Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 7 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 24 of 27 ] Title: 第2次上映会マニュアル作成委員会:manual2 Subject: Re:Re:マニュアル作成がんばってください Bytes: 2540 Date: 1998/08/05 00:38:00 Author: INETGATE(はう〜ん野田 ) Author's name: はう〜ん野田 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.0 ---- 野田です  マニュアルについてちょびっとだけ。  思うんですけど、この手の運営マニュアルとかって  厳密に細かくやってこうと思うといつまでもできなくて  そのウチ編纂者のやる気ゲージが落ちていって、後は廃れるって  パターンが非常に多いと思います(中大もそんな感じっす)  で、やっぱこの手のってざっくり誰かが勢いに任せて  作るしか無いんですよね〜  あのだらだら研連で仮に議論してやってこうとか思ったら  10年掛かりますよ、きっと。  もし、一条さんが少しでもデータとして残してあるとするならば  それを一通りやっちゃって、研連で配ってしまうと。  それを各自で"応用"していくって形が Best ではないけど Better では  無いかと思います。  形として残してあれば、使ってくれる人は絶対使ってくれるハズですし  そういう人は、きっと内容の変更にも積極的に参加してくれると  思います。  使わない人、というかマニュアルなんてへろへろり〜んなんて人は  細かいマニュアルがあろうが無かろうが関係無く、どうせ何にも  できない輩だから無視していいんじゃないでしょうか。  今は、ネットワーク文化が浸透していて非常にデータの共有がやりやすい  時代だと思ってます。  休止してますけど、研連 Web にそのマニュアルデータを載せておいて  気づいたらちょこちょこ追加 or 編集していくって形だと  いろんな人が見ることができるんでいいんじゃないかと。  と、提案だけします(笑 > 上映会スタッフになったやつもマニュアルなんかなくたって > 自分で何が必要か考えて工夫すりゃいいものを、なんも考えて > ないから最近は上映事故頻発でしょう。  事故の発生は、ある程度は仕方がないとは思いますが  ちょっと緊張感が足りないとは思いますね。  上映のミスがあったということは、作品提出者に対する  多大な失礼だという意識が無いのは悲しいです。  例えば、前日試写でノーマル音声と HIFI 音声をミスっておいて  それを本番でも同じミスをするってのは、本気で心配です。  ミスをしたコトは仕方がないのですが、それに対する  フォローがどうかってところがポイントだと思います。  ちなみに、私は 6年前から自分以外の上映スタッフを  信用していなかったので(笑 できるだけミスを少なくできる様な  マスター作りをしてきました:-):-)  (特に音声は気を使いました) > >3)作品のOP/EDで最低限表記する内容 > > (スタッフ,協力サークル,機材が書いてあるといいかも) > アニ研連は制作団体ではなく単に共同で上映会を開くために > 集まっただけ、という大前提があるので個々の作り方に統一 > ルールを設けるのは難しいんですよね。小生は反対だし…  同感。  機材なんて書くのは嫌い  作品構成まで決めるってのはやりすぎでしょう -- 野田