Basenote Title Index             Browse Mode

Responce Title Index             Last Responce

Previous Responce    <-    ->    Next Responce


Note 7 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。 ( knowhow ) [ RESPONCE: 3 of 27 ] Title: 第2次上映会マニュアル作成委員会:manual2 Subject: 開始にあたって Bytes: 1595 Date: 1993/07/03 21:06:18 Author: AAA00031( 麻木 啓 ) >Subject: というわけで、フライングでノートを作って くださってありがとうございます。nmi君。 (別に非難しているわけではない。) それはさておき、今からマニュアルの改訂といった作業を行うのですが、 まずゴールを決めておきたいのです。 最初のゴールは決定しています。 本来のマニュアルは国民機標準といわれた一太郎Ver 3.11で作成されています。 しかし現在のコンピューターを取り巻く状況から見て、まずテキストファイルにして 多機種への対応を計ろうと思います。 誤字脱字はなおすつもりですが、それ以上のことは行わないことにします。 次に考えているのは古くなった情報の書きなおしです。 このマニュアルは昭和の御代に書かれたため、古すぎて使えないところがあります。 例えば「フィルムの現像について」とかはヨドバシで中一日とか、 フジカラーサービスで当日仕上げとかもう出来ないことが書いてあります。 ほかにも、出版社の住所や潰れてしまった雑誌もあります。 続いてこれらをなおします。 ここまでは当然だと思うのですが、これをネットに上げる以上 アニ研連の承認がいるのではないかと思います。 確かに書いたのはわたしですが、実際のノウハウを蓄積したのはアニ研連ですし アニ研連の上映会のマニュアルであるからには承認がいるのではないかと思います。 あの当時のメンバーでここにいるのはNeco君とFPG君、OOI君ですが これはどうしましょう。 逃げ道としてマニュアルの目次に > 本書の内容の一部あるいは全部を無断で複写複製(コピー)することは >法律で認められた場合を除き、著作者および出版者の権利の侵害となりますが >気にしないで、必要に応じて、本書の内容の一部あるいは全部を無断で >複写複製(コピー)してください。 と書いておいたのですが。 麻木 啓