Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 4       アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: セルワーク:celluloid
[ BASENOTE with   97 Res ]
Date: 1992/04/19 04:47:40  Author: CUAL0001(machan          )

    セルの作業に関するおはなし
.


0:51:00 1994/09/25 [ 72 / 97 ] AAA00008(桜ちるる 12歳)
Macボードの続き > えーと、最後に、TPってなんですか(大バカ)。トラックパン? > どうも根本からちゃんと理解していないようなんですが、一枚絵を 先週号あたりのジャンプ「亀有公園前派出所」でも説明されてたよ トレス・ペイントのこと。最近ではTP外国だしが普通担ってしまったので 知らない業界人も多い 仕上げって言うと実は作業中は紛らわしいので 使います BRY_FUL

12:10:44 1993/06/09 [ 71 / 97 ] CUAL0007(DPE )
CUALのセル管理  CUALのセル管理はというと、製作中はカット袋にカットごとに入れられて、 段ボール箱に入れられていますね。部室があるという恵まれた環境にあるとはいえ 、この頃は並行して3作品くらい製作しているから、結構かさばっている。 製作が終わった作品は、創立当初は部室に保管していたけど、この頃は作品数がか なりになってきたので、基本的に監督が全部持ち帰りになっている。 保存状態は、監督に依存している(^_^) DPEより・・・   PS: ところでエレファの動画・セル・マスクはDPEのところにあります 。 いつでも欲しいとき言ってください>c.c.殿

4:40:40 1993/06/09 [ 70 / 97 ] AAA00091(ねこら )
CACCにてセルの保存は みんな、文化祭、上映会前の追い込みの時期には、 「とりあえず、これは、目前の上映に間に合わせる為の、「暫定版」だ。 上映会が終わったら、完璧バ−ジョンを撮り直す! カットも増やすぞ!! 絵コンテにもちょっと手を入れようかな。ENDINGは全部、作り直して...」 なんて事を考えているので、撮影済のセルは、撮影所の棚に、積んで、置きます。 いつまでも。 いつまでも.........。 _________________________________________________________________________ でも、昔の先輩の描いたセルとか眺めるのは、楽しいですよね ねこら.

4:38:42 1993/06/09 [ 69 / 97 ] AAA00091(ねこら )
指紋が無いと >>セル消しのやり過ぎで人指し指の指紋が無くなった事がある ねこら > > これも基本だそうで(^_^;) 指紋が無いと、思った以上に鉛筆とか、持ちにくいです。いや、ほんと。 _________________________________________________________________ OBになってからは、「静電気が少ない」、 「会社のコピ−機にて、分速90枚でトレスが出来る」 「なんと言っても買うとき恥ずかしくない」OHPシ−トを愛用する ねこら.

2:11:12 1993/06/08 [ 68 / 97 ] CUAL0002(FPG )
THE CARDSのセルって  ちゃんとカット毎にペーパーファイルにとじて保管されているんですよね。  前にちょっと機会があって、見せていただいたことがあります。  千葉大の撮影済セルといったら、それはもう・・・。T_T         WAFLさん、CACCさんでは保管はどうされてますか?                          FPG。

16:00:08 1993/06/06 [ 67 / 97 ] AAA00008(BRY_FUL )
ふふ > 静岡市立高校の漫研でも近所で使用済みのセルを買ってきて 葦プロの営業の奴がそこの出身だ。 あそこのアニメ撮影すべてかど合わせなので、セルに穴あいてなくてきれいだ ちなみのTHE CARDSのセルワーク担当もその高校出身 BRY_FUL

10:42:42 1993/06/06 [ 66 / 97 ] AAA00019(Onogin )
ペロカラー影色一覧表 資料:ファンロード |-------------+-------------+-------------+--------------+--------------| | ノーマル カゲ | ノーマル カゲ | ノーマル カゲ | ノーマル カゲ | ノーマル カゲ | |-------------+-------------+-------------+--------------+--------------| | 109 B605 | B605 B610 | YR115 YR120 | RP715 R235 | G505 BG500 | | ----------- | B610 B630 | YR120 YR130 | R235 R250 | BG500 G585 | | 109 G550 | B630 B620 | YR130 YR170 | R250 R480 | G585 BG575 | | ----------- | B620 B620 | YR170 YR415 | ------------ | BG575 BG570 | | 109 107 | +PB660| ----------- | Y305 Y310 | BG570 B670 | | 107 106 | ----------- | YR115 YR125 | Y310 Y340 | B670 102 | | 106 104 | B600 PB640 | YR125 YR170 | Y340 Y350 | ------------ | | 104 103 | PB640 PB650 | ----------- | Y350 YR365 | PB255 PB645 | | 103 B102 | PB650 PB650 | YR115 YR405 | ------------ | PB645 PB640 | | B102 102 | +PB660| YR405 YR410 | Y340 Y375 | P750 P250 | | ----------- | PB650 PB660 | YR410 YR445 | Y375 Y380 | +P780 | | R155 YR365 | +PB660 | YR445 YR445 | Y380 YR420 | P250 P780 | | YR365 YR210 | PB660 102 | +102 | YR420 YR450 | +P780 | | YR210 R220 | ----------- | ----------- | ------------ | ------------ | | R220 R435 | YR111 R110 | R125 R440 | Y330 GY510 | P735 P745 | | R435 R470 | R110 R140 | R440 R470 | GY510 GY530 | P745 P770 | | R470 R480 | R140 R150 | R470 R480 | GY530 GY390 | P770 P780 | | ----------- | R150 YR160 | ----------- | GY390 GY395 | P780 R480 | | 108 B605 | ----------- | R230 R240 | GY395 B680 | ------------ | | ----------- | R110 R135 | R240 R480 | ------------ | P725 P740 | | 108 G550 | R135 R155 | ----------- | GY510 GY520 | P740 RP760 | | G550 G555 | R155 R430 | RP700 RP710 | GY520 GY540 | RP760 R480 | | G555 BG560 | R430 R455 | RP710 RP720 | GY540 G580 | ------------ | | BG560 BG565 | R455 R480 | RP720 P730 | G580 G590 | | | BG565 B680 | ----------- | P730 RP760 | G590 B670 | | | ----------- | YR185 YR180 | RP760 R480 | ------------ | | | B615 B690 | YR180 YR160 | ----------- | | | | B690 B680 | YR160 YR415 | RP715 P230 | | | | B680 102 | YR415 YR425 | ----------- | | | | ----------- | YR425 R435 | | | | |-------------+-------------+-------------+--------------+--------------| ミスタイプがあるかもしれません。色を買う時はカラーチャートをお確かめの上 買ってください。 おのぎん

10:42:30 1993/06/06 [ 65 / 97 ] AAA00019(Onogin )
re; セル消しのこつ > 唐突ですが、CACCで、私の代までは、生セルを買った事が有りません。 >じゃあ、どうしたか、というと、某東京ム−ビ−新社から使用済みの >屑セルを、もらってきて、描いてあるセルを消して、使っていました。 静岡市立高校の漫研でも近所で使用済みのセルを買ってきて 制作しているそうです。そういう所ってきっと多いんでしょ うね。 消し終わった時にはリムーバーでラリっているそうです。 こわい、こわい。 >セル消しのやり過ぎで人指し指の指紋が無くなった事がある ねこら これも基本だそうで(^_^;) おのぎん

10:42:24 1993/06/06 [ 64 / 97 ] AAA00019(Onogin )
re: 結局 > いや疲れちゃった(たった1枚だというのに)。終ったときは「もう2度とやる >もんか」とか思っちゃったし。 それは、 >のでこれを使ったんですが、半分くらいはすでに固まってて、水足したらしゃび これが原因でしょ(^_^;) それにしても50色も最初からあったら色指定とか困らなくていいです ね。固まっていたのも戻したようですが、大変だし古いのは色ムラもで やすくなるから新しいのを買った方がよかったかも(^_^;) 新しいアニメカラーはまず、に・お・い・を嗅ぐことから始めましょう! そうすれば新鮮なアニメカラーのにおいは一生忘れる事なく青春の日々の 思い出になくてはならないものとなるでしょう(^^;)オイオイ 新しいアニメカラーで塗るのはとっても快感ですよ>nmiさん まぁ、もう2度とやらないのでは・・・その快感も得られずじまいですが。 おのぎん

4:10:04 1993/06/06 [ 63 / 97 ] AAA00091(ねこら )
セル消しのこつ 唐突ですが、CACCで、私の代までは、生セルを買った事が有りません。 じゃあ、どうしたか、というと、某東京ム−ビ−新社から使用済みの 屑セルを、もらってきて、描いてあるセルを消して、使っていました。 さみあどん、ホ−ムズ、ルパン、コブラ、謎のオウムのアニメ。。。。 セルを消すには、燃料用アルコ−ルをティッシュにつけて、セルをごしごし やるわけです。裏の、アニメ塗料は、割りとすぐ取れるんですが、表のトレス線 これがやたら頑固で、幾ら擦ってもなかなか消えません。 で、こつなんですけど、まぁ、こつというほどの事でもないんですが、 消えにくいとき、擦るのを新品のティッシュに換えてやってみると、 それまでの苦労が嘘の様に、さくっと消えます。何故か分かりませんが。 セル消しに熱中していると、ついつい此の基本を忘れてしまうので、 書いてみました。 運良く、撮影時に露出合わせに使った空セルが貰えると、消す必要が無くて 嬉しいんですけどね ___________________________________________________________________ セル消しのやり過ぎで人指し指の指紋が無くなった事がある ねこら

23:00:48 1993/06/05 [ 62 / 97 ] AAA00031( 麻木 啓 )
邪道なセルワーク 実に正しいセルワークが紹介されていますが、わたしがやった方法も 紹介いたします。 セルは三起社で購入。トレスは原画とセルを重ねてピグマ0.5か0.8で。 色は、グンゼのMr.カラー(模型用) 特に広範囲に塗る場合はマスキングしてスプレーを薄く吹いて重ねて行く。 こうすると、正規のセル用塗料で生じる液ダレや、乾燥の遅さを防げます。 とくにこの塗料の場合、どこでも手に入る。しかも色数も多く、アニメカラーの 欠点、色の調合がむずかしいと言うのも逃げれます。 いかがでしょうか。 麻木 啓

23:00:14 1993/06/05 [ 61 / 97 ] AAA00031( 麻木 啓 )
RE 三起社の歩き方 >Subject: 三起社の歩き方 一部の人にはもっと解り易い説明法が有ります。 東急目蒲線洗足駅または西小山駅、および東急東横線学芸大学駅または都立大学駅で 下車し、碑文谷小学校を目指す。小学校正門前についたら50mほど北上する。 ちなみに北方向に、山崎パンのお店が有るのでそちらを目指す。 そのときの右手方向の木造の今にも倒れそうな建物に三起社が入っています。 小学校を目指すのがこつですね。周辺に聞込みをしても「三起社」は知らなくても 「碑文谷小学校」は知っているはずですから。 でもいつのまにか目的が入れ替わっていたりして。 >まぁ座れや。」と言って世間話をしてくれます。私や麻木氏などは、 >畳屋の娘さんがアニメファンであることすら聞き出しています。 こういう言われ方はいやだな。でもこの二人ぐらいしか知らないかも知れない。 でもいい親父さんだったよ。 麻木 啓

23:26:24 1993/06/04 [ 60 / 97 ] AAA00041(nmi )
結局  おのぎん閣下にはいろいろアドバイスいただきまして、ありがとうございます。 んで、結局、モノは  鉛筆線⇒OHP用紙コピー(表)⇒ペロカラー塗り  という感じで仕上げました。  さじペンも1/8ミリ厚のセルもあったんだけど、結局使わないままにしてしまい ました。絵の具は、数年前(7年前?)のペロカラーが(なぜか)50色ほどあった のでこれを使ったんですが、半分くらいはすでに固まってて、水足したらしゃび しゃびになって使いづらかったり(水で薄めるのは正解ですか?)して大変でした。 あと、塗りムラとかもあったりしてけっこう悲惨。  いや疲れちゃった(たった1枚だというのに)。終ったときは「もう2度とやる もんか」とか思っちゃったし。 今度は水彩画にしよう(笑) nmi

23:18:40 1993/06/04 [ 59 / 97 ] AAA00012(Neco )
三起社の歩き方  三起社に行くためには、まず直前に電話でアポイントメントをと ることが必須です。何故なら、三起社の社員は通常1名で店頭販売 と外回りを受け持っているため、店員が店先にいることがまれであ るからです。先方の都合を聞いた上で何時に行くか決めましょう。  最寄りの駅は東急東横線都立大学駅ですが、学芸大学駅からの道 の方が判り易いかも知れません。付近を「バス通り」と呼ばれる通 りが走っており、渋谷から洗足行に乗って鬼子母神前で降りるとい う手もあります。  東急から行く場合、もしくは目黒通りを通って碑文谷のダイエー 前バス停から行く場合、途中までは「サレジオ教会」を目印に進み ます。そこから先は南下して、道が突き当たった辺りから付近の住 民の聞込み情報に頼って下さい。結構込み入った路地が展開されて います。  ベストルートは自転車もしくはバイクでしょう。初めて行く場合 は結構うろうろさせられるので、徒歩だと疲れてしまいます。  店に着いたら中に入って店員さんを呼びます。留守であろうと営 業時間中は鍵が開いていることが多いので、呼んでも出てこない時 は外回りに出かけている可能性が高いです。大声で数回呼んで応答 がなければ、急用で出かけているのだと考えて諦めましょう。アポ イントメントが当てにならないこともままあります。  留守に訪ねてしまって諦めのつかない人は、向いの畳屋さんで暇 を潰しましょう。人なつこい江戸っ子のおじさんで、「留守だろ。 まぁ座れや。」と言って世間話をしてくれます。私や麻木氏などは、 畳屋の娘さんがアニメファンであることすら聞き出しています。  そうこうするうちに、留守にしていたことを謝りもせずに無口な 店員さんが帰ってきたらしめたものです。しかし時には小1時間待 っても戻ってこないことがあるので、そういう時は畳屋さんに労い の言葉で見送られながらとぼとぼと帰路につかなくてはならないで しょう。  では健闘を祈ります。 -- Neco

0:39:04 1993/06/02 [ 58 / 97 ] AAA00091(ねこら )
太陽色彩 ところで、太陽色彩(株)の、中島悟に似たご主人は、行くと、 煙草やら、手袋やら、売れ残り(?)のアニメックスやら色々くれて、 とっても気前のいい親切な方なんですけど、 電話では、別人の様に無愛想でこわい。。。。 ______________________________________________________________________ 小心者のねこら

15:30:02 1993/05/31 [ 57 / 97 ] AAA00019(Onogin )
アニメカラーについて アニメカラー(トレースブラック)世界堂やアニメ専門店などにもある らしいぞ〜。新宿の世界堂では、全ての商品が2割引きだが、東映動画 の商品に限り価格どうり販売とのこと。したがって、アニメカラーはペ ロカラーよりもアニメックスがおすすめ。(中身は同じでペロカラーは アートカラー社のアニメックスを東映動画が約半分の容積のビンに入れ て小売販売しているもの。実際のアニメを作るときには大量に必要な事 の方が多いが、イラストにはペロカラーが向いている) ただし、大泉の東映動画のレジャーサービス事業部で購入すると学生割 引が使える。また、もっと安価にそろえたいなら目黒の碑文谷にある三 起社もおすすめ。ただし、こちらは太陽色彩(株)のものでアニメックス と(色番号などの)規格が違う。 少し前までの価格→世界堂 =(定価で) 220円(20cc) (2割引で)304円(40cc)          東映動画=(学割で) 165円(20cc)                    265円(40cc)          三起社 =(定価で) 165円(30cc)                    263円(70cc)                    800円(300cc)                    1650円(700cc) 電車代と時間とのかねあいで決める。 (ただし、東映動画のおねえさまと知合になると社内報やら、いらなく なったセルとか貰える時もある。ただし、うちが年間5万以上の買物を しているからかもしれない) 有限会社 三起社 〒152 東京都目黒区碑文谷1-10-14 TEL (03)3710-3551 東映動画株式会社 レジャーサービス事業部 〒177 東京都練馬区東大泉2-10-5 TEL (03)3978-3131 おのぎん

15:29:52 1993/05/31 [ 56 / 97 ] AAA00019(Onogin )
トレス3:ロットリングによるトレス ・0.125mm厚のセル+ロットリング(イソグラフ)+フィルム用ffインク WAFLでロットリングは、ペンでは潰れてしまう恐れのある細かい部分がある場合 に使う。キャラクターの目だけはロットリングでやることがある。また、トレス 線のかすれの修正には重宝。 ●方法 まず、ロットリングはイソグラフとラピッドグラフが使いやすい。 この両者の違いはラピッドグラフがカートリッジ式のインクを使う のに対し、イソグラフはタンクがを取り外しチューブ式のインクを 使う点にある。一般的にはラピッドグラフの方が便利だが、フィル ム用のインクなどはチューブによって供給されているために、イソ グラフの方がよい。 インクは、ノーマルとfとffの3つがあり、fかffを使うと触 っただけで剥がれなくなる。ノーマルはティッシュでサッとふいた だけでどんなに乾いていても取れてしまう。fやffはその点だい じょうぶなのだが、イソグラフ本体の中で固まってしまう危険性も 強い。一度使ったら完全にインクが切れるまでよく水洗いをしない とまったく使い物にならなくなる。 線の太さは0.2〜0.5mmまでの物が良い。私は0.2mmくらいがちょうど よいと思う。 線を書くには、常にセルと垂直になるようにしないとインクの出が 悪くなるばかりでなく、セルに引っ掛かって折れることがある。 そうなったら、ロットリングは針が一番高いので、本体を買い変え るのと対して変わらない。 ペン先がデリケートなので手の少しの振動が線として表れてしまう。 したがって、ロットリングではまず真っ直ぐな線が引けるようにな るのが難しい。それさえできれば、線の均一さにかけては他のどの 方法よりも手軽で確実である。 ●表紙やポスターに使用する場合 ロットリングの線は細いので別に裏トレスしなくても、線の色が多 少灰色になってもかまわないと思う。

15:29:38 1993/05/31 [ 55 / 97 ] AAA00019(Onogin )
トレス2:さじペンによるトレス ・0.125mm厚のセル+さじペン+トレスブラック WAFLでペンを使う時は、ペン独特のタッチを出したい止めのカットや、大判で コピーのできないもの、キャラクターが小さくてコピーだと位置ずれしやすい ものの時。 ペンは、なめらかな線を書くにはロットリング程の熟練度も必要ない。もとも と手になじむような設計になっているから初心者でも線がぶれたりすることは あまりない。ただ初心者は、インクが途中でなくなったり、線の強弱に失敗し たりする。アニメーションでは線の強弱自体もアニメートしないとだめなので 何十枚と同じ場所で同じ太さの線にするのは至難の技。 当然、画面にはある種のあったかみが出ると思う。 ●方法 > ちなみに、丸ペンやGペンとドローイングゾルTを買ってちょっと書いてみたんです 丸ペンやGペンなどはペン先がとがっているために普通セルワークでは 使われません。ペン先がとがっているとセルをひっかく事になり余計な 力が加わるのできれいな線がかけません。 ペンはさじペン(スプーンペンまたはかぶらペンともよぶ)を使うとよ い。ペン先がと接触面と平行になるようにできておりセルを引っ掻くこ となくスムーズなペンタッチで線が引ける。 <ファンロード('87.6)より>-------------------------------------  トレスの絵の具は・・・。一般の人でも手に入れやすいものだと、ア ートカラー社のアニメックスのソフトブラック101、東映動画アニメ ポリスペロカラーは、アートカラー社と同じ物。安く数そろえたい人む けですね。その他にニッカー社のインクブラック352が大きな画材店 で買うことができるハズ。通信教育を受けてみようと思うなら、ロビン のヤツだと、プロと同じ絵の具を使うことができるね。これらトレース ブラックはセルの表から描く絵の具。描く前に、スポイトで水を加えて 描きやすい濃度にすることは、トレースの初歩の初歩。そのままでは使 うものでないゾ。  トレスの道具は・・・。まず必要な物はペン。ペン先はやわらかめの スプーンペンがベスト。スプーンペンでもいろんな硬さがあるので、い ろいろためしてみてお気に入りを決めておくとベスト。絵の具のカスが つまってすぐダメになる時もあるので、何本か買い置きしておくといい ね。ペン軸は手にしっくりする物を。長さが長すぎると扱いずらいので お尻を切って短くするとイイ。あとは粘土ベラ加工の削り棒、かくはん 用の溝引き棒。水入れの筆洗い、絵の具ぬぐい用のボロ布、ティッシュ、 スポンジなどを用意する。もちろん手袋、タップ、セルなどは、ないと はじまらない。トレスポイントはペン先だゾ。 削り棒 → はみだしたトレス線を削る。削り棒。粘土細工用の竹 ベラの先をカッターで丸めて作る。竹の割り箸もOK! かくはん棒 → 絵の具と水の調整に使うかくはん棒。溝引き棒のアル ミ製がベター さじペン → 一般的なペン。ペン先はやわらかめのスプーンペンが 良!軸はお尻を削ると持ちやすくてベター。強弱付け るときはGペンも良だけど・・・ まるペン → メカなどの一定の細い先を描く時にはまるペンを使っ ても良し。ただしペン先を紙ヤスリで少し丸めるのが コツ ロットリング→ メカなど一定の細かさを描く時にロットリングも使え る。ただし乾きがおそいので注意!! スポイト → 絵の具の調整の時、水を入れるにはスポイトが便利。 ペイントの時も使う。 手袋 → 親指と人差し指の第1間接までくらいを切って使う。 ---------------------------------------------------------------- 実際にスプーンペンでセルに線を書いてみてからその線を拭き取ってみ て、セルに深い傷が付いていたら筆圧が強すぎたということになる。ね らって強弱を付けたい時は別だが、普通は多少の強弱を付けながら均一 な線になるように引く。手首がセルに付かないように固定して腕全体を 動かしてサーっとトレスする。 ●表紙やポスターに使用する場合 セルの表に描いたトレス線が光を乱反射して灰色に写ることがある。そ れを防ぐために、裏トレスを行うとよい。ただし、その場合は、上にあ げたトレースブラックを使うのではなく、ブラックを使う。トレースブ ラックは水に溶けやすいように作られているので、彩色時に溶け出す恐 れがあるから。

15:29:20 1993/05/31 [ 54 / 97 ] AAA00019(Onogin )
トレス1:コピーによるトレス ・0.1mm厚の長セルを切ったもの+鉛筆でクリンナップ+7円コピー WAFLでは鉛筆でクリンナップした動画の線が最終なものなので、主にコピー機 によるトレスを行っている。アニメで線のタッチ(強弱)を出すには全ての動 画の同じ場所で線が太くなければならない。だからペンによるトレスはよほど の熟練が必要だが、コピーによるトレスならば鉛筆の線を忠実に再現してくれ るので、鉛筆の線にタッチ(もちろんこれは鉛筆のタッチになるが)を付けれ ばよい。 ただし、よいマシーンを選ぶかどうかでタッチが守られるかどうかが決ってし まう。しかし、プロのトレスマシーンと比べるとどんなにいい加減な線でもち ゃんとトレスしてくれるので容易である。 初心者やセルにペンでトレスをしたことのない人には最適。 ●方法 まず、鉛筆で原稿(動画)を仕上げるさいにできるだけB2以上の鉛 筆を使い、均一な濃さの線で清書する。できるだけシャープな線のほ うがコピーののりも良い。 原稿ができたら、コピー機のガラスの上に置きタップ穴の上に黒い紙 を置いてタップ穴の位置ごとコピーする。ただし、1枚絵の表紙やポ スターとして使う場合にはタップ穴は不用である。 できあがったセルに黒く印刷されたタップ穴の位置があるので、そこ にタップ穴を明ける。カッターナイフでも可だが、三起社製のアマチ ュア用穴明け機(17,000円)があれば、裏から穴の位置を合わせてパン チできるので楽。 ●表紙やポスターに使用する場合 写真製版上の問題でセルの表に印刷されたトレス線は純粋な黒にはな らず、少し灰色がかってしまうことがある。これを防ぐために、あら かじめ清書する原稿の段階でトレース台などを使って、裏表逆になる ようにトレスし、それをコピーすることで裏トレスのセルができる。 ●その他の注意点! コピー屋はできるだけ安く、メインテナンスの行き届いた店が良い。 チェックする点はインク(トナー)が常時店主によって点検されて いるかどうか。早稲田の近くのコピー屋は競走が厳しいのでトナー 不足になっているコピー機を見ることすらない。また、できるだけ 最新のコピー機の方がよい。 複数のメーカーを試してみるのがよい。0.1mm厚のセルならどのコピ ー機でもコピーできると思うが、構造が複雑なコピー機やメーカー によって多少の温度のばらつきがあるので、セルにしわができるメ ーカーもある。私が調べた範囲ではリコーよりもキヤノンのコピー 機の方が0.1mm厚のセルにあっている。

15:29:10 1993/05/31 [ 53 / 97 ] AAA00019(Onogin )
セルの種類 ファンロード('89.6) 「セル・アニメーションフィルムともいい、大きな画材店にある。  1枚50円程。厚さ0.125mmがいい。かなり大きな画材専門屋で  はB全サイズのセル(800円〜1000円程)もあるが、厚さが0.1mm  のものはイマイチ。」 という表現にも見られるように、業界で使われるセルには主に2種 類の厚さの物がある。以前私が書いていたレスにも厚さの違うセル のことが書かれているが、実際の厚さについては書かなかった。 私は三起社か東映動画でしかセルを買ったことがないので画材専門 店ではたしてセル厚まで含めた買物ができるかどうかは分からない。 ただ言えることは、三起社では今まで普通の厚さの物しか買えなか ったということと、東映動画では1年ほど前から大判を頼むと薄い セルが届いたということである。 この2種類の使い分けだが、上の文章でも言っているように0.125mm の方がよい。なぜかというと、ペンなどでトレスするときや運搬の 途中でセルが破れたり折れ曲がったりすることが少ないから。 しかし、普通のコピー屋さんでコピーする時には通る機種もあるし 通らない機種もある。つまり機械を選ぶ。その点0.1mmの方はコピー 屋やコンビニに置いてあるような高速なコピー機なら必ずコピーが できるという点である。

15:29:02 1993/05/31 [ 52 / 97 ] AAA00019(Onogin )
>Subject: セルワーク(nmi) >Note 17 アマチュアアニメに関するコーナーです。 (AMATEUR) >[ RESPONSE: 47 of 49 ] >Title: アマチュア作品について:q&a;misc >Subject: セルワーク >Bytes: 539 Date : 12:18pm 5/30/93 Author: AAA00041 (nmi) > > 同人関係でカラーイラストを描く羽目になってしまいました。 >めんどくさいので、セルでごまかそうと思ってアニメセルを買い込んだんですが、 >なにをかくそう、わたし、アニメセルにまともな絵を書いたことがないので、 >どうやっていいかわかりません。画材、技術関係で、素人にもわかる >解説、助言などありましたら、ご伝授下さい。 > > ちなみに、丸ペンやGペンとドローイングゾルTを買ってちょっと書いてみたんです >が、描線の太さは一定しないわ、インクのノリはいまいちだし、とてもじゃない >けど、きれいなイラストなんて描けないです。 > > 泥縄 nmi わーい、書込むことができた(^_^) カラーイラストよりももしかしたらめんどうかもしれませんが、 訓れていればその方が楽なのは確かだと思う。 でも、なにごとにも最初はあるわけで・・・、これを機会に(^_^)ムフ WAFLでも、新歓ポスターをフルカラーA3版(セル+背景)を作りま したので、写真製版上の注意点なども交えて話しを進めたいと思いま す。

2:00:00 1992/09/27 [ 51 / 97 ] AAA00019(Onogin )
三起社と東映セルの違い 三起社であつかっているいずみや製のセルをずっと使ってきたの ですが、縦3倍を注文すると1週間以上待たされるので、今回は 東映から買うことにしました。 で、買ってみてびっくり。東映のセルをうちのコピー機にかける と熱でやられてしまうのです。 もちろん、三起社のセルでもセルを直接入れるとわかめになるの は当然ですが、東映の背景用紙の上に三起社で買ったセルという 絶妙な組み合わせで今までは巧くコピーしていました。 ところが、東映のセルは三起社のセルよりもなぜか薄くて (見た 目には分からない) どんな紙を使ってもうちのコピー機ではだめ でした。 実は、以前7円コピー屋でやっていたときに三起社のセルはよく 詰っていたので自分でコピー機を買うことにしたのですが、その よく詰るという原因はどうやら厚いというところにあるようでし た。 そこで、今日東映のセルを持ってそのコピー屋でセルをトレスし たら全く問題なく1度も詰ることもセル表面の透明度が熱によっ て落ちることもなく綺麗にコピーされました。 同じ機械で三起社のセルを通すと5回に1回は詰るというほどに よくつまるのに、数ミクロン薄い東映のセルだと問題なく印刷で きたのです。 もちろんコピー機の機種によっても誤差がありますので、あとか らこのコピー機の型番を調べて載せますが、この事実より、たと えスタンダードサイズでも大判でも、楽にコピーすることができ るようになりました。 今まで、大判は全てハンドトレスだったので大変たすかります。 しかも、そのコピー屋は親切で紙を使わないから1枚6円でコピ ーさせてくれます。 おのぎん

17:03:54 1992/07/04 [ 50 / 97 ] CUAL0001(machan )
re;色トレス 同じです。影色で表ですね。 1000アクセス記念のしおりは、あれは裏トレスですけど。 セルの厚さ分色が変わるので、普通は影色を使って表に描きますよね。 丁度明るい所と影部分の間くらいの色になるから。 ディズニーは、なんとAセル用、Bセル用、という風に、 全てのプレーンで専用の色があるらしいですね。 ちゃんと同じ番号が同じ色に写るようにしてあるそうです。 自前で工場を持っているから出来る技と言えましょう。日本じゃここまで やりませんよねぇ。(あの二馬力ですらアニカラは発注品だし)

15:47:22 1992/07/04 [ 49 / 97 ] AAA00019(Onogin )
色トレス ところで、色トレスは普通は影色で表にするものですけど、 千葉大ではどうしていますか。 おのぎんZ

0:02:38 1992/06/21 [ 48 / 97 ] CUAL0007(DPE )
トレスの話し  ことばじりの、あげあしとりですいませんけど、(^^;) カーボンが熱に弱いのではなくて、カーボンを紙などに定着するための定着材が 熱や圧力で再度解け出してしまうためでしょう。  コピーなどで使われている、トナーと呼ばれるものの成分は、このカーボンと 定着材(ガラス、有機合成物)が主ですね。  ペントレスと言えば、F−91では総色トレスのシーンが結構あったけれど、 あれはやっぱりペントレスなんでしょうね。  おさがわせしました。  DPEより・・・

Other pages. 97 - 73 72 - 48 47 - 23 22 - 1 Show all responces. 97 - 1