Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 5       アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
 ( knowhow )
TITLE: 3dCG作成の話:3dcg
[ BASENOTE with   72 Res ]
Date: 1993/06/19 22:10:22  Author: AAA00093(新明解          )

	パソコンによる3dCGアニメ制作に関する話
.


3:37:15 1996/08/19 [ 47 / 72 ] AAA00093(新明解 )
なんか雑談ですみません 久々に行き付けの某楽器店(というかパソコンショップ)に行ってきた。 渡辺哲也氏が来るということだったので、楽しみにしてたけど、 所用で来れなくて、残念。 でも、電話がかかってきて、彼のホームページのこととか、Pマンで CGを担当した話とか色々聞けて大ラッキー。 (ちなみに彼のホームページはhttp://www.rd.mmtr.or.jp/~nave/です。) Pマンってのは創映会と幻視人の制作した自主制作映像。 実は、渡辺氏がCGやってるのしらなくて、このビデオをこないだの コミケで買ってきて、映像みたら、彼の名前が出てるんで、 驚いてしまった始末。そういえば、しばらく彼に会ってなかったなぁ。 彼の担当したのはサンダーフォトンの映像とか。なんかPマンが ポーズして立っている写真しか送られてこなかったので、それを スキャナーで取り込んでから、AmigaのPAR(NTのPVRかな。ちょっと未確認) に読み込んでとかいう作業が結構面倒だったと言っていた。ビデオで もらった方が楽だったそうだ。 それはともかく、さらに、そのショップで、彼の制作中の新作映像も観ること ができた(Pマンとは関係ない作品。多分、完成したら、DoGAコンテスト に出すのだろう)。 そ、それがものすごい。RAIDENの時より女の子のモデリングとか すごく良くなってるし、LightWaveのセルアニメ風な画像にする機能を 使ってるのだが、とても面白い感じに仕上がってる。いやぁ、完成が 実に楽しみ。 こっちも、彼の10%程度のレベルの作品でもいいから、何か創らんと・・。 焦るばかりだ(苦笑)。まぁ、Imagine for Windowsがまだまだバグが 多いながらリリースされたので(ベータ版リリースに近い。笑)、これを 使って、ようやく制作にとりかかってはいるが、道のりは遠い。 渡辺氏にも、激励されてしまった。ううむ、がんばらねば。 ところで、渡辺氏も私の使ってるImagine for Windowsに興味を 示している。 モデラの取り回しが非常にいいのだ。Windows版になって、さらに 良くなってる。Pentium(166MHzかな)搭載のNTマシンにインストール してみた使ったら、これが超快適。OPEN-GLとかなんにも対応してない けど、パースペクティブ画面のリドローとかとっても高速だし、ポイント エディット(なんか、世の中では頂点編集なんて言うらしいが、なんか それは変な訳だ)、がすごい快速。なにせ、私の家のDX4マシンでも 十分軽快に使えてるんだから、Pentiumマシンでは速くて当然だが。 ただ、ちゃんとしたパッケージで売られるのは、まだ先のようなのが 悲しい。それと定価が$1600ととっても高いのだ。 PC版($400程度で入手できる)からのアップデート価格はわずか$200 だったのに・・。 でもLightWaveユーザーには、優待販売ってのもあるんだけど・・。 まぁ、そんなこんなで、ひさしぶりに渡辺氏と話ができたのは 収穫だったが、ショップにちょっとアニメ制作に詳しい某氏も来ていて、 なんかあいかわらず、うだうだ言ってるのが、いやだった。ううむ、 彼とあんまり話したくないな。なんか、人の行動にいちいちいちゃもん 付けるしなぁ。 商業アニメとかの作画について、うだうだと批判してたけど、 私に言わせりゃ、今の作画レベルって、そんなに不満ない。どっちかと いうと脚本とかの方をもう少し工夫して欲しいものが多いなぁ。 そんなことを彼にも言ったんだけど、とにかく、「ダメだ」とかって しつこく主張し続ける始末。まぁ、確かに以前に見せてくれた彼自身の 作った習作的アニメとかは結構ちゃんと動いてるみたいだけど、 でも、ただ動くだけって習作的なものは、私個人はあんまり面白味 感じないんだよね。やっぱ、1つの作品という形で観たいな。 そういうものを彼に見せてもらったことはないな。 また、自主制作映像は、創っても、誰もなかなか観てくれないとか、 言ってたけど、これも、実際、創ってしまえば、結構、いろんなとこから 声がかかるもんなんだよね。私の場合でも、以前に作った「少女キャレット」 たかが数分の作品なのに、上映させてもらえないかって電話を結構もらった。 結構、発表する機会はいくらでもあるんだよね。てなこと言っても あんまり聞き入れてくれない。まぁ、彼の方が正しいかもしれんが、 人の話はもうちょっと素直に聞くもんだ(笑)。 まぁ、完全に愚痴になってしまった。なんか寝てたら、その某氏との 会話を思い出して、うなされて目が覚めてしまったので、こんなとりとめ もないことを書いてしまった。 そういえば、渡辺氏はお盆休み中は1日20時間ぐらいパソコンの前で 映像制作とか、ホームページ作りとかしてたそうな。そんなことは 私は到底できないが、まぁ、でも平日から時間作ってこつこつやらな きゃなぁ。 でも、あんまり仕事が暇でもなくなってきたのが、困ったことだが。 新明解

1:49:10 1996/08/16 [ 46 / 72 ] AAA00091(ねこら )
万一 >>Win でコケたら その暁には是非、最期の力を振り絞りT-OS版を.....(笑) - ねこら.

2:42:31 1996/08/15 [ 45 / 72 ] AAA00052(のらきち )
ううむ >Win でコケたら >れ以外のプラットホームに行くだけの体力も資金も無いとか 体力と資金が有っても、結果は一緒だとおもいますが(笑) 0

1:25:12 1996/08/15 [ 44 / 72 ] AAA00091(ねこら )
> 今月の各種パソコン雑誌に情報が出るそうで、CD-ROM にも収録 TECH Winでしたかな。 でも、収録されてるのはバグの残ってる古いバ−ジョンだそうです。 - ねこら.

1:49:25 1996/08/14 [ 43 / 72 ] CUAL0001(machan )
re:38 DoGA L1 ( Lesson 1 ) 今月の各種パソコン雑誌に情報が出るそうで、CD-ROM にも収録 されたりするそうです。もちろん Windows 版です。今後はこれを プラットホームにしていくつもりの様ですが、Win でコケたら それ以外のプラットホームに行くだけの体力も資金も無いとか おっしゃっていました。

9:19:17 1996/07/24 [ 42 / 72 ] INETGATE(AAAonWWWから投稿)
Author's name: 新明解 ---- WASH Ver.-0.2.8 ---- お、ちゃんと投稿できた(笑)。ちなみに今回はインターネット エクスプローラーver3のBeta2日本語版です。 ってのはともかく(笑)、Imagineの特徴について若干紹介。 ImagineはLightWaveのライバルとも言われた高機能の3D アニメーション制作ツールです。今はすっかりマイノリティに なったような気もしますが。 で、特徴。 ・複雑な形状・構造をしたオブジェクトを制作するのに適する (スムージング機能、メタボールを利用したモデリングなども可能) ・複雑な動きを有するアニメーションが制作できる (キネマティクスアニメーション制作には向いていると思う) ・豊富なテクスチャー(100種以上) で、欠点 ・マニュアルがわかりにくい ・操作が若干わかりにくい(かなり改善されたけど) ・レンダリング速度がやや遅い ・簡単なアニメーションを作るにも手間がかかる(苦笑)。 ・アニメーションに物理法則などを適用したり衝突判定 をするなどの機能がない。 まぁ、安く購入できる場合はお買い得なソフトとは 思います。 新明解

9:03:12 1996/07/24 [ 41 / 72 ] INETGATE(AAAonWWWから投稿)
ImagineもまもなくWindows版が出ます Author's name: 新明解 ---- WASH Ver.-0.2.8 ---- LightWave 5.0の話題で盛り上がってますが、一方、今までDOS版 (PC互換機用)とAmiga版しかなかったImagineのWindows版が まもなく出ます。現在、デモ版が Impulse社のホームページ http://www.coolfun.comに登録されていますので、興味あるかたは どうぞ。モデリングについてはほとんどの機能がお試しできます。 オブジェクトのセーブもできます。 日本語Windows95ではおおむね正常に動作するようですが、NTでは デモ版はうまくインストールできない話もあります(製品版は95と NTで別プログラムになるので、こういう問題はないかもしれない)。 で、主な機能追加はありません(笑)。PC版の機能をほぼ継承した ものとなっています。処理速度等は概ね向上しているようです。 なお、LightWaveユーザーやTrueSpaceユーザーには優待販売 もあります。詳しくはImpulse社のホームページをご覧ください。 定価は$1695になっていますが、各種優待販売を利用すると これよりずっと安く購入できます(笑)。 新明解

1:25:33 1996/07/24 [ 40 / 72 ] AAA00097(Shishi )
LW5.0…  ろくすっぽ最適化が進んでいなかったと思われる4.0に比べるとだいぶ良く(速く) なりましたよね、5.0は。特にモデラー。最近ようやくMetaNURBS使ってモデリング したりしてみたんだけど、このMetaNURBS+OpenGL Previewは強力! 今まで作るのが 困難だった有機的なオブジェクトが物凄く楽に作れてしまう。こうなって来ると、 OpenGLに対応出来無いAMIGAには、もう戻れない…(T_T)。MetaNURBSはOpenGL無し ではモデリング形状を殆ど把握出来無いし。  しかし、5.0になって大幅に機能アップはしたけれど、3.5では約8万円だったLW も、今では約20万円…。完全に機能よりも値段の上がり方のほうが激しい。                                 宍戸光太郎

0:05:20 1996/07/24 [ 39 / 72 ] AAA00142(へのへのもへじ )
LW3D 5.0 きました! 今日やっと LightWave3D Ver5.0 が届きました。 早速インストールして、ためしに少し使ってみました。 モデラーもレイアウトも基本的な部分は、4.0とそんなに変わっていなかったので ちょっと安心しました。(4.0の日本語マニュアルが無駄にならずにすんだので) ダイアログボックス等に簡単な日本語表示がついたのは、意外にいいな〜と 思いました。 (英語が苦手なもんで。。。。。。) OpenGL を使用したリアルタイムシェーディング画面表示は、 モデリングしたオブジェクトのイメージがレンダリングしなくても確認できるので 便利ですね。 Windows95 でも問題なく使用できました。 (それにしても、Windows95 って OpenGL サポートしてたっけな〜?) へのへのもへじ

1:19:30 1996/07/16 [ 38 / 72 ] CUAL0001(machan )
DoGA PC-FXのツール群があるもんだから、DoGAはプラットホームを PC-FXにしたのかと思ったけど、Do-GA User's Mailing List に 入ってみると特にそうでもないみたいですね。 X-Window 上のツールもあるみたいだし、今度 Windows 用に CGA入門キットDOGA Lesson1(略称L1)というのを 出すみたいです。

23:34:24 1996/06/01 [ 37 / 72 ] AAA00077(SCAMP )
アップグレード 私もLW5.0、申込まなきゃなあ。 でも、日本語マニュアルは別売り、しかも秋! プラグイン開発用ドキュメントも和訳して欲しいけど。 >しかし、OpenGLの恩恵をきちんと受けるにはPentium166MHzじゃ全然パワー不足 うちなんか、486DX2-66MをAM5x86-P75に換装して速くなったと喜んでいるレベル なのに・・・。(^_^;) それはさておき、今度の作品に使うメカをモデリングしたので テスト画像をライブラリにアップしました。 初めてLightwave3Dで作ったモデルっす。 SCAMP

3:02:53 1996/05/28 [ 36 / 72 ] AAA00091(ねこら )
SGI Open GLってあれですよね、 創価学会、もとい、シリコングラフィックス社の IRIS GLをあちこちに移植しまくった、「オ−プンなグラフィックライブラリ」 でしょ。 Windows NT3.5とかのスクリ−ンセ−バ−とか、も使ってなかったかな。 パイプがひゅんひゅん、たまにヤカンが生えたりするやつとか。 もっと流行れば、「Open GLアクセラレ−タ機能付きWindowアクセラレ−タ」 なんてのがパソコン用にも出てくるかも。 いや、既に出ててもおかしく無 いよ−な気もするです。 - ねこら

7:45:16 1996/05/27 [ 35 / 72 ] AAA00097(Shishi )
WRAM8MBですか。  うちはまだ2MBのままです。この状態だとMillenniumの3Dアクセラレーション が有効なのは640*480*16bitまでなので、それに切り替えてみても、800*600*32 bitの時と全然変わらない様な…。  5.0は、画面描画関係は4.0の時と比べてプログラムの最適化が進んだ様なの で(特にモデラー)4.0と同様の使い方をする分にはむしろ快適なのですが(でも 多機能化が進んだせいかレンダリングは遅くなってる)、やっぱり、折角OpenGL に対応したんだから、とか思って、レイアウトの方でフルソリッド表示、ソリ ッド表示のままでのドラッグを有効、とかやっちゃうと、思いっ切り重くなっ て仕舞います(ポリゴン数などにも依るのですが)。この重さは尋常じゃないの で、CPUパワーが2倍3倍になった程度では解消しないと思います。でも、要は CPUに見合ったレベルでこれらの機能を利用すれば良いのですが。  ちなみに、私もOpenGLって、単語しか知りません(^^;)。これこれこういう ものらしい、という話はどっかで聞いた様な気もしますが、あんまりデタラメ 書いちゃマズイので…。                               宍戸光太郎

1:42:28 1996/05/27 [ 34 / 72 ] CUAL0001(machan )
OPEN GL 、って詳しく知らない 詳しく知らないんですが、LinuxでもAccellaraterXのっけて OpenGLのパッケージをインストール出来るみたいです。 Accell〜は、市販品の Xwindow パッケージです。

0:13:28 1996/05/27 [ 33 / 72 ] AAA00142(へのへのもへじ )
RES>LW5.0到着 >バージョンアップ申し込んでほぼ48時間でLW5.0が到着。 え〜! もうGETしたんですが!! 早いですね〜!  僕も早速、バージョンアップの申し込みをしなきゃ! 今回のバージョンからOpenGLに対応すると聞いていたので、 早速 Millennium のWRAM(6MB)を増設しました。(合計8MB) (これでやっと、Millennium の 3D アクセラレータ機能が使えます。) >しかし、OpenGLの恩恵をきちんと受けるにはPentium166MHzじゃ全然パワー不足 え〜っ!!(ショック!!)   (*_*) 今のところ166MHz といえば、P5(Pentium)最速だと思うんだけど。。。。。。。 このあいだ、僕も無理して、Pentium166MHz 買ったっていうのに。。。。(T_T) ってことは、やっぱりP6(Pentium Pro)ですかね。。。。。 へのへのもへじ

8:06:24 1996/05/26 [ 32 / 72 ] AAA00052(のらきち )
そりゃあもぅ >いくら仕事とはいえ、これ以上のスペックのマシンはそう簡単には買えない なあ…。 クリムゾン(笑)

2:24:13 1996/05/26 [ 31 / 72 ] AAA00097(Shishi )
LW5.0到着  バージョンアップ申し込んでほぼ48時間でLW5.0が到着。  OpenGLの効果は絶大だなあ。モデリングの効率かなり上がりそう。MetaNURBSと いうモデリング方法も慣れれば有機的オブジェクトを作る際にかなり強力そう。 レイアウトのほうも今までワイヤフレームでしか表示出来無かったオブジェクト がシェーディングしたままの状態でも移動や回転出来るし、Zバッファもちゃんと 計算されてるからオブジェクトとオブジェクトを重ねて配置する様な作業が凄く 楽。しかし、OpenGLの恩恵をきちんと受けるにはPentium166MHzじゃ全然パワー不 足(モデラーは平気そうだけど)。いくら仕事とはいえ、これ以上のスペックのマ シンはそう簡単には買えないなあ…。                                宍戸光太郎

1:56:22 1996/05/14 [ 30 / 72 ] AAA00097(Shishi )
LW5.0の値段  LightWave3D ver.5.0の値段は、英語版188,000円、日本語版218,000円だそうで す。今迄は英語版と日本語版の違いってマニュアルだけだったんだけど、5.0から は、日本語版はエラーメッセージだけ日本語になるそうです。そんなにエラー出 まくるのかな(^^;)。しかし、機能アップしているとは言えLWも高くなりましたね。 AMIGA版LW3.5は9万円位だったのに…。                                宍戸光太郎

21:08:05 1996/05/06 [ 29 / 72 ] AAA00052(のらきち )
5月から 天才てれびくんのOPが変わったのだが、ナカナカ怪しくて良い(笑) 結構好き(笑) まぁ、ペプシマンには遠く及ばんがな。

1:10:16 1996/04/17 [ 28 / 72 ] AAA00097(Shishi )
NTと95 > NT で動くソフトは 95 でも動くのかな?  LWはNTの他にも32sや95でも動作する事になってます。NT3.51は95対応のソフト は全部動く、というのが謳い文句みたいだけど実際はそうでも無いみたいだし、 その逆の場合はどうなんでしょうね。  95は現時点でPhotoshopがまともに動作しない(95対応版のPhotoshopがまだ出て 無い。そろそろ出る頃だろうけど。ひょっとしてもう出てる?)のが結構致命傷だ し…。 > ところでコモドール、というかアミガですか? また違う会社に > 売られたそうですね。 vtec じゃなくてなんだったかな。  これは初耳。一体どこにいっちゃうんだろう、AMIGA…。                                宍戸光太郎

0:41:57 1996/04/17 [ 27 / 72 ] AAA00097(Shishi )
LightWave3D ver.5.0  が、発表になったらしいですね。全面的にOpenGL対応になって、モデリングか らレイアウトまで殆どの作業をシェーディングされた状態で進められるらしい。 メタフォームなんかにも対応するみたいで、3.0->4.0の時と違って4.0->5.0では そこそこ進化しそうな感じ。でも、こうなっちゃうとやっぱりAMIGA版はもう出な いんだろうなあ(T_T)。そろそろPerceptionともう1台Windows買って完全にPCのほ うに移行だな、こりゃ。今度はDual Pentiumかな(^^;)。LW4.0以降では各種Plug -inが有るか無いかで表現力に差が出て仕舞い、そのPlug-inが、ユーザー数の多 いIntel版が最も豊富に流通する結果になっている様なので(Plug-inを制作する際 の資料も公開されているのでC言語が使えれば自作できるらしい)、結局Alphaは、 幾ら速くても(LWを使う上では)ダメだと最近思ってる。  あと、LWがNTより95上のほうが速いのも、どうもビデオカードのドライバーの 出来不出来の問題みたい。これもNTより95のほうがメジャー故か? でも昨日95い じってたら、とあるプログラムがコケて、それ以降起動出来無くなって仕舞った (^^;)。信頼性低すぎ…。                                宍戸光太郎

22:19:04 1996/04/16 [ 26 / 72 ] CUAL0001(machan )
同じプログラムが動くのですか NT で動くソフトは 95 でも動くのかな? ハードをがちがちにアクセスするようなソフトでも無いからですかね? > LightWave Linux 版とか出たらもっと速かったりして(笑) ところでコモドール、というかアミガですか? また違う会社に 売られたそうですね。 vtec じゃなくてなんだったかな。

4:19:24 1996/04/16 [ 25 / 72 ] AAA00097(Shishi )
LightWave (WinNT vs. Win95)  今、色々と事情があってWin95環境の入ったHDDを知人から借りているんだけど、 試しにLightWaveをインストールして同じデータをレンダリングさせてみたら、何 と! 95環境の方が5%程度ではあるけどNTより速い! NTだと何故か死ぬ程遅いModeler のプレビューやBGイメージの表示も95の方が全然速いし(といってもAMIGAと同程 度か遅い位)、うーむ、LWの動作環境としてはNTが最も推奨されてるOSだった筈な のに95の方が速いとは、一体どうしたものやら。5%とはいえ何百コマもレンダさ せる場合、結構死活問題になって来るしなぁ。何となく95には手を出したく無い し(^^;)、さて、どうしよう…。                                宍戸光太郎

2:10:34 1996/04/04 [ 24 / 72 ] AAA00097(Shishi )
いやー  何とか仕事が無事終わりそう。何だかんだ言っても速いマシンってのは偉大だ なあ。今迄は時間がかかり過ぎて使えなかったモーションブラーとかデプスオブ フィールドとかを所々に使ってもレンダリング時間持て余してるし。正直言って、 LightWave使う限りはAMIGA使うの馬鹿らしくなってきてしまった。PARもHDDが 1.6GB*2じゃすぐに一杯になっちゃうし、かといって今では対応HDDも入手が非常に 困難だし、もう1台PC買ってPerseption Video Recorderでも入れてWindowsに仕事 の環境は移しちゃおうかな、とか考えてる今日この頃。  AMIGAもようやく68060/50MHzのアクセラレーターが出たみたい。040/25MHzの4 倍程度のパワーで$1,300位らしい。性能を考えると、かなり高いし、今更AMIGAに 金かけるのもなあ…とか思うけど、既に注文済みのAMIGA版LW4.0(VT upgrade)が 040/40MHzじゃ重すぎて使い物にならないし、どうしたものやら…。  しかしNTはメモリ食い過ぎ。今回一部23万ポリゴン位のデータをレンダリング させたんだけど、RAM 66MBのAMIGAではまだ20MB以上のフリーエリアがあるのに、 64MBのNTではもう殆どギリギリ。96MBとか128MBとかまで増設しないとこりゃマズ イかも…。                                宍戸光太郎

22:21:26 1996/03/11 [ 23 / 72 ] AAA00097(Shishi )
3DCGでセルアニメ(?)  以前LightWaveでオブジェクトのアウトラインにだけ線を描画する機能(一応やり かたは、Layoutでメニューが表示されていない状態でCtrl+Shift+F1を押した後に Objectメニューを表示してCtrl+Shift+F3)の事を書きましたが、最近Shader Plug-in にCartoonというのが登場しまして(現在Intel版のみ)、これを使うとObjectの明度 の階調を2〜3段階に抑える事が出来ます。アウトライン描画機能と併せて使ってや ると、結構セルアニメライクな絵をレンダリングしてくれます。後処理で色数落と したりするのと違って、動画にした場合でも色やエッジがバタつかないし、(色数が 減る訳だから)オブジェクトの関節の繋ぎ目も見えなくなっちゃうし、割といい感 じです。なんとなくこの機能を使って何か作ってみたい今日この頃。                                 宍戸光太郎

Other pages. 72 - 48 47 - 23 22 - 1 Show all responces. 72 - 1