり完璧を目指す性格でないので、やってない です。 御参考まで。 ねこら

21:08:24 1995/10/23 [ 104 / 184 ] AAA00019(Onogin )
えっと >>このような事を予測した上で、縦横の入力ドット数を増やすことで何とか2 >>値のRGBで綺麗な入力は可能なのかどうか、今後も研究を続けたいと思って >>おります。 > >取り込み画像サイズを増やして奇麗にしようってアプローチは結構無駄だと思う >結局サイズを元に戻すだとね。 >スキャンニング時間とかメモリの問題とかのリスクの方が大きすぎる えっと、フルカラーで取り込んで二値化するんでなくって、スキャナ をRGB二値で取り込んで、主線とトレス線を判別するようなプログ ラムは結構有効ではないかなぁ、という話です。ただRGB二値で目 的のサイズで取り込むだけでは主線に濃淡がでないから、フルカラー より早くRGB二値で入力するために、入力サイズを縦横2倍くらい にして判断すれば、少々主線に濃淡が付けられる。ということです。 RGB二値でも赤や水色の色鉛筆はちゃんと読み込めるので、なにも フルカラーで取り込む必要もないかなぁと思いまして。 >>こんどは、黒を色と認識するかですが、これは頻繁に起ります。黒い線の周 >>りに色のドットがくっつく現象がおきます。 > >これは、色の境界線を黒白しか認識しないペイントルーチン考えれば >解決するよ。RETASでは実現済み なるほど(^_^) または、色トレス線を最後に、そのドットがある周りの色の中間色 にするルーチンを作っても解決しますね。この場合はペイント前で なくってペイント後にかけるフィルターのようなものですが。 おのぎん

13:42:47 1995/10/23 [ 103 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
二値化 色トレス線の処理プログラムは、ビットマップ画像ならば意外と 簡単っす。どっちかといったらインターフェース考える方が難しい TraceMan使えない環境で仕事しなけりゃいけないときがあったので Photoshop+Quickeysでやってた事もあったな >こんどは、黒を色と認識するかですが、これは頻繁に起ります。黒い線の周 >りに色のドットがくっつく現象がおきます。 これは、色の境界線を黒白しか認識しないペイントルーチン考えれば 解決するよ。RETASでは実現済み >このような事を予測した上で、縦横の入力ドット数を増やすことで何とか2 >値のRGBで綺麗な入力は可能なのかどうか、今後も研究を続けたいと思って >おります。 取り込み画像サイズを増やして奇麗にしようってアプローチは結構無駄だと思う 結局サイズを元に戻すだとね。 スキャンニング時間とかメモリの問題とかのリスクの方が大きすぎる 線の認識を行いながら二値化するアルゴリズム考えた方が楽だと思う BRY_FUL

2:14:24 1995/10/23 [ 102 / 184 ] CUAL0001(machan )
Onoginさんの間違いレスこちらへ移動 .

1:14:00 1995/10/23 [ 101 / 184 ] AAA00052(OOI )
何故「高畑勲」? (^_^) > じゃぁ、ついでに聞きたいのですが、画面のほとんどが色トレスの場合や > Aセル全てが色トレスの場合、裏に色トレスの部分を赤で囲んで「この部 > 分色トレス」とやっても何の問題もなかったんですよね。 そうですね・・・。 「じゃあ」ってんで、どんどん指定を端折られると、それはそれで辛いです が・・・。 >あの指定方法はいいのですが、もし、全色トレスにもかかわらず、動画マン >が一部分を色トレスし忘れた場合も、混乱のもとになりますよね。だから、 >全色トレスの場合は、裏に赤で「Aセル全て色トレス」とか書けばよいと >いうことにできません? まあ、基本的にはその通りです(^^) 本当に、掛け値無しに全ての線が同一の色だというのなら、「線は全部この 色」でも済むんですがね・・・。 只、人によってそういうのを拡大解釈する人が居る(悪意からではないので しょうが)ので、困ったモンです。 >でも、実際プログラムを書くとなると、そこまで時間的余裕がないのが現状 >です(T_T) 私には知識が無いのが現状です。(T-T)

23:57:55 1995/10/22 [ 100 / 184 ] AAA00019(Onogin )
ひぃ〜 OOIさんのところの仕事だったとは(^_^;) つくづく世間は狭いっス。 ああ、あそこでやっているのか〜と、OOIさんと一緒にいった日の事を 思い出しましたが、今は別のビルなんですよね。そうか、僕があそこに 入っていたら、今僕がやってる次の作業をやらされていたのかぁ。(^^) マニュファクチュア的なところはどっちも同じだけど、給料がちがうなぁ。 はぁ...。 じゃぁ、RETAS のノートじゃなくって キャノンのノートに書くべきでした ねぇ(笑)。 >ウツロな目をしたキャラクターを描いたのも私です。 ああ、どうりで、なにか親近感を感じる絵だったのだ。 説明もわかりやすくって、しかも全てのカットに入っていたので、皆「な にもここまで丁寧にされなくっても。」といいつつ、他のアニメ会社とく らべてしまいました。設定が、動画作業ほぼ終了時に送られてくるなんて いうのもザラにあることだから、それにくらべてすごく親切でわかりやす いですね。(でも、たぶん、これだけ親切にしても守らない人もきっとい るでやんすね。) じゃぁ、ついでに聞きたいのですが、画面のほとんどが色トレスの場合や Aセル全てが色トレスの場合、裏に色トレスの部分を赤で囲んで「この部 分色トレス」とやっても何の問題もなかったんですよね。実は僕の隣の席 の人が「A止め(船)」以外の水面の波が全部色トレスだったんですが、 「普通表に書けば済むのに、これは2倍時間がかかってしまう。」とぼや きながら、丁寧に表の実線と同じ太さでズレないように、裏の色トレス指 定をしていましたが、彼の裏の苦労は、オペレーターが見て「ああ、全部 色トレスね」と一言いったあげく、画面の黒をワンタッチで全部色トレス 線に変えてしまうようなオチがつくんでしょうか(^_^)。 あの指定方法はいいのですが、もし、全色トレスにもかかわらず、動画マン が一部分を色トレスし忘れた場合も、混乱のもとになりますよね。だから、 全色トレスの場合は、裏に赤で「Aセル全て色トレス」とか書けばよいと いうことにできません? >楽じゃないっす。 > >こないだやったゲームの仕事は、色トレスバリバリでオペレータ一同 >白い灰の一歩寸前まで行ったっす。 大変ですねぇ。僕が入っていたらそのようなソフトも作って差上げられた かもしれませんが...。(もちろんDOS/Vの勉強から始めるのですが...) >コンピュータ使ってんだから、色トレスくらい自動で認識しやがれ! >って感じですな。 > >早いとこウチもまともなサポートの有るソフトに変えて欲しい(T-T) この書きっぷりだと、補助的に他のソフトを使うのも、クライアントの 意向とかでできない立場なのかなぁ。御愁傷さまです。 それに関連して、今日の日曜は、自分で書いた(それもかなり急いで書いて 少々雑になった)普通のセルアニメの時と同じ要領で書かれた動画の1枚 を自分でスキャンして、色を塗ってみるという余興に走りました。 僕は兼ねてから、RGB2値で縦横のドット数2倍または3倍などでとり こんで、縮小時に4ドットまたは9ドットを1ドットにする際に、黒なの か黒以外なのか、黒ならば明るさはどうか、などを判断してセルアニメ用の スキャンソフトができんもんかと思ってました。だからまず、RGB2値で どのくらい色トレス線が過って黒となったり、黒が過って色になったりする ものか研究してみることにしました。 結果からいうと、うちのGT6000だと、色の部分を黒と認識するような ことは、普通のセルアニメ用動画だとあまりないみたいです。ただし、影面 を色鉛筆で塗る際に、鉛筆の黒の実線が粉をふいていたりすると、微かに黒 の線がにじみ、この部分が黒のドットゴミとしてスキャンされることがあり ます。綺麗に書いた動画だとこのようなことはないみたいですが、アップが 迫っていたりすると頻繁にきたない動画は発生するので、現実問題としては 色の部分を黒と認識することもありうるということになります。 こんどは、黒を色と認識するかですが、これは頻繁に起ります。黒い線の周 りに色のドットがくっつく現象がおきます。 このような事を予測した上で、縦横の入力ドット数を増やすことで何とか2 値のRGBで綺麗な入力は可能なのかどうか、今後も研究を続けたいと思って おります。 でも、実際プログラムを書くとなると、そこまで時間的余裕がないのが現状 です(T_T) #ああ御免なさい。RETAS からどんどん離れてるような...。 おのぎん

1:14:00 1995/10/23 [ 99 / 184 ] AAA00052(OOI )
何故「高畑勲」? (^_^) > じゃぁ、ついでに聞きたいのですが、画面のほとんどが色トレスの場合や > Aセル全てが色トレスの場合、裏に色トレスの部分を赤で囲んで「この部 > 分色トレス」とやっても何の問題もなかったんですよね。 そうですね・・・。 「じゃあ」ってんで、どんどん指定を端折られると、それはそれで辛いです が・・・。 >あの指定方法はいいのですが、もし、全色トレスにもかかわらず、動画マン >が一部分を色トレスし忘れた場合も、混乱のもとになりますよね。だから、 >全色トレスの場合は、裏に赤で「Aセル全て色トレス」とか書けばよいと >いうことにできません? まあ、基本的にはその通りです(^^) 本当に、掛け値無しに全ての線が同一の色だというのなら、「線は全部この 色」でも済むんですがね・・・。 只、人によってそういうのを拡大解釈する人が居る(悪意からではないので しょうが)ので、困ったモンです。 >でも、実際プログラムを書くとなると、そこまで時間的余裕がないのが現状 >です(T_T) 私には知識が無いのが現状です。(T-T)

19:57:06 1995/10/22 [ 98 / 184 ] AAA00052(OOI )
爆笑 > だった。作品は NTT の社内研修ビデオみたいなものじゃない > かと予測している。NTTがからんでいることは間違いないのだ > が...。 それはウチでやっている仕事です。(笑) NTTデータ通信の社内教育用ビデオですな。 > なんか、変でしょ? なんで今どき色線が全て黒としてスキャ > ンされてしまうのか。 すんまへん(T-T) 私も「今時そんな仕様有りかよ〜」とは思っているのですが・・・。 ウチで使っているソフトが異様にショボいもんで・・・・(T-T) 因みにその注意書きの原案を書いたのは私です(笑)。 ウツロな目をしたキャラクターを描いたのも私です。 世間は狭いですな。 > スだと判断する方法も使えない。だとしたら、オペレーターが > マウスで1ドットずつ、その人の判断で黒の実践を色トレス > に修正するほかないはずだ...。 御明察のとおりでやんす。 > その場合動きとしてとらえて修正しないと色パカならぬ、線 > パカが起ってしまう恐れも充分ある。 その通りでやんす(T-T) しょっちゅう起こります・・・。 > んでも感じたが、RETAS にしろ、色トレス線と黒線を区別する > のは大変だし、オペレーターが1枚ずつ、線のとりこぼしやノ > イズの除去などやっていることには変わりはないから、もしか > したら上の方法の方が楽なのかもしれない。 楽じゃないっす。 こないだやったゲームの仕事は、色トレスバリバリでオペレータ一同 白い灰の一歩寸前まで行ったっす。 コンピュータ使ってんだから、色トレスくらい自動で認識しやがれ! って感じですな。 早いとこウチもまともなサポートの有るソフトに変えて欲しい(T-T)

15:26:09 1995/10/22 [ 97 / 184 ] AAA00019(Onogin )
うちに来た仕事 >>でも、ちゃんと商業アニメベースに乗っけてるのが >>>テレコム(TMS)・ぴえろ・バイス(北海道)位だとおもったけど・・・。 商業アニメじゃないみたいだからかもしれないが、聞いたこと もない仕事からコンピュータ彩色+撮影のための注意事項が付 いた動画の仕事がまいこんできた。社名は覚えたつもりだった がもう忘れている(^_^;)。コンピューターなんとかという会社 だった。作品は NTT の社内研修ビデオみたいなものじゃない かと予測している。NTTがからんでいることは間違いないのだ が...。 で、RETASとは全く違ったシステムを使っているようなので、 紹介したい。動画の注意事項だが、 「コンピューターによる取込、彩色を行うので、色鉛筆は認識 しません。よって、黒の鉛筆の線と色鉛筆のフレーム指定やも ろもろの支持、色トレス線や影指定など、全て鉛筆と同じよう に取り込まれてしまいます。動画用紙の表面には実際に画面に 表示される動画以外の従来色鉛筆で行った指定などは一切書か ないでください。指定などある場合は動画用紙の裏に書込んで ください。  また、色トレス線は、輪郭線と同じく黒の鉛筆で表にしてく ださい。さらに、その線が黒の輪郭線か色トレス線かが分るよ うに、裏から色鉛筆でその線をなぞってください。影面の指定 もうらからして下さい。色は何色でもかまいません。  キャラクターがフレーム切れをおこしているとき、そこから 画面全体に色が洩れてしまうおそれがありますので、フレーム 外でかならず線で囲んで閉鎖空間にいてください。」 という、もちろん絵でわかりやすく説明したものが、全てのカ ット袋のなかに入っていた。 なんか、変でしょ? なんで今どき色線が全て黒としてスキャ ンされてしまうのか。色トレスの線も黒で書くとなると、目な どはすべて囲まれてしまい、どこからどこまで色トレスなのか コンピューターには区別できなくなる。裏に色鉛筆でなぞって あるが、その他の指定や影面をいい加減に塗り潰していたりす るので、裏も同時にスキャンして両方書いてある場合は色トレ スだと判断する方法も使えない。だとしたら、オペレーターが マウスで1ドットずつ、その人の判断で黒の実践を色トレス線 に修正するほかないはずだ...。 その場合動きとしてとらえて 修正しないと色パカならぬ、線パカが起ってしまう恐れも充分 ある。 まぁ、でも、もしかしたら、Cマガに紹介されていた記事を読 んでも感じたが、RETAS にしろ、色トレス線と黒線を区別する のは大変だし、オペレーターが1枚ずつ、線のとりこぼしやノ イズの除去などやっていることには変わりはないから、もしか したら上の方法の方が楽なのかもしれない。 取込は2値で読み込み、但し縦横のドットを求めるドットの倍 以上にしておく。そして、それを縮小して求めるドットの絵に する際に線の濃淡を決めさせればノイズも少なくギザギザでな い線が取り込めるのかもしれない。なめらかな濃淡のある線に 取り込むために、取込のdpi をどこまで上げるか、またそれは 縮小する時間も考慮して、フルカラーで取り込むよりも時間的 節約になるのか、など、分らないことがいっぱいありますが、 このNTT の仕事をしながら、いろいろ妄想たくましくしており ました。 いったい、どんなソフトを使っているんだろうか...? おのぎん

8:59:07 1995/10/04 [ 96 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
わはは >へー、何ライセンスくらい出荷したんだろう。 >あ、それは聞いちゃいけないのか(笑) 言えない^^; まぁ、実際に稼動しているスタジオ数が35って位かな 2次販売とかあるから実際のライセンスは判らないけど >実験と割り切らなければとても出来ませんね。 まぁ儲からなくていいってクライアントじゃなければ、 十分に商業ベースと言えるよ。 >まぁ、アニモの価格は論外としても、相変わらずRETASの価格は下がる気配が >無いですねぇ(^^)。 11月かなぁ。まぁいろいろな理由が会って価格下げるの難しいみたいだ うちみたいに裏技使って買うしかない。しかし、それやると技術サポートが 一切ないからちょっとつらい >そういや、SOFT IMAGEのTOONって、日本で導入しているところって有るんでしょ >うか? > ぱぱ 聞いた事がないよ BRY_FUL レタスの技術サポートって実はあまりたいしたことがない。マニュアルがまともな 奴ないから、新機能の追加情報を教えてくれるだけかな(セルシスに直接聞けば もっと詳しいけど) 僕が2週間かけて自己解析結果が好評で、マニュアル書く羽目になった位だ。 波ガラスとか模様透過光とか・・・;_;

21:20:10 1995/10/03 [ 95 / 184 ] AAA00052(OOI )
舞台を移動 最近のアニメ(2)(anim.misc) Res:312より > レタス導入したスタジオは約35社、 > あと東映も東工大と組んでなんかやってる へー、何ライセンスくらい出荷したんだろう。 あ、それは聞いちゃいけないのか(笑) >でも、ちゃんと商業アニメベースに乗っけてるのが >>テレコム(TMS)・ぴえろ・バイス(北海道)位だとおもったけど・・・。 テレコムとぴえろは知りませんけど、バイスは全然採算に乗ってないです。 何しろ一本2000万くらいかかってるそうですから。 実験と割り切らなければとても出来ませんね。 > あとIGもあったな(アニモ) まぁ、アニモの価格は論外としても、相変わらずRETASの価格は下がる気配が 無いですねぇ(^^)。 そういや、SOFT IMAGEのTOONって、日本で導入しているところって有るんでしょ うか? > ぱぱ

15:04:57 1995/07/26 [ 94 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
> またフィルムに戻す、という作業をしたんですが、その際のテスト > として、PowerMac で試し撮りしたそうです。多分スキャナで取り込んで > Director か何かで合成したんだと思いますが。 ジブリはRETASだ Directorはあったけど誰も使っていないそうだ BRY_FUL

15:03:02 1995/07/26 [ 93 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
うむう >うっていう感覚じゃないと思うんですよね。アニメーターは一枚一枚にエア・ブラシを >吹いてたりするので、思い通りにできなかったら、全部Photoshopで描いちゃえとかい う >。それには別に抵抗ないから。』 つまり、インダストリアルよりマニファクチャ 職人芸に優ることなしって本当にアニメ業界でよくきく話しだけど 最近ではデメリットの方がおおい。 >ところで、Photoshopのレイヤー300枚重ねとか、そこまでしてるんですか?凄ェ〜。 してないよ^^; してる奴ってPhotoshopのことを何も知らないど素人だけ ちゃんと作業手順考えればレイヤーは16枚で押さえられる。それ以上は PowerPCクラスのMPUじゃまともに作業すらできない。 BRY_FUL

2:48:38 1995/07/26 [ 92 / 184 ] CUAL0001(machan )
re:91 宮崎さんのは ミュージッククリップってのは多分チャゲ&アスカのプロモーション 「On Your Mark」の事をさすんだと思いますが、デジタル合成を したというのは「耳をすませば」の方です。 こちらは、「耳」のノートにも書きましたが、今回の The ART である 「『バロンのくれた物語』の物語」の中に詳しく書いてあります。 一旦「背景のみ」「キャラクターのみ」の状態でフィルムに撮影し、 これをフィルムスキャンニング、そしてコンピュータ上で合成して またフィルムに戻す、という作業をしたんですが、その際のテスト として、PowerMac で試し撮りしたそうです。多分スキャナで取り込んで Director か何かで合成したんだと思いますが。 こちらはオプチカル合成の代替手段として導入した感じですね。

2:37:15 1995/07/26 [ 91 / 184 ] CUAL0014(サテルact2 )
WIRED 9月号見ました??? talkにも書いたんですが、山賀博之の文章による「進化する日本のアニメ」激燃え っすよ〜。 森本晃司の 『アニメーションの何が強いかっていうと基本的に一枚一枚、作画しているのが強みな んですよ。だからアニメーションじゃないCGの人たちっていうのは、一枚一枚どうしよ うっていう感覚じゃないと思うんですよね。アニメーターは一枚一枚にエア・ブラシを 吹いてたりするので、思い通りにできなかったら、全部Photoshopで描いちゃえとかいう 。それには別に抵抗ないから。』 ‥‥‥とかちと長い引用ですが、なんか燃えます。本当はもっとディープな話してるけ どそれは見てみて下さい。きっと僕が読むのと別に、ちるるパパやOOIさんのような現場 の人がグッとくる部分とかあるんでしょうし。 ところで、Photoshopのレイヤー300枚重ねとか、そこまでしてるんですか?凄ェ〜。 山賀の『蒼きウル』、そして宮崎駿の『PowerMacを使ったミュージック・クリップ』、 ひょっとしてRetasですか?                    『EXTRA』心待ち サテル

1:52:51 1995/06/07 [ 90 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
6/12発売のフロムAにうちのスタジオの求人広告が載る事になった。 いい奴が来て欲しいなぁ あと、今週のファミ通にうちのスタジオがRETASで作ったマージャンなんとかの ムービーが載っていた。本当に発売されるのか BRY_FUL

1:08:49 1995/06/02 [ 89 / 184 ] AAA00099(だしゅん )
お返事ありがとうございます >アニメ業界、ギャラはいいと思う。ただ社員の給料は目茶苦茶安い >能力ある奴はすぐフリーになるからね。 >ここらへん説明すると長くなるけど・・・  ギャらがいいというのは知りませんでした、  最初から買いたたかれてるんじゃないかとか思ってました。  でもこの業界でやってくのは色々と難しそうに思いました。 >アニメ会社は一般的に製作会社であって、販売会社ではない  うーん、なるほど。そうじゃないかとは思ってましたが、  制作と販売の溝は深いんですね。(--; >今回は中途採用しかないなぁ。 >取り合えず僕は、アニメーションデータの作成の業務をやってる。 >詳しい事は、今作ってるので^^;  お返事ありがとうございます。  とにかくお仕事お忙しそうでので、がんばってくださいませ。  制作の実情なんかも、また教えてください。    (うー、就職・・・ )        だしゅん

4:52:04 1995/06/01 [ 88 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
> といった感じで。実際アニメ業界はなんでそんな給料安いんでしょう? アニメ業界、ギャラはいいと思う。ただ社員の給料は目茶苦茶安い 能力ある奴はすぐフリーになるからね。 ここらへん説明すると長くなるけど・・・ > 例えばアニメデータがデジタルなのを活かして > オリジナルCD-ROMアニメーションでも作れば、 > 珍しいし売れるんじゃないかとか思うんですけど、 アニメ会社は一般的に製作会社であって、販売会社ではない いくら著作権もってても、販売されなければね 製作会社が販売にまで手を出すと、いつの間にか製作辞めてるし > 新卒採用とか有るんでしたら、会社の概要なんか教えてほしいです。 今回は中途採用しかないなぁ。夏あたりにでかい仕事来るから戦力補強がメインだから 実は、会社出来たばかりでしかも新規の仕事が入り始めて、僕自身自分の担当している 仕事以外の業務を把握していない。 取り合えず僕は、アニメーションデータの作成の業務をやってる。 詳しい事は、今作ってるので^^; BRY_FUL

3:55:47 1995/06/01 [ 87 / 184 ] AAA00099(だしゅん )
とりあえず粉かけとけってんで(^^;;  今4年で就職活動中なんですけど(工学部)  ちょっとそっち関係に興味あるかな、なんて(^^; >Macでアニメとか作ってる会社です。 >安くて過酷な労働条件だけど、やってくれる人探してます^^;  やっては見たいけど、すごく不安(自分の素質、労働条件、将来性)  といった感じで。実際アニメ業界はなんでそんな給料安いんでしょう?  例えばアニメデータがデジタルなのを活かして  オリジナルCD-ROMアニメーションでも作れば、  珍しいし売れるんじゃないかとか思うんですけど、  そういうのってやらないんですかねー。  さて、たぶん中途採用だとは思うんですが、  新卒採用とか有るんでしたら、会社の概要なんか教えてほしいです。                   だしゅん

6:26:15 1995/05/31 [ 86 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ここでいいや えっと、僕の所属している会社「有限会社レアトリック」が新人を求人する事になった Macでアニメとか作ってる会社です。 安くて過酷な労働条件だけど、やってくれる人探してます^^; BRY_FUL 忙しいのに、僕が新人探しやる事になってしまった。 まぁ、ここはほとんどが社会人ばかりだから、書いても意味がなさそうだなぁ

5:27:27 1995/05/12 [ 85 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あはは >グラフィック処理みたいな重たい処理をガンガンやるなら、例えピア >・トゥー・ピアのネットワークでも(サーバに相当する)ファイル管理 >専門のマシンを一台用意しないと、自分のファイルにアクセスされた >側は処理が遅くなって困りますわな。 まぁ、使い方なんだよなぁ いろいろ散々やった挙げ句、ハードディスクはワークに使って データの保存はMOにするってのに落ち着いた。 アニメーションのデータ扱ってると、2G位じゃプールにもならない こまめにMOにコピーしてた方が早いし楽だ カット袋さえなくなれば、少しはLANを効率的に使えるんだがなぁ ここらへんはアニメの製作管理の古さがあって克服出来ない。 BRY_FUL なんかサンライズの新規事業部が、マック10台シリグラ3台AT1台いれて 本格的なCGスタジオを作るそうだ。 たぶん日本最大の2DCGAスタジオになるなぁ。 いいなぁ 下請けも、うちも含めていっぱいあるらしいから機動力は凄い物があるし。 東京ムービーがなくなるから、テレビシリーズをCGでやれる所はサンライズのみに なりそうだな。タックの奴なんかあれだけで終わりそうだし

11:16:34 1995/05/11 [ 84 / 184 ] AAA00052(OOI )
コピーなんて不毛な作業 >車で10分もかかるスタジオ間でLANは引けないよ。 あ、要するに、スタジオ全体では複数のマシンが有っても、各々の 設置場所が離れているからスタンドアロンで使ってるワケね・・。 そぉいうばあいはWANの導入しか無いっスよぉ(笑) >マルチタスクが基本的に出来ないMacOSでは、結構LANは気持ち悪い >動作するよスキャンしてる時に、ネットからアクセスされると、エ >ラーはでないがとまるからなぁ そりゃあ使い方と言うか構成が悪いんですよ。 グラフィック処理みたいな重たい処理をガンガンやるなら、例えピア ・トゥー・ピアのネットワークでも(サーバに相当する)ファイル管理 専門のマシンを一台用意しないと、自分のファイルにアクセスされた 側は処理が遅くなって困りますわな。 あくまでも、パソコンレベルのネットだし、そこは割り切って使わな いと・・・。

4:41:51 1995/05/11 [ 83 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>コピーなんかやってたらLANのメリット無いじゃないですか??? 車で10分もかかるスタジオ間でLANは引けないよ。 まぁ、そんな製作環境だから マルチタスクが基本的に出来ないMacOSでは、結構LANは気持ち悪い動作するよ スキャンしてる時に、ネットからアクセスされると、エラーはでないがとまるからなぁ BRY_FUL

8:42:24 1995/05/10 [ 82 / 184 ] AAA00052(OOI )
LANの価値を理解する人は少ない・・ >でも、イーサもMOもコピー時間かかるから、外付け2GHDを繋ぎ変えて >使ってる コピー?? LANで接続しているのにコピー?? ウチでは、辛うじてイーサで接続出来た(OOI私物のトランシーバを持ち 込んだ結果やっと2台だけ可能になった(T-T))Macについては、ファイル 名の変更も、画像フォーマット変換も全部遠隔操作でやってますけど?? コピーなんかやってたらLANのメリット無いじゃないですか??? >レタス使ってる所、結構分業進んでる所が多い >だから逆に全部やるって人が少ない。アニメ業界がもともとそんな >かんじだからね ・・・やっぱりトランシーバとケーブル買ってくれば、すぐにイーサが構築でき ると言うのは、Macの強みだなあ・・・。 MO無しでは成り立たないという、今現在のウチの体制じゃあとても無理だな・・。 >イーサ繋ぐとSCSI関係トラブル多いからな 何だか、FULさんのトコ、LAN周りでトラブル多いっスねぇ(苦笑) ウチではSCSI周りのトラブルが時々有る位だけどなぁ・・・。 >だから一人でやってる所(うちだ;_;)は、生産スピードが全然遅い >ムービーの一日塗り200枚ペースとか、スキャン一日500枚とか >とっても真似出来ん うむ。 勿論、究極の目標は分業ではありますけどね。 とは言え、バイトのコ達が動画の彩色を終わって、ボーっとしていた ら、カメラの設定とかもやって欲しくなるのは人情というもので・・。 ウチでは分業化はもう少し先だな・・。

7:39:42 1995/05/10 [ 81 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
はあはあ >リップシンクの事ですか? いや、日本形式のタイムシートモジュールとか、ソーター形式のスキャナとか 日本製作現場向けのモジュールがいっぱい リップシンクは、結構需要あると思うよ。 合作アニメの製作期間の半分がリップシンク の作業だから >しかし、実際にやってみて感じたけど、「私は色塗り専門」「私は >カメラワーク専門」といった分業化が計れるのは、ソフトが1セッ >トの購入で間に合うような極端に人数が少ない場合か、その逆に数 >十人の大所帯で流れ作業で処理する場合であって、今ウチなんかで >やっているように、10人内外でやっている場合は、かえってフルセッ >ト揃っていないと辛い様な気もしますが。 レタス使ってる所、結構分業進んでる所が多い だから逆に全部やるって人が少ない。アニメ業界がもともとそんなかんじだからね だから一人でやってる所(うちだ;_;)は、生産スピードが全然遅い ムービーの一日塗り200枚ペースとか、スキャン一日500枚とかとっても真似出来 ん >ウチは10台も機械有るのに、未だにMOなんぞを使ってるから・・・ 僕の所もMOだよ イーサ繋ぐとSCSI関係トラブル多いからな でも、イーサもMOもコピー時間かかるから、外付け2GHDを繋ぎ変えて使ってる BRY_FUL

23:15:28 1995/05/09 [ 80 / 184 ] AAA00031( 麻木 啓 )
もっとも原始的な方法が一番さ >ウチは10台も機械有るのに、未だにMOなんぞを使ってるから・・・  この話と、NEXTSTEPで思い出したのだが、スティーブン・ジョブス が NEXTの発表会の時、観客に  「ネットワークはどうするんだい。」 と問われ、その観客に向かって、光磁気ディスクを投げ渡したそうだ。  やはり、このくらいの粋ってもんが欲しいですね。  でも、私のところは未だにスニーカーネットワークです。                       麻木 啓

9:01:27 1995/05/09 [ 79 / 184 ] AAA00052(OOI )
あらあら >としたら、ハンナバーバラの奴かな >資料が全くなくてよく判らん奴 ハンナ=バベラのやつだと、ウチとこで使っているのと同じですね。 それとは別でしょう。 多分。 >単純に開発環境の問題だけでしょう。 同人ソフトみたいだなぁ。あんなマニアックな環境向けに開発する なんて。 >しかし、バージョンアップ及びローカライズの凄さにはびっくりす る。 >ジャパニーズアニメーションモジュールには、笑った:-) リップシンクの事ですか? だとすると、無駄な努力ですねぇ。 アメリカ製ソフトでは、とても重視される部分ですが、日本ではほ とんど必要とされていない、というのがよく分かってないみたいで すね。  >単なる二次店だからそんなにはやすくならん 何だ・・・。  (^^) チッ >でも、2本目からの割引得点が無くなったから、スタジオ購入での >メリットが無くなってしまった。まぁ、その分定価が安くなっただ >け。 あれま。 でもそれじゃあ、個人は兎も角スタジオから見れば逆に値上げじゃ ないですか! そりゃマズイ。 そんな価格で普及すると思っているのかなぁ? ウチで使っているソフトですら、ライト版を作って価格を下げて、 そっちで安定収入を 確保しようとしているのに。 一番数が必要なペイント部分は、20万円だから、確かに普通の企業 でも、予算内で購入できる価格だけど。 しかし、実際にやってみて感じたけど、「私は色塗り専門」「私は カメラワーク専門」といった分業化が計れるのは、ソフトが1セッ トの購入で間に合うような極端に人数が少ない場合か、その逆に数 十人の大所帯で流れ作業で処理する場合であって、今ウチなんかで やっているように、10人内外でやっている場合は、かえってフルセッ ト揃っていないと辛い様な気もしますが。 そういう場合には、「2本目以降は半額」制度を利用してフルセッ ト版を或る程度の数揃えられる方が便利なような気もするっス。 あくまでも個人的見解ですが。 まぁ、マックの場合はイーサネット使って当たり前の世界だから、 あんまり問題に成らんのかな・・・。 ウチは10台も機械有るのに、未だにMOなんぞを使ってるから・・・ 。 余談ですが、この間ウチで使っているソフトの開発元の会社の社長 が、新しいバージョンのデモの為に来日したんですが、デモが終わっ て雑談をしている最中に、 「ところで、おたくではファイルのやり取りにMOを使っているそう だけど、何で?」 という余りにも的を射た素朴な質問が飛び出して、私は思わず目を 反らして瞼を濡らしたです(笑) そうなんだよ社長・・・。 俺も「LANは構築しましょうよ」って進言はしたんだよ。(T-T) ホント日本はパソコン後進国だよなぁ・・・。 >あらかさまに新規購入を狙ってるからなぁ。僕はディレクタ+フォトショプ >+プレミアの値段が良いって主張したが、だめだった そうっスね。実際、高くても30〜40万程度でないと、「その筋への 爆発的普及」というのは望めんと思います。 その昔、高い高いと言われてたPhotoShopでさえ\29万程度でしたか らねぇ。市場模が違うとは言え・・。 >くぅスタジオじゃ無くなっただけだ そうか、じゃあFULさんも、とうとう「販社のヒト」ですね。

4:51:41 1995/05/09 [ 78 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あはは >少なくとも、某マルチメディア製作開発課は無関係です。 >単に、機材調達しただけでしょう。 としたら、ハンナバーバラの奴かな 資料が全くなくてよく判らん奴 >そもそも何でパソコンUNIXをターゲットマシンにして開発する必要が >有ったのでしょうかねえ?? 単純に開発環境の問題だけでしょう。 しかし、バージョンアップ及びローカライズの凄さにはびっくりする。 ジャパニーズアニメーションモジュールには、笑った:-) demo, でも、アプリケーションを分け過ぎてて、その点がオペレータとして嫌いだな >>RareTrick Co.,LTD.で買えば少しは安くなるぞ >どのくらいですか? (^^) スリスリ ちょっと^^; 単なる二次店だからそんなにはやすくならん >そういや、Resを読み返して気付いたが、OOIのRETASの価格予想は、 >何と、ずばり的中していた!! でも、2本目からの割引得点が無くなったから、スタジオ購入でのメリットが無くなっ てしまった。まぁ、その分定価が安くなっただけ。 あらかさまに新規購入を狙ってるからなぁ。僕はディレクタ+フォトショプ+プレミアの値段が 良いって主張したが、だめだった >頭に付いていた「St(セント)」が取れたのは、FULさんが一枚かんでるから >流石にこりゃ無いだろう、という判断ですね? くぅスタジオじゃ無くなっただけだ BRY_FUL

23:13:50 1995/05/08 [ 77 / 184 ] AAA00052(OOI )
それはきっと >あれ? >キャノンが機材提供したと聞いたから、あれかと思っていた。 少なくとも、某マルチメディア製作開発課は無関係です。 単に、機材調達しただけでしょう。 >NextSTEPがDELでしか動作保証してないからじゃないか? あれ? 代々木でデモをしたのはDECだと聞いていたのですが・・。 まぁ、どっちにしても高い。 そもそも何でパソコンUNIXをターゲットマシンにして開発する必要が 有ったのでしょうかねえ?? OSだけで最低でも10万円近くしますよ。NextSTEPって。 >エレクトリックイメージの2D対応のライト版らしい おぉ。 しかし、ErectricImageと聞いただけで、反射的に「高い!」と身構え てしまうのは何故(笑) >RareTrick Co.,LTD.で買えば少しは安くなるぞ どのくらいですか? (^^) スリスリ 8千円くらい? そういや、Resを読み返して気付いたが、OOIのRETASの価格予想は、 何と、ずばり的中していた!! ちょっと凄いと思った。>自分 それはそうと、「RareTrick Co.,LTD.」ってことは有限会社になった ですね?         ^^^^^^^^ 頭に付いていた「St(セント)」が取れたのは、FULさんが一枚かんでるから 流石にこりゃ無いだろう、という判断ですね?

3:01:24 1995/05/08 [ 76 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あれ? >P.S.2 そう言えばちるるさん、東映のシステムって何なのかご存じですか? >   「RISCマシン云々・・」でてっきりパワーマックかと思っていたのですが あれ? キャノンが機材提供したと聞いたから、あれかと思っていた。 >一番良くないのが、相変わらずの価格設定と、ハード込みでの販売方式。 >今時\480万というのは一体??・・・・ NextSTEPがDELでしか動作保証してないからじゃないか? あと、別にハード込みで買わなくても言いそうだ。 >>あ、書き忘れたが今度何処かのメーカー(会社名忘れた)から >>数万円代でRETAS相当のアプリが発売されるらしい。結構期待している:-) >どこだろう。 エレクトリックイメージの2D対応のライト版らしい >まだ、高いなあ。 RareTrick Co.,LTD.で買えば少しは安くなるぞ 今計画中のユーザーサポート「レタスクラブ」と同程度のアフターケアを AAAで受けられるぞ:-) BRY_FUL

2:03:49 1995/05/08 [ 75 / 184 ] AAA00052(OOI )
Animo >一番良かったのが営業担当の人が燃えている事だ。これはいいぞ 一番良くないのが、相変わらずの価格設定と、ハード込みでの販売方式。 今時\480万というのは一体??・・・・ いくら、UNIXベースのソフトとは言っても、ちょっとボりすぎ。 しかも、UNIXといっても、実態はNextSTEPだから、処理スピードとしては 完全にパソコンレベルでしょうし・・・。 同じワークステーションレベルのシステムを購入するなら、SOFTIMAGEの 方を選びたくなるのが人情だろうに(大手だし)、この価格設定はひどすぎる。 私は、デモビデオを見ただけでしたが、値段を聞いて、説明会に行く気を 無くしてしまいました。 P.S. あの価格は、某キ○ノン販売ですら、失笑を買った程である。 P.S.2 そう言えばちるるさん、東映のシステムって何なのかご存じですか?    「RISCマシン云々・・」でてっきりパワーマックかと思っていたのですが    噂ではIBM系のマシンが入っているとか・・・。    IBM系でRISC?? ワークステーションか?    或るいはIBMのPowerPCマシンにNTでものせたヤツか??    そもそもソフトは何なんでしょう???

1:51:33 1995/05/08 [ 74 / 184 ] AAA00052(OOI )
期待! >あ、書き忘れたが今度何処かのメーカー(会社名忘れた)から >数万円代でRETAS相当のアプリが発売されるらしい。結構期待している:-) どこだろう。 Xaos(エクス・ツールス)あたりか??? 期待したいところですね。

1:49:21 1995/05/08 [ 73 / 184 ] AAA00052(OOI )
さて、 RETASの現行バージョンの価格は全部で締めて\98万だそうです。 内訳は、TraceManとPaintManが各々\20万。 CoreRETASが\58万とのことです。 まだ、高いなあ。 LivePictureなんかも、あれだけ革新的なソフトでありながら、 \60万という無謀な価格設定でつまづいて、\11万程度に値下げしたのだし、 RETASも、「もう一声 !」を期待したいところですね。

1:11:06 1995/04/08 [ 72 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
.

1:10:04 1995/04/08 [ 71 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
アニモ 今日今度イマジカから発売されるCGAシステムの「アニモ」を見て来た 結構いいツールだった。 一番良かったのが営業担当の人が燃えている事だ。これはいいぞ しかし、いろいろ見て来たが、レタスって低機能低価格なシステムなんだと 思えるなぁ。操作が一番楽ってのもあるか:-) BRY_FUL

8:10:29 1995/03/25 [ 70 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
> そして結局値段はいかほどの商品に仕上がっているのでしょうか? 今の所100万以下だとしか言えない^^; 今度からアフターケア体勢が変わるから、それをどうするかで値段が変わる 話しは違うが、最近発表されたCGASystemって多いなぁ 仕事で調べたら、10個はあった。でも、使えるの少ない;_; BUGとタックが組んでやってる奴でも、実はスキャン関係はRETASだったり するからなぁ BRY_FUL あ、書き忘れたが今度何処かのメーカー(会社名忘れた)から数万円代で RETAS相当のアプリが発売されるらしい。結構期待している:-) 実は調べた限りではどのメーカーのCGASystemも似たような機能性能で大差がない RETASは機能的には最低レベルにある。まぁインターフェースが一番使い易いから 使ってるけど:-) a, あ、マニュアルは一応プロ向けに書いてるけど、実は大学アニメ研レベルを想定してか い ていたりする^^; 趣味でかいてた「アマチュアアニメの作り方」をそのままペーストし たりして

0:16:44 1995/03/25 [ 69 / 184 ] CUAL0001(machan )
re:68 おお、そんな事まで…… >あと僕が書いているマニュアルの完成をまつばかりだ。僕が一番遅そう^^; こりゃもう立派な生業ではないですか。 そして結局値段はいかほどの商品に仕上がっているのでしょうか?

18:36:58 1995/03/24 [ 68 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
未確認だが ちょっとまだ内緒の話しだが、 RETASVer2リリースから、僕の所属しているスタジオがレタスの販売サポートを 行う事になったらしいです。 買いたい人は僕経由で買えるようになります。 ちょい前から僕が出した要望が、びっくりするくらいプログラムに反映されていたので 何かあるとか思ってたが、こーゆー事だったのか 既にHP ScanJetに対応、回転をサポートとかしてVer2の完成は近い あと僕が書いているマニュアルの完成をまつばかりだ。僕が一番遅そう^^; BRY_FUL

8:07:10 1995/03/13 [ 67 / 184 ] AAA00052(OOI )
まぁv > まぁ、取り敢えず100万は切った ス・テ・キ v

4:33:08 1995/03/13 [ 66 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
まぁ、取り敢えず100万は切った BRY_FUL

0:57:11 1995/03/13 [ 65 / 184 ] AAA00052(OOI )
まぁ、 安けりゃ買いますけどね、安けりゃ(笑)

0:56:29 1995/03/13 [ 64 / 184 ] AAA00052(OOI )
ふふ、 > いやOOIのだんなだったら、買ってくれるかな? 「俺たちに明日はない、キャッシュカードに残は無い。」

21:51:36 1995/03/09 [ 63 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
なんか レタスの値段が下がるらしい。 詳しいことはまだかけないが 「まだぼくらにゃ関係ない」 ってレベルだ。 いやOOIのだんなだったら、買ってくれるかな? BRY_FUL しかし、プログラムの現場に近いとこって凄いね 世間話で話して事を隣で聞いてて、次の日行ったら「直しときました」 にはびっくりした しかし、レタスはVer2.0でようやっと普通に使えるアプリになってくれた

3:16:30 1995/02/21 [ 62 / 184 ] AAA00077(SCAMP )
ううむ >新バージョンTraceManで採用するとか言ってた機能だ >スキャン時にタップ合わせる必要がなくなる奴 あ、やっぱりあるんだ。さすが。 作ろうかと思ったけどあきらめがついた。(^_^;) SCAMP

3:15:32 1995/02/21 [ 61 / 184 ] AAA00077(SCAMP )
改造 >流石50feet's、ステップひばり君を自作しただけのことはありますな(笑) そ、そうですか? 撮影台を自作するサークルがざらにある事を考えるとタップのかさあげ くらいどうということないような・・・ とりあえず一回実物を見て検討する事にします。でも置いてあるとこ少ない。 SCAMP

3:12:37 1995/02/21 [ 60 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
う;_; > マックパワーにレタスの広告載ってました。 こいつのおかげで年始年末が地獄だったな > 新価格で登場、とかも書いてあったなぁ。 ほとんど変わらないって聞いた。まぁ2ヶ月前の情報だからあてにならんけど しかしあの広告、レタスの機能ムチャクチャやなぁ はたしてあの機能のいくつがマックエキスポに間に合うか:-) あの広告どうりの機能あれば、僕がこんなに苦しむ分けないのに;_; BRY_FUL

0:03:48 1995/02/21 [ 59 / 184 ] CUAL0001(machan )
レタスの広告 マックパワーにレタスの広告載ってました。 新価格で登場、とかも書いてあったなぁ。 マックエキスポでのブースの位置も載ってますね。 うんと安いと良いなぁ

20:23:41 1995/02/20 [ 58 / 184 ] AAA00026([ X ] )
え? >プロが使うスキャナと言っても、別段値段の高いものじゃないです。 タイプセッタ様のドラムスキャナって高いんでは?(笑) おいらはそういうのをプロ様と考えてました(ヲ スミマセン アニメのプロ幼ってのは念頭にありませんでした ということで,すげ〜細かい絵をとりこむ訳でも 無い私には,何でも良いと(笑) とりあえず,ズレは8mmのピンボケと同じように 愛嬌として許して貰う,と 具合の良いスキャナーを買う予定等がないので とりあえずはおいらはこの路線で…… ヨワ さとみ

6:46:53 1995/02/20 [ 57 / 184 ] AAA00052(OOI )
おぉぅ !! > 台湾のCGAsystemではすでに動画取込用の専用ハードがあって > コピーと同じスピードで組み線の精度はマシントレスより上 > ってのがあって凄い そりゃ凄い。 流石、世界のパソコン市場の6割以上を独占する台湾だけのことは ありますな。 日本の会社でそこまで考えている所はどこにも無いんだろうなぁ・・・。 情けない・・・。

6:43:34 1995/02/20 [ 56 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
お? >理想としては、オートフィーダで連続スキャンして、 >動画用紙に打っといたトンボを認識して自動位置補正すること >なんですけどねえ。無理かなあ。 新バージョンTraceManで採用するとか言ってた機能だ スキャン時にタップ合わせる必要がなくなる奴 BRY_FUL

6:43:31 1995/02/20 [ 55 / 184 ] AAA00052(OOI )
これじゃ「スキャナの部屋」だな(笑) > 外側の部分をプラ板かなんかでかさあげしてガラス面と > タップが同一平面になるようには出来ないのでしょうか? そりゃまぁ・・・、出来るでしょうけど・・・。 流石50feet's、ステップひばり君を自作しただけのことはありますな(笑) きちんと工作できれば、別に構わないとは思いますよ。 出来ればね(笑)

6:41:49 1995/02/20 [ 54 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
わはは > でも,そんなにズレますか???? > とりあえず,私がシャープのしゃおら製パラレルI/Fの使える > スキャナー(正式型番知りません(笑)とりあえずぱぱも > 持ってるアレ)でやったところ,そんなに気になるとは > 思えませんでした. そうか、あれ合成してる時気になってエディターで直したぞ 動画のせいかとおもったら動画はちゃんとしてた BRY_FUL 今の所このようなCGAではプロもアマも対して機材的にも技術的にも かわらないのが現状。素人レベルだなとか思っていた僕がアニメ業界では トップレベルだぜ;_; なんせササエトレックの2D部分でさえプロでは作れない スキャンはCGAでは一番遅れてる所だからなぁ 台湾のCGAsystemではすでに動画取込用の専用ハードがあって コピーと同じスピードで組み線の精度はマシントレスより上ってのがあって凄い

2:34:22 1995/02/20 [ 53 / 184 ] AAA00077(SCAMP )
なるほど! どうもありがとうございます。とても参考になります。 動画取り込みにも使うつもりですので。 IX-4015はコンパクトでいいんですよね。 他のはでかすぎて。 ところで、IX-4015の構造はよくわからないのですが ____!_____ ____↑___/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~\________ ↑ タップ ガラス面 外側の部分をプラ板かなんかでかさあげしてガラス面と タップが同一平面になるようには出来ないのでしょうか? それで使えればまあいいかな、と。 理想としては、オートフィーダで連続スキャンして、 動画用紙に打っといたトンボを認識して自動位置補正すること なんですけどねえ。無理かなあ。 それが出来ればT-ZONEミナミにあった怪しげなA4 ADF型フルカラー スキャナ(49800円)でもいいんだけど。コンパクトだし。 でもフラットベッド型の方が汎用性あるかな。うーむ。 SCAMP

1:05:53 1995/02/20 [ 52 / 184 ] AAA00052(OOI )
しかし細かい話だ(笑) > でも,そんなにズレますか???? 組み線とかだとテキメンです。あと、線と線の間が細いような動画も。 >このへんとも関連しますが,無加工の絵だと余程精度の >高いスキャナーじゃないとアレでしょうから,私みたいな >ビンボー人にはそんなスキャナーは買えないので,スキャナーは >線取り込みがメインになりますので, ん? えっくす君の言ってる「無加工の絵」って、ひょっとして色の付いた背景みたい な奴のこと? 仕事でやる場合にも、当然線取込みがメインですよ。 で、その時に動画をきちんと歪まないように「圧着」出来ないと、後で泣きを見 るわけです。 プロが使うスキャナと言っても、別段値段の高いものじゃないです。 基本的にはアマチュアが使っているのと同じです。 アニメには解像度は必要無いし。 今回問題の焦点になっていたのは、光学的性能とかでは無くて、動画を歪まない ように固定しやすいスキャナはどれかな?っていうことですね。はい。 で、IX-4015みたいな構造のスキャナは、動画を圧着するときに(その構造上)ズ レやすいな、と。 > ある程度のズレ等は加工時に補正することも可能かと思います. 「後で修正すればいい」 誰もが一度はハマる落し穴(笑) 確かにそうなんだけどね。 ちるるぱぱも言ってる通り、枚数が多いと、そんなのんきなことも言っていられ ないし、そもそも位置が歪んで取り込まれた動画なんて修正できませんよ。実際。 結局、修正じゃなくて、やり直しになってしまう事がしばしば・・・ (T-T) > ということで,なにはともあれ"金"ですね(笑) うむ(笑) が、しかし他にも勘違いしている人が居るかも知れないので、一応言っときます が、CGの現場で使われているスキャナは特別なものじゃありません。 EPSONのGTとか、そのクラスの機械が中心です。 値段の高いスキャナを使っているのは、DTPとかの分野です。 念の為。 結論。 まぁ、いくらアマチュアが使うものと言っても、動画のスキャンをやったときに ズレる可能性の高いものより、そうでないものの方がいいよね、ということ。 自分はスキャナにタップを張り付けたりしない、と言う事なら関係の無い話だけ ど。

0:01:37 1995/02/20 [ 51 / 184 ] AAA00026([ X ] )
まぁ >さっきも書いたけど、紙が左右に曲がりやすくなります。 アマチュアの精度をどこまで求めるか,でしょうね. 中大なんかだと,去年まで2つ穴タップを使っていたんで ズレなんて気づかないぜ〜とか思ってますが<^_^;;> でも,そんなにズレますか???? とりあえず,私がシャープのしゃおら製パラレルI/Fの使える スキャナー(正式型番知りません(笑)とりあえずぱぱも 持ってるアレ)でやったところ,そんなに気になるとは 思えませんでした. でも,すご〜く細かい絵とか取り込むとズレるのかも 知れません.そのへんは試して居ません. >そうか・・・やっぱりマニアと言っても仕事でアニメでも作るのでもなければ、 >取り込んだ絵をそのままアニメーションさせることはないのかなぁ・・・・(^_^) このへんとも関連しますが,無加工の絵だと余程精度の 高いスキャナーじゃないとアレでしょうから,私みたいな ビンボー人にはそんなスキャナーは買えないので,スキャナーは 線取り込みがメインになりますので,ある程度のズレ等は 加工時に補正することも可能かと思います. ということで,なにはともあれ"金"ですね(笑) さとみ〜

20:29:49 1995/02/19 [ 50 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
スキャン >> どうせ取り込んだ絵をそのままアニメーションさせることはないと思います >> ので, でも、100枚単位のスキャンをする時は、些細な事が問題になるぞ ガラス面の汚れを気がつかないでゴミだした画像を修正するのは 時間がかかる。 1枚10秒で直せるにしても1000秒余計にかかる計算だ >> すこし高さに段差があってもやや黒くなるだけですので, >さっきも書いたけど、紙が左右に曲がりやすくなります。 この問題はすごいあって、僕はマシントレス用の極薄タップを使ってる スキャン自体手作業だから、すごく精度にむらがある。 うっかりミスで100枚に3枚はミスるからな(そしたら全部やり直し;_;) プロの作画では組み線やら合成の動画があるから普通以上に精度要求されるから BRY_FUL ちなみにMacのスキャンソフトで動画を正確に読み取れるのはRETASのTraceManのみ 他の物は精度悪すぎる(もともと一枚絵を精度高く読み取る事に重点おいてあるから 自動的にパラメータを変化させる物ばかりだから。EPSONプラグインな奴は特に最低)

15:21:34 1995/02/19 [ 49 / 184 ] AAA00052(OOI )
IX > スキャナーの形状にもよりますが,上面すべてがガラスという > 製品はないとは思いますので, いや、もちろん全面ガラス張りなんてスキャナは聞いたことありま せんが(笑) EPSONのGTシリーズとか、YHPのSCAN JETとか、大部分のスキャナー では、ガラス面と回りの金属枠の部分に段が付かないようになって ます。 つまり、IX-4015が ___!____/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~\________ ↑ ↑ タップ ガラス面 の様に成っているのに対して、その他大部分のスキャナでは、 ---!-----=================================---------- ↑ ↑ タップ ガラス面 こんな風に成ってるわけですよね。 勿論、これが致命的な欠陥とまでは言えないでしょうけど、やっぱり タップを使った位置合わせは、紙が不自然に曲がってしまう分だけ、 精度が落ちちゃいますね。 具体的な例で言うと、紙が左右方向にズレ易い。 んで、最初からタップを張り付けて使うことが分かっているなら、IXは 購入対象から外した方が無難かな〜、と私は思っていたわけです。 まぁ、小さくて軽いし、スピードも速いから、そこら辺の性能の方が、 より重要なら、問題の無い選択でしょうね。 > どうせ取り込んだ絵をそのままアニメーションさせることはないと思います > ので, そうか・・・やっぱりマニアと言っても仕事でアニメでも作るのでもなければ、 取り込んだ絵をそのままアニメーションさせることはないのかなぁ・・・・(^_^) > すこし高さに段差があってもやや黒くなるだけですので, さっきも書いたけど、紙が左右に曲がりやすくなります。

12:12:56 1995/02/19 [ 48 / 184 ] AAA00026([ X ] )
全然問題ありませんよ >タップを張り付けて、動画をスキャンしたいなー、なんて時に、 スキャナーの形状にもよりますが,上面すべてがガラスという 製品はないとは思いますので,そのガラスの周りのところに タップをメンディングかなんかで固定して取り込めば 全く問題ありません. どうせ取り込んだ絵をそのままアニメーションさせることは ないと思いますので,すこし高さに段差があっても やや黒くなるだけですので,加工の際に消せば良い だけです. さとみ

7:22:50 1995/02/19 [ 47 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>いう、「苦労した割には報われない」っていうパターンじゃないですか? 監督さんも言ってたな同じ事 この作品自体サンライズ新規企画部第一回の作品で、いわゆる商業的な 事は計算に入れていない。レタスでどんなことできるかのテストだから 出来た作品だそうだ 僕から見れば完成しただけでも凄いと思える作品だったからなぁ BRY_FUL >C MAGAZINE読みました。>BRY_FULさん く^^; >そういえば以前連載されていたS倉さんって >T映のS倉さんなんですか? 本人だよ ハカイダーのメインプロデューサー でTCのプログラマー

6:23:36 1995/02/19 [ 46 / 184 ] AAA00052(OOI )
「老ノ坂」 「老ノ坂」 ネオハイパーキッズ、とやらが、どうしても見つからなくて、新聞のテ レビ欄を、目を皿のようにして眺め回したら、やっと深夜枠に「KIDS」 の文字を発見。 とりあえずビデオをセットして横になっていたら、風邪のせいで、ウト ウトと眠り込んでしまいました。 4:30ごろ目が覚めて、ビデオで見てみたんですが、・・う〜〜ん・・・。 モノトーンですか・・・・。 しかも、殆ど「動」画が無い・・・・ (^^; 何だか、深夜放送枠解禁の頃(7〜8年前?)にやってた、ゴルゴ13みたいだぁ(^^) 殆ど動かない絵をマルチプレーンとかパン・ズームで使い回していますけど、 これって、絵の枚数は少ないくせに計算時間はかかって、しかも、必ずしも 迫力の有る絵にはならない (まぁ、パンやズームをしただけで迫力が出る、 という考えも愚か極まるし、そういう事を狙っては居ないのでしょうが) と いう、「苦労した割には報われない」っていうパターンじゃないですか? こりゃー、あんまりだぁ。 (T-T) フルハシサン カワイソウ これ見せて「コンピュータで作りました」って言っても、「へー、そう」って 言う反応しか帰ってこないですよ。 どうしてこういう作品の企画になったのかなぁ??? なんだか、あんまり動かないもんで、アニ研連の上映会に来ているような気持 ちに成ってしまいました (^^) ワハハ まぁ、現場の苦労も知らない私が好き勝手言いましたけど、なにはともあれ、 お疲れさまでした。 そして、クレジット獲得おめでとうございます。 (^^)

5:59:17 1995/02/19 [ 45 / 184 ] AAA00052(OOI )
IX-4015 > Win用のスキャナを買おうかと思ってるけどCanonのIX-4015が良いかなあ。 あ、いいですね。 Canonにしては珍しく良くできた製品ですよね。 ただ、私が今イチ踏ん切りがつかないのは、 タップを張り付けて、動画をスキャンしたいなー、なんて時に、 ガラス面が周囲に比べて1〜2mm高くなっているのでちょっと不便 そうなんですな、これが。 【こんな感じと思って頂ければよいです】 ___!____/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~\________ ↑ ↑ タップ ガラス面 てなわけで、小さくて速くて、そこそこ安いので、仲々そそる商品ですが、どー も、今イチ踏ん切りがつきません。 あ、でもこんな使い方、普通の人はしないか・・・。

3:00:02 1995/02/19 [ 44 / 184 ] AAA00077(SCAMP )
コンピュータアニメーション特集 C MAGAZINE読みました。>BRY_FULさん RETAS面白そうですねえ。 ああいうアプリを作ろうという話は西くんと以前からしてたんですけど、 もう遅いかなあ。 そういえば以前連載されていたS倉さんって T映のS倉さんなんですか? Win用のスキャナを買おうかと思ってるけどCanonのIX-4015が良いかなあ。 SCAMP

15:43:29 1995/02/17 [ 43 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
まぁ >> なんかレタスはMacというパソコンで動かすのはしんどいなぁと思い始めた >まぁ、どこまで行ってもパソコンはパソコンですからねぇ。 260M積んだPowerPC上で「メモリー足りません」とかメッセージ見ると 感じるよ Photoshopのフィルターかけるとコンビニ行って弁当が買ってこれる BRY_FUL

10:02:10 1995/02/17 [ 42 / 184 ] AAA00052(OOI )
WSですか、触ったこと無いな・・・ > プロ用はワークステーションじゃないともうしんどい んー・・・。 確かに。 とはいえ、コンピュータを利用したアニメは(日本では)始まったばかりですんで、 まだ、元が取れるところまで行ってませんからね。 もう少し経って、「アニメ作りにコンピュータは必需品だ」という意識が形成さ れれば、商業の基本に乗っ取って、きちんとした設備投資を始めるでしょうね。 今はまだ「(将来的にはそうなるだろうけど)コンピュータでアニメ作って儲かん のかよ?」と考えている人が大半でしょうから、そんな状態じゃあ「ワークステー ション級のスピードが欲しいヨー」なんて言っても、あっさり「却下」でしょう ねぇ。 > なんかレタスはMacというパソコンで動かすのはしんどいなぁと思い始めた まぁ、どこまで行ってもパソコンはパソコンですからねぇ。 あ、そうだ。 HPのワークステーションにMAEをのっけてRETASを動かすってのは? (笑)

1:29:26 1995/02/17 [ 41 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
うぬぅ >>> アカデミックディスカウントの件はどうしましょうか? >> あっさり「駄目」って言われたらしいぞ(笑) > これって、サークルでの購入では対象にならないということですか?  そもそもあの値段は50台以後購入時の値段だった。 つまりいっぱい買えばそれぐらい安くなるらしい アカデミックディスカウントって販売はないと言われた まぁいずれ一般向け「安い」レタスが発売されるとおもうけど いつになるか なんかレタスはMacというパソコンで動かすのはしんどいなぁと思い始めた ちょっと重たい事やると、レコーディングに3*24時間かかるからなぁ;_; でも、アニ研連上映レベルであれば十分すぎるスペックだ 値段下げて一般販売して欲しい プロ用はワークステーションじゃないともうしんどい BRY_FUL

0:25:49 1995/02/17 [ 40 / 184 ] AAA00099(だしゅん )
う、えーと >> アカデミックディスカウントの件はどうしましょうか? > あっさり「駄目」って言われたらしいぞ(笑)    これって、サークルでの購入では対象にならないということですか?   買うかどうかは兎も角として一応確認しておきたいもので。  おしえてください。                     だしゅん

18:41:18 1995/02/16 [ 39 / 184 ] AAA00052(OOI )
いや、だから(笑) > アカデミックディスカウントの件はどうしましょうか? あっさり「駄目」って言われたらしいぞ(笑) まぁ、そんなオイシイ話と言うのは仲々・・・、ね (^^)

13:33:31 1995/02/16 [ 38 / 184 ] CUAL0014(サテルact2 )
アカデミックディスカウントの件は  どうしましょうか?  やっぱり6100AVモデルが欲しい サテル  だって箱がかっこいいんだもん。

5:27:47 1995/02/16 [ 37 / 184 ] AAA00052(OOI )
学校関係なれば・・・ > ムービー > テレコム > サンライズ > ジブリ 今度、東京のお茶の水に「東映アニメーション研究所」という専門学校が出来る のですが、その学校に「デジタル映像研究課 (50名)」という学科が有ります。 で、その広告には 「・・・ハードはRISCテクノロジーの最先端を行くシステムで、端末は一人一台 を用意しています。・・・。」 ・・・と、有るのですが、わざわざ「RISC」と書いてある、と言うことは、まず 間違いなく「WinTel」では有りませんね・・・。 PowerPC採用のMacか、ワークステーション、と言う事になります・・・。 しかも、最低でも50台、先生の分を入れればそれ以上の台数を一括購入ですから、 Macの可能性が高いですね・・・・・。 すると、当然使うソフトは・・・ (T-T) アウウウウ ・・・・。 学校で採用するぐらいだから、きっと東映動画本体も「アレ」を導入する可能性 が濃厚ですねぇ。 因みに、アニメ会社ではありませんが、もう一社REATASを使用して仕事している 会社を発見。 因みに私は何故だか来週から「東久留米」にご出勤。 が、遅い・・・。某社の動きは全てが遅すぎる・・・・・(T-T)。 考えるだけで切なくなるでヤンす (T-T)。 いや、前からこうなることは分かっていたから、驚きゃしないんだけど。 > 学校関係では代々木アニメ、東デが来春から導入を決定してるらしい つーこたぁ、主だった学校関係はみーんな根こそぎヤラれちまったっつー事やん け・・・。

3:55:04 1995/02/16 [ 36 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あそうだ 2/18のネオハイパーキッズでやるサンライズのアニメ 「老ノ坂」今西監督、「正体を見る」富野監督 がこの前完成試写したが、けっこう面白かった:-) 両方とも時代劇だけど、完璧にサンライズしてた:-) ロボット物みたいな時代劇だ BRY_FUL RETAS使ってるのは「老ノ坂」の方だ 作画の塩山さんの鉛筆タッチが凄い。

3:49:38 1995/02/16 [ 35 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
昨日聞いたのだが、スタジオジブリがRETASを導入したらしい。 他にも導入されたらしく販売元はほくほく顔らしい これで ムービー テレコム サンライズ ジブリ となった訳だ 学校関係では代々木アニメ、東デが来春から導入を決定してるらしい なんか知らないうちに広まったなぁRETAS 実際に現場で使って見ると、不都合ばかりで頭きていたが、 同じ様に頭いためる連中が増えると思うとなんか嬉しい:-) レタス使って初めて判ったが 透過光がまともに使えない カメラワークが変 OLが仕様上不可能 とか問題続出だ。あー しかもその問題が口で説明して全然判ってくれない マックエキスポ用のデモでは巧くごまかしたが、2/18放映のサンライズのは そのままだからなぁ BRY_FUL

2:16:43 1995/02/14 [ 34 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>ちょうど、こないだから我々が話題にしていた「透過光」問題にも通づるモノが >有りますけど。 サンライズでやった時、RETASの透過光処理(グロー)はほとんど中止にして アルファーチャンネル処理に変えた もともとアニメの透過光って光線とか派手な物ばかりでなく 他の表現に使われるのが一般的だが、RETASのグローは本当に「光線」とかの 表現にしか使えない。困った事だ あ、サンライズでびっくりした話しだが、「煤けた光」の表現を 最初グロー透過光でやろうとしてて巧くいかず、僕がαチャンネル合成すればと 言ったら 「何ですか、αなんとかって?」 とか言われて腰が抜けた だが、すぐさまαプレーン操作を把握し、様々な処理をこなし始めて びっくりした。(さすがサンライズ新規事業部) BRY_FUL

22:01:50 1995/02/13 [ 33 / 184 ] AAA00052(OOI )
ふむふむ > 何も考えないで、アニメカラーをRGBで作ってNTSCにするとあーなるよ > 僕がやった奴もすべてあんなかんじになってしまった;_; そうですねぇ・・・。 個人的な感想としては、ハイライト部分が透明ではなくて、不透明色になってし まっているという気がします。 ちょうど、こないだから我々が話題にしていた「透過光」問題にも通づるモノが 有りますけど。 > 色指定なんでアニメカラーに合わせないといけないのだろう? まぁ、やっぱり「スムーズな移行」の為でしょうね。 ウチの仕事では、時々DICの色見本で指示されることも有りますが・・・。

20:40:58 1995/02/13 [ 32 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
>色調が変なのは、多分オペレートに慣れていないせいでしょうか。 何も考えないで、アニメカラーをRGBで作ってNTSCにするとあーなるよ 僕がやった奴もすべてあんなかんじになってしまった;_; 色指定なんでアニメカラーに合わせないといけないのだろう? BRY_FUL

21:32:44 1995/02/11 [ 31 / 184 ] AAA00052(OOI )
「広告ギョーカイうらおもて」より転載 > ルパン三世のレギュラーキャラ出演のエッソCFやってますね〜。 > 銭形警部がいないけど別バージョンで登場しないかな? どーも色調と言うか、ハイライト部分のボケ具合が変な感じだなぁと気になって いたのだが、そのうちハッと気付いた。 ひょっとしてこのCM、RETASで作ってるのでは? ルパンは、TMS(東京ムービー新社)のキャラクターだし、TMSが大々的にRETASを 導入しているのは紛れもない事実だし。 色調が変なのは、多分オペレートに慣れていないせいでしょうか。 果たして真相は? ドキドキ

22:38:55 1995/02/06 [ 30 / 184 ] AAA00044(カボチャダイオウ )
てっきり どこでもバーチャファイターで出るのかと思った(笑)

0:46:17 1995/02/05 [ 29 / 184 ] AAA00026([ X ] )
あ,これすか 終わったら遊びましょう さとみ

3:14:23 1995/02/04 [ 28 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
「老ノ坂」 2/18ノ夜、日本テレビ「ネオハイパーキッズ」で サンライズ制作のアニメ「老ノ坂」が放映されます。 一応サンライズ初のCGアニメでRETAS使って作ってます。 とうとうアニメ会社も動いて来たなぁ BRY_FUL えっと、今西さんって人が監督。塩山さんって方が作画(凄い!でも動いてないけど 僕はRETASのメインオペレータとして助っ人してる^^;

1:55:28 1994/12/21 [ 27 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
わっはは >仕事で使うアニメですか ? それとも作品 ? 当然仕事抜き:-) 誰がこんなめんどくさいこと仕事でやるか >ただ、やはりネックは、普通のペイントツールを使っていたのでは >ペイント作業の効率が上がらない、という点です。 実はいまでも普通のペイントツール使って仕事してる僕の立場は^^; まぁ冗談はさておいて、効率の問題で言えば紙アニメでは600枚位の 作品だと色塗りに(背景ふくむ)半年はかかる。こう思えばどんなにやっても パソコン仕上げの方が圧倒的に早い。効率は確かに上がらないけど。 筆とペンもった仕上げよりはずっと早い 「アレ」では12時間くらいで色塗りから合成終わらせたぞ;_; あと、色塗りマシーンで98使うって方法も考えてる 最終的にはフルカラー欲しいが、キャスト(セル)の1キャラ塗る分には 16色で十分事足りる 試しにx68kでスキャンpc98のMPSで仕上げ、mag->bmp(24bit)変換した物を coreRETASで合成(アスペクト比の変更も出来る)してやって見たが、 出来上がりに特に問題なかった。 MPSの様な16色エディタなら主線保護は簡単だからね つまりやりたい事は、coreRETASを完全にカメラの代用品にしてしまおうって 事だ。 BRY_FUL

22:55:33 1994/12/20 [ 26 / 184 ] AAA00052(OOI )
OOIの回答 > 今度報映産業に言った時に確認します ひとつよろしく。 (^_^) \/ スリスリ > 実は、僕が管理しているRETASを古賀君の会社に持ち込んで > ビデオ起こし出来ないか聞こうと思っていた 仕事で使うアニメですか ? それとも作品 ? 仕事だと、ちょっと只でって訳には行かないでしょうね。 なにがしかの代償は要求されるだろうな。 個人的な作品の場合は、話しさえ通れば多分大丈夫でしょう。 尤も、あの副部長相手に上手く立ち回る必要は有るだろうから、あ まり愉快なこととは言えないかもしれませんが(^_^);。 > 実はRETASなくてもアニメは作れる まぁ、そりゃね。(^_^) > RETASあってもビデオがなければアニメは作れない そうですな。 まぁ、機材がきちんと揃っているというのは大事か もね。 特に駒取りデバイスは仲々代用品が有りませんしね。 > 色塗りだけならRETASなくても出来る そうですねぇ。 ワク線と色味部分を分けて管理しないフツーのベタのファイルなら 塗れますけどね。 やっぱり作業の能率がねぇ。 むー・・・。 >今以下のような製作手段を考えているけどどう? > > 1自宅のMac or ATで色塗り > 2僕の所でCoreRETASで合成 > 3OOI君の所でビデオ出力 上にも書いたけど、一般的なペイントツールではワク線と色味を区 別しないので、作業能率が落ちますけど、それは覚悟の上でやる、 という話ですよね(確認)。 で、ペイントツールで色塗りをしてベタのファイル(例えばPICT。 或はTIFFとか・・)を何百枚も用意しておいて、それに対して、コ アレタス上でカメラワーク及びエフェクトをかける、と。 最後に合成の終わった一連のPICT(又はQuickTime?)ファイルをウチ の会社のコマ撮り用デッキで録画する、と。 と、いうことですよね? 基本的に問題は無いと思います。 ただ、やはりネックは、普通のペイントツールを使っていたのでは ペイント作業の効率が上がらない、という点です。 例えば先ほどのワク線の問題。又、異機種、異なるツール間で、パ レットをどのように受渡しするか、という問題も有ります。 多分、本件のネックに成るのはこの点だと思います。 桜さんは、この点、何か運用で上手くクリア出来るアイディアがお 有りでしょうか。 私は、いつもここで堂々回りに入ってしまいます。

6:58:31 1994/12/20 [ 25 / 184 ] AAA00052(OOI )
ちょっと これから会社なので、詳しくは又後で。

2:41:34 1994/12/20 [ 24 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
ああ 今度報映産業に言った時に確認します 実は、僕が管理しているRETASを古賀君の会社に持ち込んで ビデオ起こし出来ないか聞こうと思っていた 実はRETASなくてもアニメは作れる RETASあってもビデオがなければアニメは作れない 色塗りだけならRETASなくても出来る 今以下のような製作手段を考えているけどどう? 1自宅のMac or ATで色塗り 2僕の所でCoreRETASで合成 3OOI君の所でビデオ出力 BRY_FUL

1:16:42 1994/12/18 [ 23 / 184 ] CUAL0014(サテルact2 )
何なら  サテルは本物の大学生ですから。                          魚心あればサテ心

13:34:14 1994/12/17 [ 22 / 184 ] AAA00052(OOI )
その値段なら買うぞ! (^^) > 今日ふとした事でしったのだが、RETASは学校関係が買えば > 10分の1の値段で買えるらしい。 > > どっか学校のサークルで買わないか? > AAAでアマチュアアニメ学校を作りますか?(笑) アカデミックディスカウントってやつですね。 これはもう絶対買うしか無いでしょう。(本気!) 例え学校を作ってでも! 因みに、先日ウチのMacintosh IIViを7100/66AVにアップグレード したばかりだったんですが、その直後にPowerMac 6100が懸賞で当 たって(マジ)突然パワーマック2台体制になったのは良いんだけど 、二台有っても有効な使い道を考え付かなくて、ちょっと悩んでい たんだけど、これで決まりだな。 もうここまで来たら、RETASを導入して自宅をスタジオ化するしか ないね。 そんでもって、今度作る自分の作品はバッチリパソコンだけで制作 する、と。 で、ちるるさん。 マジな話なんですが、そのアカデミックディスカウントって、どう いうものなの? 学校が、組織として購入する場合にしか割引してくれないんですか ? それとも、学校に所属する学生とか職員でも割引価格で購入できる の? 学生個人で購入できるものなら、借金してでも誰かに頼んで購入し て貰うぞ。 近いうちに又お会いしてその辺の話を詳しく伺いたいっす。(マジ) あ、そういや明日は上映会なのか(笑)   ヤレヤレ

4:14:11 1994/12/17 [ 21 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
そうだ もともと2本目からは異様に安くなる定価設定だからね BRY_FUL スキャナソフトの「トレースマン」の新バージョンは速くて使い易くなった 今までの半分の時間で取り込めるのが凄い(スキャン時間は変わらないから ファイル打ち込みとかトレースがとても効率的)

0:29:55 1994/12/17 [ 20 / 184 ] CUAL0001(machan )
re:19 10ぶんの1?? てことは17万円すかぁ???? すかぁ??? AAAでアマチュアアニメ学校を作りますか?(笑)

23:43:05 1994/12/16 [ 19 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
あ、 今日ふとした事でしったのだが、RETASは学校関係が買えば 10分の1の値段で買えるらしい。 どっか学校のサークルで買わないか? BRY_FUL あと、僕のスタジオは今、来年2月のマックエキスポ用の「レタスデモ」の 製作をしている。当然レタスを買った:-) 余裕さえあればアニ研用に何か作りたいな。まぁ2月まではないと思うけど

2:08:24 1994/10/24 [ 18 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
借りる > しかし NotatorLogic もそうだけど、実際にいじってみるのが、 > 雑誌を 100 回見るよりも速いんだよなぁ。 発売もとの放映産業にいって借りるという方法もある 一応プロダクション向けに貸し出しをおこなっているから。 実は僕も借りているだけだ:-) BRY_FUL

1:46:03 1994/10/24 [ 17 / 184 ] CUAL0001(machan )
う〜む価格か AAAでサイトライセンスにしたらいくらになるかのぅ?(笑) マックユーザって今何人だ…… しかし NotatorLogic もそうだけど、実際にいじってみるのが、 雑誌を 100 回見るよりも速いんだよなぁ。

4:13:48 1994/10/23 [ 16 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
価格 > 撮影関係がなかなかすごそうです。しかしたいして需要の無いアマチュア > が使えるだけの価格にはたして下がってくれるんでしょうか。MMDirector 価格が高いのはプロダクション向けに販売してるからだと思う。 要は販売の力だけだと思うな、定価設定は BRY_FUL

23:33:55 1994/10/22 [ 15 / 184 ] AAA00099(ダシュン )
なるほど   たくさんの動画を管理するのに向いている点や、スキャナ取り込み時の  色トレラインの2値化、それから1ピクセル以下での引きやぼかしなどの  撮影関係がなかなかすごそうです。しかしたいして需要の無いアマチュア  が使えるだけの価格にはたして下がってくれるんでしょうか。MMDirector  ,Photoshop,Premireの組み合わせで30万台で制作用のソフトはそろいます  が(Director,Auditionなら10万台)。やっぱりこれ以下の値段で2Dアニ  メ用に機能をしぼったものがほしいところです。   しかし「G3」はCGあにめですか、いやーこうなるとほんとの意味での純粋  2DCGアニメの時代になって行くのかもしれませんね。              だしゅん

15:53:15 1994/10/21 [ 14 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
画面 > カタログみたいなものよりもなによりも画面が見たいですね。 オフの時にビラ持って行こうか? > Mac の雑誌に載るようなジャンルのソフトかなぁ? 載るといいな。 載せたい!と開発の人は主張してるみたいだけど BRY_FUL でも、Buggyだからまだ先かな

2:46:34 1994/10/21 [ 13 / 184 ] CUAL0001(machan )
見てみたいですね〜 Mac の雑誌に載るようなジャンルのソフトかなぁ? 載るといいな。 カタログみたいなものよりもなによりも画面が見たいですね。 command+shift+3 で capture した PICT ください、とか(笑)

4:07:56 1994/10/20 [ 12 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その5感想 ★てきとー レイヤー(Aセル・Bセル)ごとに別に指定出来る透明度・スケールなど 今までのアニメにはない思想があるので面白い映像を作れそうでよい。 だが、いろいろと問題もある。ここでは書かないけどまだ若いソフトで 洗練されていない事だけは確か。 単純にグラフィックツールとしては、PhotoShopにもAmigaのデラペにも 劣る機能だからなぁ。まぁそこらへんは時間が解決してくれると思ってる あと、値段という問題も;_; 値段さえ何とかなれば、本当にアマチュア用としては十分な機能を持っている 近い将来に値段は何とかなるらしいと聞いた。8mmFILMの消滅とOLさせて欲し いなぁ。 実は今僕が制作している「G3」はレタスに切り替えビデオにする事を決めた。 現在、その準備中なのだ。 BRY_FUL #実はまだ発表出来ない事がいっぱいある^^; #あと、僕自身まとめきれてない機能も。判ったら随時書いていこうとおもってる

4:05:45 1994/10/20 [ 11 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その4コアレタス ★コアレタスについて コアレタスの特徴を詳しく上げてみる。 1 タイムシートを使用したイージーオペレーション ビラに書いてある文句だけど、本当に「イージー」に操作が出来る:ー) アニメは本当に多量に画像を扱うが、それを無造作に意識せず管理出来る 後述の機能(パラメータ)を総て記述可能 (でも、カット&ペースト機能がちょっと変。困った) @タイムシートで扱えるパラメータ レイヤー(俗にAセル、Bセルとか言ってるもののこと) 各レイヤーのX座標 各レイヤーのy座標 各レイヤーのX方向のスケール(拡大縮小率) 各レイヤーのY方向のスケール 各レイヤーの透明度(0〜100%) 各レイヤーのぼけ具合(擬似的なピント) 当然レイヤーだけでなく「カメラ」(画面)に対しても以上の事が設定可能 2 撮影処理 タイムシートは数字指定だが、「ステージ」ウインドウ上でマウスを 使った自由なカメラワーク(PAN/TU/TB)、レイヤーの移動(セルのスライド) が指定可能。軌跡のプレビューなんかが簡単に出来る) (ここの操作が結構重たい。PowerPCじゃないと辛い) 3 特殊効果 マスク指定による透過光、透明度、擬似マルチプレーン等の処理が可能 (ピントぼけは擬似的なものなのでちょっと貧弱だけど、まぁ使える あと、RGBまたはHSVパラメータの指定は出来ない。出来ればいろいろ面白い 事出来るんだけど^^;) 4 合成 白色合成(MMDirector/HyperCardと同じ) アルファープレーン合成 加算合成が可能 (一応基本的な合成は出来るけど、CGらしい合成はまだちょっと。 減算・乗算・積算合成が出来ると良いなぁ。まぁインターフェースがらみが大変 になりそうだけど。あとまだアルファープレーン関係が不自由) 5 高度な中割り機能 上記の総てのパラメータを時間軸にそって自動的に中割りしてくれる。 この機能はとても便利。滑らかなカメラワーク指定とかが実に簡単に出来る だか、指定がちと難しい。まぁ直線補完ならイメージしやすいけど。 書き忘れていたが、総てのパラメータは小数点に対応している。 この事に対応したツールが実は皆無だったので凄い。 例えばMMDirectorで50ピクセルの距離を10秒(240フレーム)でカメラワーク しようとするとがたつくが、コアレタスではほとんどない 6 24・30コマ変換 なくて良さそうだが、あると便利な機能 24コマで作画された物を自動的に30コマのタイミングに直してくれる まぁ現在過渡期だから、こんな機能も付く(実は結構重要!) 7 PowerPCに対応 予想どうり、コアレタスは680x0では異様に時間がかかる;_; 内覧会で見たネイティブ対応版の速度は驚異だった!

4:05:18 1994/10/20 [ 10 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その3入力出力 ★入力・出力 RETASは動画(紙)に描かれた物を入力(スキャン)する事を今の所 前提としたシステムになっている。特にそのサイズには規制はなく B5サイズでも普通の動画レイアウトサイズでも関係がない。 また、入力サイズに関係なく出力サイズを設定出来る。つまり、VGAのような ビデオ規格でもD2・D1のような規格でも別に関係なく作業が出来る 出力は、ビデオこまどり機能は当然として、PICT/PICS/QuickTimeなど 大抵なものはできる。 入力は動画と前に書いたが、実はPICTならば何でもかまわないので 3Dソフトで出力された物でも実写取り込みでもなんでも使える。 応用はかなりある筈。

4:04:54 1994/10/20 [ 9 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
その2構成 ★システム RETAS!pro とは、[REal Two dimensional Animation System]という意味で 2次元アニメーション制作支援システムです。この場合の2次元とは従来の セルアニメのような画像という意味で使われています。 RETASは以下の三つのアプリから構成されている 1 トレースマン 紙に描かれた動画をスキャナーで取り込む為のアプリ。 まぁ言ってしまえば普通のスキャナー用の取り込みソフトだけど、 大量の動画を効率よくスキャン出来るように工夫されている。 自動的にファイルネームついたりとかね。サイズが楽に決定出来るとか 一番の売りは、色トレス線に対応した2値化機能だろう。 2 ペイントマン 彩色用のツール。まぁ普通のグラフィックソフト これも大量の画像動画ファイルを扱えるようにいろいろ工夫されている。 しかし、特に際立った機能はない。RETASを熟知していればPhotoShopの 方が使い易いと思う。 後述のコアレタスがアルファーチャンネルに対応してるのだが、これは 対応していない。片手落ちである。実際の作業ではこのアプリが時間の 大半を占める筈だが、僕自身はPhotoShopに慣れ過ぎているので使う事は ないだろう。もう一つ大きな「売り」が欲しいところだ 3 コアレタス これがレタスの中核。画像ファイルの管理・合成・出力の中心となるアプリ 今の所これに類するアプリはこれ以外には発表されていない。MMDが近いが アニメ機能に限ればその差は歴然である。(プレミアも近いと思う) タイムシート(本物とまったく同じ:ー))をベースにして、大量の画像ファ イルをカメラワーク・擬似光学的処理・合成・露出操作でき、なおかつ 「簡単な操作による指定」「完全自動実行」を実現している。 まぁ、簡単に言えば「シート」を指定するだけで、自動的に「撮影」して しまうアプリと思えば良い。ほとんど大抵の事は出来てしまう優れ物 MMDirectorとほぼ操作感覚はおなじである。 詳しい特徴は後にも書く

4:04:34 1994/10/20 [ 8 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
紹介1 簡単にRETASの概要と機能紹介とそれに関した僕の感想を:ー) 取り敢えず、ビラに書いてあったままの特徴を書く。 ★特徴 1 マッキントッシュベースのシステムです。 Indyとかワークステーションに比べれば安価で使い易い。 (言い換えれば、たかがパソコンのシステムってこと。) 2 従来のセルアニメ制作の流れをそのままの形でコンピュータ化できます。 現場の声を取り入れて作った、大量生産用プロダクション向けシステム。 (言い換えれば、出来上がりは普通のセルアニメ、手間のかかりそうな物は やはり手間がかかるシステム。CGらしい効果を使う事も可能、だが現在の アニメ現場の呪縛でそこらへんのインターフェースは洗練されていない。そのポテン シャルは十分に持っているが、現場から要求されなかったらしい) 3 コンピュータのメリットを最大限生かしたシステムです。 早くてムラのない彩色。データのコピーが簡単。他のアプリとの共用も 可能。無人自動作業も出来る。 (これはないと使う意味がない事だな。) ()内に書いてあるのは僕のコメント^^; 次は大まかなシステム概要

13:59:02 1994/10/15 [ 7 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
極秘情報 今度のマックエキスポにレタスがでる とりあえず機能をまとめてアップしようかな? BRY_FUL

1:57:56 1994/10/15 [ 6 / 184 ] AAA00099(ダシュン )
れたす  いいですねー、もっと安かったらもっと良かったンですけど。  しかしMACにもついに2D専用のソフトができたわけで、これからのアニメってますます デジタル化が進むんでしょうね・・・・バーチャル。    (8ミリはいつまでもつんでしょう)     だしゅん

11:43:09 1994/10/14 [ 5 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
作品 なんか格闘スーファミゲームのCMでレタス使ってたらしいよ 2・3回見た セル画みたいだけど、やたらぶれまくるやつ 結構かっこいい BRY_FUL

7:17:14 1994/10/14 [ 4 / 184 ] AAA00052(OOI )
Me too(笑)!! > レタス見たし! > 説明会や内乱ってO氏にシャレにならん       ~~~~ 大丈夫だ(笑) 余り詳しくは書けないけど、殿のお許しが出そう (と、いうより「出た」と言った方がいいのかな) なので、「内乱」は内乱ではなくなった(笑)。 それにしても、サテル! インターネットに入ってるの!!!? 唯のモーホではないと思っていたが・・・・。 スゲエ。 ちょっと尊敬してしまうぜーっ。 「ね〜 ね〜 彼女ぉ。 俺インターネットの ID持ってんだ。ウチに遊びに来ないィ?」 とか言ってナンパされたらオチる女の子とか居 るんじゃないか? (居ねーよ > 俺) チャンスだぞ、サテル(笑) > んーなんとかそのパワーを見たいものです。 そーだなー。 私もパワーマックへのアップグレードが済んだら 試用版を借りてみたいなぁなんて思っているのだ けど・・・。 でも、メモリー20MB以上必要なんだよな(笑) メモリー代まで手が回るかなぁ(笑) あ、そうか。会社で借りればいいのか。と、言う より、そもそもウチの会社でもソフトを買うかも しれないんだよな(笑) そんときゃ見においで(笑)。 但し、バッチリ平日(笑)。

3:09:57 1994/10/14 [ 3 / 184 ] CUAL0014(サテルact2 )
レタス見たし!  んーなんとかそのパワーを見たいものです。  説明会や内乱ってO氏にシャレにならん誤変換内覧会にもぐり込めないか?  また、レタスを使って作られたアニメがテレビ放映されちゃうのはいつか?  (これには業界筋の情報が欲しいものです)  なんか機能紹介用のビデオとかダビング出来ないものか?  5年前、マックと言えばセット100万の超高級機で機能はLC475以下でした。  (もちろんこれはマックに限った話ではないですが)  僕がボーナスを貰ったりする時代に、さくさくかっちょいいアニメが自宅で  手軽に作れちゃう環境が来てしまうのかな?  やりーだなあ、どきどきするなー。出来た画像をインターネットとかで流したり  してさ。NTTはさっさと固定料金制度とデジタル回線の下水道並の普及を実現  して欲しい、とか。  実は今モザイク使ってインターネット上に自分のホームページ作ったりとかして  るんですけど(しかも同人サークルまんまシフトしてる)、まだまだ小規模では  あるけど、同人誌作る時の楽しさと共通するどきどきを感じています。  まだうまく説明できないけど。きっとスゲーおもろいことが起こりそうな。  あと、インターネットで呼びかけがあったテクノのインディーズのコンピCDを  作る話にうっかり乗ったりしてます。僕の能力が低くて収録されない可能性大大  なんですが(泣)、なんか東京で呼びかけて九州とかもうそういう物理的距離を  越えて即日反応がぼこぼこあって10何人参加表明してて。いきなり取り敢えず  プロフィール紹介したりDAT送ったりしてて。うーどきどき。  ‥‥‥とまあ、レタスの話を聴いてこのくらいどきどきするバカもいると。  そういうソフトがあるってのは、いいッスね。実はしょぼかったりしたら、  ちょっと怒るかも(笑)。  さて、来るべきその日のために、絵の練習するか。                            サテル

22:56:37 1994/10/13 [ 2 / 184 ] AAA00052(OOI )
うわ〜  ^^; とんでもないノートを作りましたね。 FULさん(笑) 私も、仕事で色々な(2D)アニメ製作支援システムを使ってきましたが、 こいつ(RETAS)は、決定版!と言う感じです。 プロが使って行く上で、機能的に全く問題無いし、極めて強力です。 私も、自分の立場も顧みず(笑)声を大にして応援致しております。 価格は確かに高い。 一揃い揃えると定価で160万円(ソフトのみ)。 これに本体価格やら、スキャンコンバーターやら(必須ではないけど)が 加わるから、確かにアマチュア向けとは「まだ」言えないけど・・。 いずれ、時が解決してくれるでしょう。 数年前には、パソコン上で、QuickTimeの様な、動画ファイルを扱う事自体 SF世界の話だったのですから。 とにかく、一つの標準に成り得る可能性を秘めたソフトだと思います。 丁度、画像処理の世界でフォトショップが一つの標準として考えられている様に。 とにかく、RETASの出現でフイルムによるアニメ製作がその役割を終えるのは 確実になった、との感を強くしています。 それが、遅いか早いかの違いですね。

22:22:05 1994/10/13 [ 1 / 184 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
この前 MACのボードで書いてたけど、これからここに書きます。 「レタス」Real Two Dimensional Animation Systemは プロ向けに発表された3Dではない普通のテレビアニメ作成用のシステムです 値段がすげぇ高いけど、十分普通以上のアニメが作れます BRY_FUL

Other pages. 184 - 1 Show all responces. 184 - 1