Basenote Title Index
Responce Title Index
Note 3 アマチュアアニメ制作に関するコーナー。
( knowhow )
TITLE: DPEの撮影技術講座:camera;film
[ BASENOTE with 102 Res ]
Date: 1992/03/03 00:39:00 Author: CUAL0007(DPE )
千葉大アニ研で使われてきた、撮影技術をDPEが紹介します。
.
16:14:59 2003/12/02 [ 102 / 102 ]
INETGATE(っt )
っt
Author's name: っt
(send Mail)
(goto WebPage)
---- WASH Ver. 0.0.1 ----
fhfがtげbgbgせ
5:36:42 1996/06/02 [ 101 / 102 ]
CUAL0010(C.C. )
このスケジュールとは
>>C.Cさん、その後のスケジュールはどうなってますか?(公開メール)
これは例の寿アニメの件かな?
私が中心で進めてるわけではないので、よく判からないけど、
作画は進んでいるようだよ。
そうそう。おっくんにお願いがあるのだった。
よそのノートに書くね。
--
C.C.
2:10:42 1996/05/30 [ 100 / 102 ]
AAA00091(ねこら )
フィルムの味
>でも、フィルムの持っている独特の味のある色は、たまらないんですよねー
いや、 全くですね。
ちょっと前までは、「フィルムは味が有ってよい、それに比べてビデオは...」なんて
話を聞くと、何いってんだい、クリアに写るに越した事はないじゃん、とか思ってま
したけど、シャンゼリオンを観てからというもの、考えを改めました。
やっぱフィルムはいいなぁ(笑)。
#ビデオのせいばかりではないけど。
-
ねこら
0:49:42 1996/05/29 [ 99 / 102 ]
CUAL0007(おくやま )
かまいませんよ
とくに、中古でカメラ屋に持っていくつもりもありませんので、撮影したく
なったら、お知らせください。お貸しします。
カメラ庫の中で、使われることを待っていることでしょう。(^_^)
このごろは、PCとビデオカメラでアニメが作れないか?となやんでる
C.Cさん、その後のスケジュールはどうなってますか?(公開メール)
でも、フィルムの持っている独特の味のある色は、たまらないんですよねー
おくやまより・・・ (CUAL0007)
12:04:44 1996/05/26 [ 98 / 102 ]
AAA00066(やっ )
どうもありがとうございます。↑
欲しがっているのは、私の友人で中学で美術教師してるんですが、、
生徒に実験的にアニメをつくらせています。
しかし、彼女も私に聞きながら、、機材も私のものを借りながら、、
(アニメの作り方を↑↑) (カメラ、スプライサー↑↑)
というものです。
なおかつ 8mmfilm の御時勢は過ぎてしまっているし、
もし、つづけるなら、ビデオとか 16mm も考えたほうがよいのでは?
とこの間進言しました。
彼女曰く、「こどもたちは、本当にたのしそーに(アニメを)作る」らしく
私も実際生徒の作品を見せて貰いましたが、
楽しいものでした。(しりとりアニメです。)
ですから、カメラ譲ってくれる人いたよ。と報告しますが、
彼女がこれからなにでアニメ授業をつづけるのか、決まらないと
なんとも先にすすめなく、
そんな状況なのですが、かまいませんか? >おくやま
1:03:58 1996/05/25 [ 97 / 102 ]
CUAL0007(おくやま )
私のZC−1000でもいいですか?
カメラ庫で眠ってしまっているので、使っていただけるならお売りします。
買った当時は19万5千円くらいだったような・・・
旧タイプのZC−1000で、もちろんアニメーションをやるなら最適です。
今の相場は知りませんが、10万で良いならフィルムスプライサーも付けましょうか?
相場知っている方、10万円で高いならコメントください。
あとは、実際使ってみてからでも買うかどうか決めてくれて結構です。
1本とってみる間はお貸しします、所有したければ買ってくださいというのでもいいです
。
こんなもんで、どうでしょうか?
おくやまより・・・ (CUAL0007)
22:18:54 1996/05/24 [ 96 / 102 ]
AAA00066(やっ )
うーん
こういうことは何処にかけばいいのかしら。
今、8ミリカメラ(もちろん1コマ鳥)が欲しいというなら
手に入りますかしら?
お金は10万円ほどあるらしいのだが。。。
22:27:04 1996/05/24 [ 95 / 102 ]
AAA00052(のらきち )
8mmカメラの入手
とりあえず、「カメラのきむら」新宿店にいってみれば? >やっ
23:35:28 1994/10/05 [ 94 / 102 ]
AAA00178(りゅうぢ )
スローシャッター
>なぜコマ撮影でなくてスローシャッターなのか良く判らないので、
>そんへんの説明も一緒に書いてくれるとありがたいです。
もちろん、コマ撮影です。でも普通にやったらシャッタースピードは1/50秒
ですよね。それを1/4〜1秒くらいにしたいんです。
なぜ、1/4〜1秒かというと、広島フェスでアードマンというイギリスの
粘土アニメを専門にやっているスタジオがそれぐらいのシャッタースピード
でやっているという話だったので。そうすれば、ライトの光量はそれほど
必要ないと。
しかし、奥行きのあるセットにまんべんなく光を当てるには、スポットライトを
何本も使って細かいライティングが必要なようで、結局は結構なW数になるよう
だけれども。
>基本的には、アクセサリーの「フィルミングクランク」を使って
>「手動で」タイム(T)露出をかけるしかないでしょうねえ・・。
フィルムを手で回すって事?
ちなみに、家全体では60アンペアらしい。
しかし、物理的には可能でも、人間と粘土が持たないと思う。
23:19:14 1994/10/05 [ 93 / 102 ]
AAA00126(こたちゃん )
ルナのノ-トから いどうします...
たしかにスローシャッターあったら便利だなあ。
R-25じゃたしかに辛いかもね。RT-200じゃどうしてもダメ?
ステッピングモーターをフィルミングクランプに付けてパソコンで自動化す
る手もありそうだが、ZCってりゅうぢさんの物じゃないから無茶出来ないし。
そもそもそんなことしてられないか。
というわけで、スローシャッターはちょいと無理ですね。照明は別に他の部
屋から電源延長してくればいいのではないの?(苦笑) あの家なら全体の容
量が10Aってことはないでしょ。
こたちゃん
9:36:33 1994/10/05 [ 92 / 102 ]
AAA00135(Kei )
ZCでスローシャッター
横浜LUNAさんの処で出た「ZCでスローシャッター」のお話、
今度WAFLで実験する予定なんですが、ひとつアイデアがありまして・・・
「減った電池で撮影する」(爆笑)というもの。
とりあえずシャッター回転速度は落ちますよね?これに気付かず撮影して、
あとで露光がオーバーになって頭を抱えた方もいるかと思います。
しかしこれではあんまりなので、外部電源を接続して電圧を低めにし、
速度を安定させるわけです。
しかし、電池が減るとしまいには回転しなくなってしまいます。
だから、安定して回転する限界に設定しなければならないわけですね。
それから、電圧が低下すると露出計の動作があやしくなるかもしれません。
もしそうなったら、単体露出計を使うことになるでしょうね。
でも、これで果たして何絞り分シャッター速度を稼げるのやら。
また16日に学祭向けの撮影があるので、その結果が良好なら発表
してみようとおもいます。
なお
これを信じて無謀にも実験に挑み、カメラを破損あるいは成仏させても、
Kei君は一切関知いたしません。悪しからず。(笑)
Kei
#500W*4は暑いよ〜。ブレーカーが危ないよ〜。
何とかならないかな。「ストロボ法」も研究中ですが・・・目に悪そう。
5:47:42 1994/03/14 [ 91 / 102 ]
AAA00008(桜ちるる 12歳)
あ
>形となりますが、標準反射版は使わず、自作の白黒メッシュの紙を使います。
高校時代、金がないとき、僕もやっていた:ー)
意外とちゃんと露出あうので好きだった
BRY_FUL
0:40:54 1994/03/14 [ 90 / 102 ]
CUAL0007(DPE )
露出計とフィルムのはなし
これって、まだ書いていなかったでしょうか?
いろいろかきたいけど、このごろ端末に向かえる時間が少ないので、
ほとんどリードオンリーになってしまっている。
ちなみに70ftのときの室内実写部分はRT200です。野外もケンコーの
W12相当分のフィルターをかませて撮影した部分があります。
線撮りのときの露出は、最終的には標準反射版で合わせたのより1/3絞り絞る
形となりますが、標準反射版は使わず、自作の白黒メッシュの紙を使います。
いろいろかきたいよーーー
DPEより・・・ (CUAL0007)
23:49:54 1993/11/04 [ 89 / 102 ]
AAA00008(BRY_FUL 22才!)
あ、
フェード液は、スーパーしか使えなかった筈
でも、意外と奇麗に出来る
BRY_FUL
23:48:58 1993/11/04 [ 88 / 102 ]
AAA00008(BRY_FUL 22才!)
あはは
> 都合によりシングルとスーパーを混在させてしまったのです。
千葉工大の初期作品はすべてそうだ^^;
上映時必死でピンあわせしてた
BRY_FUL
23:47:50 1993/11/04 [ 87 / 102 ]
AAA00008(BRY_FUL 22才!)
うむ
> 確かにヨドバシで見たことがある。BRY_FULさんは使ったことあるみたい
>ですね。どうでしたか?
現像セットは、僕がよく行ってたカメラ屋にあってたまに使ってた。
まぁ、シングルとエクタクロームだけでコダクロームが出来なかったから
当時スーパーコダクローム命だった僕はあまり使ってなかった
実は現像むらがひどい
自分でやるから、文句はいえないけど:ー)
> ただパーフォレーションの大きさが違うのだけど、大丈夫でしたか?>BRY_FULさ
>ん
大丈夫だ。小型映画の実験レポート読んでやったから
そこら変は心配無い。どっちかといったら現像だすために、またスーパーの
ケースに戻すのがつらい。スクラッチが必ず入る
けど、今じゃフジのフィルムも良くなって来たから、あまりメリット無いけど
特にアニメでは関係ないし
BRY_FUL
0:35:44 1993/11/04 [ 86 / 102 ]
CUAL0001(machan )
スーパーとシングル
高校時代のいやな記憶がよみがえります。高校の時に作ったアニメは、
都合によりシングルとスーパーを混在させてしまったのです。
その結果、上記2つの切れ目ごとにピントが変わって、上映がえらい
大変でした。フィルムの厚さが違うんですね。
0:08:48 1993/11/04 [ 85 / 102 ]
CUAL0007(DPE )
8mm簡易現像
BRY_FUL>8ミリフィルム簡易現像セットとか、フェード液
確かにヨドバシで見たことがある。BRY_FULさんは使ったことあるみたい
ですね。どうでしたか?
BRY_FUL>スーパーの方が圧倒的に奇麗だったからなぁ
コダクローム25は、やはりすばらしいフィルムですよね(^^)
いまでも売っているので、シングル8のカセットの中に入れてみようかな
ただパーフォレーションの大きさが違うのだけど、大丈夫でしたか?>BRY_FULさ
ん
DPEより・・・ (CUAL0007)
5:33:04 1993/11/03 [ 84 / 102 ]
AAA00008(BRY_FUL 22才!)
ああ
> あとあらわざですけど、フィルムカセットだけの問題なので、サウンド用
>のフィルムの中味を、サイレント、またはアフレコ用のカセットの中に入れ
>て使うのも一つの手かも知れない。もちろん入替えのときは、全暗黒でおこ
>なう。
むかし、シングルのカセットにスーパーのフィルム入れて見た事がある
当時は、スーパーの方が圧倒的に奇麗だったからなぁ
昔は8ミリフィルム簡易現像セットとか、フェード液とか
奇妙なものがいっぱいあって
遊べたからなぁ
BRY_FUL
2:19:46 1993/11/03 [ 83 / 102 ]
CUAL0007(DPE )
あらわざ(8mmのむこうより・・・)
やっ>サウンド用って、サイレント用のカメラには使えなかったの?
11OBさんのレスの通り、アフレコ用というの買ってこなくてはいけな
いですね。
あとあらわざですけど、フィルムカセットだけの問題なので、サウンド用
のフィルムの中味を、サイレント、またはアフレコ用のカセットの中に入れ
て使うのも一つの手かも知れない。もちろん入替えのときは、全暗黒でおこ
なう。
前から一度やってみたかったDPEです。撮影した部分だけ切り出して、
自家現像すると、カラーフィルムだってモノクロポジにしたりできる。もち
ろんネガにするほうが処理が簡単。オレンジベースでないカラーネガもでき
るはず。
DPEより・・・ (CUAL0007)
1:08:50 1992/11/22 [ 82 / 102 ]
AAA00012(Neco )
大根駅前大学
○海大学ってゆうと、やっぱアノ変形合体してロボットになる校
舎のあるとこですか?私もアニ研連にいた頃には色々思い出を頂き
ました。皆さん元気でしょうかね?
P.S.
ちなみに現在は「○海大学前」駅です。
--
Neco
3:09:10 1992/11/21 [ 81 / 102 ]
CUAL0002(FPG )
おおっ。
おおっ。〇海大学漫画研究会!!
いろんな人がアクセスしてくださるようになってきたなあ。
卒業されて結構たつとのことですが、いつ頃の代の方なの
でしょうか???
今度いらしたときはぜひサインアップしていっていただき
たいです。
FPG。
ノートの趣旨から外れてごめんなさい。
2:40:26 1992/11/21 [ 80 / 102 ]
GUEST (MIKAN )
8ミリのシャッター速度
初めまして、8ミリのシャッター速度の質問をした者です。
machanさん、DPEさん、どうもありがとう御座いました。
私は、神奈川の田舎にある某○海大学漫画研究会のOBの者です。
卒業してからは全然関わってなかったんですが、後輩に熱心な人がいて、
今月の頭に学祭があり、久しぶりにあったら個人作品を造ってるらしく、
何やらいろいろ悩んでるようで、いろいろと話をしている時にシャッター
速度に話が触れて、式は一応知っていたんですが、秒間何コマかよくわか
らなかったもので2人で悩んでたんですよ。
結局彼は、回転体を実際に撮影して回転角から実測してましたが、
先日電話で約1/50秒くらいじゃないかと言っていたので結構いいせん
いっていたようですね。
卒業して結構たつのでノートを読ましてもらうとサークルで撮影なんか
してた時のことを思い出して、懐かしいですね。
NNK教育のファイト見ました。電通大まにけん対千葉大アニメ研、
う〜〜ん、なんだかな〜〜。(^_^;)
それでは、本当にありがとうございました。これで失礼します。
GUEST (MIKAN)
22:00:50 1992/11/09 [ 79 / 102 ]
CUAL0007(DPE )
re:ムービーのシャッター速度
8ミリにかかわらず、次の式から算出できます。
シャッター速度={1/(秒間のコマ数)}×{(シャッター開角度)/360}
です。
ZC1000の場合
一コマ取りのときは、秒18コマと同じで、開角度は160度なので、
シャッター速度=(1/18)*(160/360)
≒1/40(秒)
となります。
また、露光計についているのは秒24コマで開角度180度を基準にしている
ので、約1/50秒です。
これでもまだ注意しなくてはならないことがあります。
ムービーカメラの中には、ファインダーとフィルムで光を分け合うカメラもあ
ります。この場合「レンズから入る光が、ファインダーへ40%、フィルム面へ
60%」というような比率が説明書に書かれているはずです。
この時は上記で出たシャッター速度にフィルムへの光の比率をかけます。
よって1/40の場合は1/60となります。
こんなコメントでよかったかな
DPEより・・・
.
3:41:50 1992/11/09 [ 78 / 102 ]
CUAL0001(machan )
8ミリのシャッター速度
今ゲストさんから質問があって、8ミリカメラのシャッター速度は
どのくらいか、っていう。
確か露出計にも専用の目盛りがうってあって、シャッター速度換算が
可能だった筈ですが、その値をド忘れしてしまいました。
どのくらいでしたっけ?
Other pages.
102 - 78 77 - 53 52 - 28 27 - 3 2 - 1
Show all responces.
102 - 1