2004年4月11日の長野マラソンでもスノーレッツが登場しますよ。ゴール地点の運動公園に出ます。
2003年4月20日の長野マラソンでもスノーレッツが登場しました。
2002年4月14日の長野マラソンにスノーレッツが登場! Don't miss it!
|
since March 3rd, 1998 |
Update History Feb 24, 1999 (投稿写真追加) Feb 15, 1999 (グッズと風景写真とリンクを追加) Feb 9, 1999 (日記を追加) Jan 23, 1999 (リンクを追加) Jan 16, 1999 (投稿グッズを追加) Jan 14, 1999 (リンクを追加) Jan 10, 1999 (リンクを追加) Jan 4, 1999 (リンクを追加) Dec 30, 1998 (リンクを追加、Mサイズヌイグルミ写真追加、1周年イベントのカウントダウン開始) Dec 16, 1998 (リンクを追加) Dec 14, 1998 (扉絵を変更) Nov 25, 1998 (グッズ投稿写真を追加) Nov 24, 1998 (投稿写真を追加) Nov 19, 1998 (リンクを追加) Nov 16, 1998 (リンク切れチェック) Oct 5, 1998 (グッズと写真を追加) Sep 27, 1998 (グッズを追加) Sep 11, 1998 (グッズを追加、スクリーンセーバーページ作成) Sep 8, 1998 (グッズを追加) Aug 30, 1998 (ポスター写真撮り直し) Aug 27, 1998 (リンクを追加) Aug 26, 1998 (投稿グッズを追加) Aug 25, 1998 (グッズと写真リンクを追加) Aug 24, 1998 (グッズを追加) Aug 18, 1998 (リンクを追加) Aug 17, 1998 (投稿グッズ、リンクを追加) Aug 16, 1998 (リンクを追加) Aug 13, 1998 (グッズを追加) Aug 3, 1998 (グッズを追加) Aug 2, 1998 (リンクを追加) Jul 25, 1998 (トップページに絵を追加) |
![]() 1周年イベント記念表紙(NHKニュース映像) 320x248 以前の表紙(夏レッツ) 320x320 60k その裏側 320x320 40k 秋レッツ 400x355 84k 実物 200x320 |
NAOC版スクリーンセーバーの紹介はこちら、スクリーンセーバーのページを見て下さい。毎年1月12日から6月までスノーレッツの活躍が見られます。WindowsXPや2000、Mac OS Xには対応していません。
このページ以下の各コーナーへの直接のリンクは、ページ構成が変更される場合もありますので、なるべく避けて、http://www.aaa-int.or.jp/machan/snowlets/へお願いします。
自分で買ったり、友達が持っていたりするグッズ達の写真です。
みなさんお持ちの、自慢のグッズの写真の投稿をお待ちしております。
僕がスノーレッツグッズの収集を始めたのは、オリンピックも折り返し点を迎えた1998年2月15日からです。そんな後からでしたので、最初は「今からコレクションを始めても全部揃う訳じゃないし、その日に特大ヌイグルミが4羽揃っただけでもいいや」と思っていたのですが、スノーレッツへの想いは日に日に加熱していき、気が付いてみると膨大な量のコレクションとなっていました。
スノーレッツグッズコレクションのページへ Feb 15, 1999 更新
ウェブ上で見つけたスノーレッツの画像や写真へのリンク集です。基本的に無断リンクですので、まずい方は御連絡頂ければ幸いです。
現存するリンク集では日本最強、いや、世界最強、いや、宇宙最強かもしれません。
スノーレッツリンクのページへ Feb 24, 1999 写真追加
スノーレッツ話をする掲示板 広げよう、スノーレッツのWA!
あなたのスノーレッツに対する愛情(笑)とか、スノーレッツにまつわる思い出話とか、投稿してね。
遂に完成! 公式サイト版スノーレッツスクリーンセーバーのページ。 Sep 11, 1998
スノーレッツの copyright は NAOC にあります。©1993 NAOC (NAOCは既に解散しているので、現在は JOC 管理下にあると思います)
スポンサーやライセンシー、組織委員会以外の団体や個人は、スノーレッツのキャラクターを使用する事が出来ません。このページはスノーレッツの魅力について machan という個人が語る1つのファンページです。
This page is written in Japanese (ISO-2022-JP...JIS Kanji)