Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 10 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 121 of 184 ] Title: RealTwoDimensionalAnimationSystem:2dcga Subject: そろそろ打ち止めかな(^^) Bytes: 3159 Date: 1995/11/01 00:42:40 Author: AAA00052(OOI ) >要は、「システム」って言葉の定義ですね。 ここの部分についてはそうかもしれませんが、 >OOIさんの言う「システム」とは、所謂アプリケ−ションソフトの一つ一つの >事(一太郎、EXCELなら、2つのシステムと数える..)ですね。 違います(^^; ねこらさんが比喩を使っているのだとは思いますけど、「アプリ」=「システ ム」などという考え方をしているわけではありません。 >私の言う「システム」とは、複数のハ−ドと複数のソフトと複数のオペレ− タ >で構成される仕組み全体(一太郎とEXCELをインスト−ルした98&プリンタが >各10台で、事務処理システム1つ、と数える..)の意味でした。 私の考えもほぼこれに準ずるものです。 但し、アニメ用のシステムでは力点の置き所が少し違います。 「複数のハード」と言った場合には、CPUは言うまでもなく、スキャナ(場合に よってはカメラ)、タブレット、スキャンコンバータ、シンクジェネレータ、 コマ撮り用デバイス等の事を指す、と考えるのが(現状では)自然だと考えます。 どっちかというとCPU以外の周辺装置の方が数も多いし重要度も高いですね。 複数の「CPU」や「OS」を組み合わせる必然性はあまり感じられません。 何故成らば、ソフトウェア市場には既に「特定のプラットフォーム上で完結し た動作が可能なアプリケーション」が複数存在しているからです。 このような現状からすれば、複数のOSを必要とするのは、例えば「或る特定の アプリを使用するためにWindowsとMacの掛け持ちをする」とか「ネット管理用 にネットワークOSを入れる」とか、そういう限られたケースくらいしか想定で きないですねぇ。 >・・・・・・・・(一太郎とEXCELをインスト−ルした98&プリンタが 因みに・・・、これは最初の方のResで言った通り、「複数の会社がバラバラ に開発したアプリを組み合わせて使用する場合」、でしょ? (^^) それなら確かに良く有ることです。 実際ウチの会社もそうです。 そこに敢えて、一社が開発したソフトでありながら、それ程までに複雑且つ大 規模なシステムを持ち込んでくるのなら、当然それなりの斬新な機能とか、超 高速な動作、大幅なコストダウンなどの「今までに無い要素」を求めたくなる のが自然でしょう。 で、それは発見できなかったと。 まあ、計算スピードは速いようだったけど、値段を考えれば当たり前だし。 >「何!この98用ワ−プロは、98にMacを繋がないと動かないだとっ! > たわけぇっ 複数OSが必要なんて、何というタコな"システム"!!」 そうそう、そう言うことです。 とは言え、ものの例えですけど、98にMacを接続しなければ成らないような変 態ワープロが有っても一向に構わないわけですよね。 但し、そこまでの事をやるからには、それなりの価値がそのシステムに無けれ ば困りますよね。 それが(少しくらい動作が速くても)所詮平凡なワープロに過ぎないならば、思 わず「たわけ」の一言も言いたくなろうと言うものです。 「一太郎とワードパーフェクトはどちらが良いワープロかなぁ」 と考えているところへ、UNIXやらNTやらを組み合わせた複雑怪奇なワープロを 見せられたら・・・。 しかも、それがある一つの会社の手になるものだったとしたら・・・・。 「なんで、ワープロ位でこんなに色んなマシンが要るの? こんなもんいらな い。ウチの一太郎で充分。」 と、言いたくなりますわな。 実際。 >この辺、X-Windowとか、Motifとかを、とっても誤解していらっしゃる様にお >見受けいたします。センセイじゃないので、説明は出来ませんが。 そうですか。 そうかもしれませんね。実際。 まあ、UNIX自体は本論には直接関係無いですが・・・。