Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 9       アマチュアアニメサークル情報。
 ( circle )
TITLE: 横浜動画倶楽部ルナ:yokohama;luna
[ BASENOTE with 1366 Res ]
Date: 1993/11/25 15:09:32  Author: AAA00097(Shishi          )

     LUNALUNALUNALUNALUNALUNALU
     U   横浜動画倶楽部ルナ   N
     NALUNALUNALUNALUNALUNALUNA
.


17:48:30 1994/01/28 [ 66 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
7−9の感想と解説!! 7−9の感想と解説!! −第7回− ちょっと解説:  「学園仕置人ガクラ−ン」   これは、津X君の作品(主演、監督)です。城北祭(文化祭)でみました。   (そうか、じゃあ津X君の学年は、半殺しは無しだネ!) −第8回− ちょっと解説:  「オンリ−ユ−」   私が応募の許可をだしたんだけど、この作品は、実は   「怪傑ずりっと」のスタッフの内の3人    (監督の太X様、主役の竹X先輩(今ごろかくしてどうする)、怪人のX先輩)    が作画および制作を行った作品です。(たぶん「怪傑ずりっと2」の2年前。) ちょっと感想:  「空」、「ゆめうつつ」、「プレゼントの青いまり」   この3作品って”#”マークが必要だと思うんですけど....   山根 恵子 さんってプロですよね、たしか!?  「特別委員会サイクロッサ−」   これどっかで見た!! たしか私がまだ学生の時だと思うんだけど...   どこで見たんだろう、たしかバイクロッサーのちゃりんこ版で、   たしか南斗水鳥拳をつかう悪者が出てきて、   う〜〜ここまで思い出したのに、   ひょっとしてここの顧問って東海大、漫研のOBじゃありません?   (ちがってたらごめんなさい!)   そういえば、第6回に上映した「メヌマン」て、ひょっとすると   バルタン星人みたいな怪獣かでてくる作品でしょうか?   (第6回は行ったんですがすっかり忘れてました、ごめんなさい。) m<(_._)>m   これももっと昔に見たと思うんだよな、   (これは、たぶん東海大の学園祭だったと思う。)   俺の記憶っていったい?    (-_-!) −第9回−  「YES−NO」   これは、「第17回 日本アマチュア アニメーション映画祭」でみました。   そういえば「日本アマチュアアニメーション映画協会」って毎年恒例の上映会って   今もやってるんでしょうか? (すっかり俺って浦島太郎状態!?) >僕自身、ノーマン・マクラーレンとかが好きだったから、  たしかマクラーレンの作品ってLDででてましたよ!  でもやっぱりフィルムで見たいですよネ!  ちなみに私は、ユーリ・ノルシュテンの「話の話」のLDもっているのですが、  私は、LDプレーヤをもっていないので見れません。(はっきりいって”まぬけ”) じゃあまたネ!!                           へのへのもへじ

14:54:58 1994/01/28 [ 65 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
レスなどなど  「GAME OVER」は実写のコマ撮りです。RYOさんの作品です。 > 雛祭りアニメーションって、今も毎年やってるんでしょうか?  えーと、どうでしたっけ? 一応、アニメーション80の上映会としては5月13〜 15日に上映会ありますが。  「星眼鏡」の作者、伊藤 有一氏は、8mmバージョンまでは本名、16mm以降は 伊藤 有壱とネーム換えしていたと思うのですが、違ったかな?  なお、次回10−11回、お年玉上映会のリストは、まだ全然作ってません。ちょこ っと時間をください。                                  こたちゃん

14:54:14 1994/01/28 [ 64 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
7-9かいせつ 横浜動画倶楽部ルナ   大動画上映 上映リスト3  解説 第7回大動画上映会   大動画春場所(おおどうがはるしょ)     ´90.3.21   横浜市教育文化ホール   この回はリッチでしたねー。と、いうのも、実はルナはほとんど出費してません。  横浜市が、貴重な税金から捻出している、文化活動団体の援助金を15万円もいただ  いて開催しました。こんな上映会にも文化活動と認めてくれる横浜市って、エライ!  ルナは実は横浜市の指定団体だったのですよ。(会員も知らない真実。(笑))お陰  でいまだに上映会でビデオプロジェクターをタダで使えてるのです。   この回で初めてプロジェクターを使いました。何に使ったかというと、なんと、来  場者の描いた動画をその日のうちにアニメにしてみせてしまう、「即席アニメ」。午  前中から上映会を始めて、昼休みを長くとる。その休み時間中に2カット以上の絵を  描いてもらい、午後の部を上映している間に、2台の8ミリビデオでスタッフがコマ  撮り、上映会の終わりに上映するという、考えるだけでもうんざりするが、やるとほ  んとにうんざりする、スタッフ泣かせの大企画。その甲斐あってか、アンケートには  喜びの言葉と、感謝の言葉が溢れていました。   「学園仕置人ガクラ−ン」。へのへのもへじさん、後輩はちゃんと出品してました  よ!    OOIさんの「ぱお」「万華鏡」「殺し屋ジョー」もこの回でしたね。   「鯨おいしいね」はウケました。   「ゲゲゲの鬼太郎ス−パ−ダイナビジョン 「女禍」」は商業作品ではありません 。  「鬼太郎座」という、自分達で鬼太郎を作りたいという有志が集まり、自主製作した  もので、100万円かかったそうです。声優は、目玉親父だけはホンモノです。   「ブ−タンマン」は最年少の応募で、幼稚園児です。(笑)   幼稚園児が16mmで、社会人が8mmとはこれいかに。 第8回大動画上映会   アニメ熱帯雨林     ´90.8.26   横浜市健康福祉総合センター   「オンリ−ユ−」、小田原城北工業高校アニメ部はここにも健在!   そして、出ました!「囀笑法師の珍妙な冒険」。何も語ることなし!! 第9回大動画上映会   動画天国     ´91.3.10   神奈川県政総合センター   久しぶりに、県政に戻ってきました。   「横断歩道」「ライス・ゲ−ム」はえび天にも出ましたね。   OOIさんの「殺し屋ジョ− アラ−より愛をこめて」もこの回でした。 こたちゃん

14:52:56 1994/01/28 [ 63 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
じょうえいかい7-9 横浜動画倶楽部ルナ   大動画上映会 上映リスト3 −第7回− 8mm 「美術部紹介作品」(1988 6分 24コマ) 妻沼東中学校美術部 「What will born from the egg?」(1989 4分30秒) 富岡高校アニメ−ション研究部 「仮面ライダ−走る!」「北斗の拳」「ヤマテマンT」( 5分 18コマ)                          山手学院アニメ−ション部 「DEPRIVE!」(1988-90 18コマ) SPIRAL FACTORY  「ほしのはなし」(1990 4分 ?コマ)     岡津高校漫画アニメ−ション研究部 「学園仕置人ガクラ−ン」(1990 15分 18コマ)                     小田原城北工業高校アニメ−ションクラブ 「つき」(1990 3分 18コマ)        ルナブランド 「ぱお」(1989 1分 24コマ)         古賀 太朗 「万華鏡」(1989 1分30秒 24コマ)      立教大学アニメ−ション研究会 「殺し屋ジョ−」(1988 8分 24コマ)     立教大学アニメ−ション研究会 「STIM VILLAGE」(1989 4分16秒 18コマ) 逗葉高校現代通俗文学研究 部 「鯨おいしいね」(1989 8分 24コマ)     小谷 佳津志 16mm 「ゲゲゲの鬼太郎ス−パ−ダイナビジョン 「女禍」」(1989 32分) 鬼太郎座 「ブ−タンマン」( 1分40秒)         福島 真理夫 #「電化ママ」(12分 ブルガリア)      ? 煤u三馬鹿狩人」( 8分 ブルガリア)     脚本アナスタス・パヴフ                  演出ドンヨ・ドネフ 音楽エミ−ル・パヴロフ  #「コ−ヒ−ブレイク」(1977 3分)      古川 タク #「今夜も眠れない」(1979)         福島 治 #「みみず物語」(1989 15分)        黒坂 圭太 #「GHOST」(1984 6分)         伊藤 高志 #「映画・Le Cinema」(1975 5分)  奥山 順市 #「水輪−カルマ2」(1980 5分)       相原 信洋 −第8回− 8mm 「オンリ−ユ−」( 3分20秒 24コマ)      小田原城北工業高校アニメ部 「空」(1983 3分40秒 24コマ オプチカル録音) 山根 恵子 「ゆめうつつ」(1986 2分 24コマ)       山根 恵子 「プレゼントの青いまり」 (1987 3分 24コマ) 山根 恵子 「ム−ビ−トラブル」(1983 3分 18コマ TAPEシンクロ) 富岡高校アニメ部 「囀笑法師の珍妙な冒険」(1987-88 17分 24コマ) 乙川 康之 「My Revolution」(1986 4分20秒 18コマ TAPEシンクロ) Night Mare 「特別委員会サイクロッサ−」(1985 9分 24コマ) 桶川西中学校特撮アニメクラブ 「ゆきだるま´90」(1990 3分20秒 18コマ)  成蹊大学アニメ研 「小さな街のかたすみで」(1987 7分 24コマ)  中央大学アニメ研 「SUIT」(1987 9分 24コマ)        中央大学アニメ研 16mm #「開会の辞」Opening Speech(1961 7分)    ノ−マン・マクラレン #「税金なんかこわくない」Tax Is Not a Fourletter Word(1967 9分) #「失楽園」Paradise Lost(1970 3分48秒) #「木彫りの人形マトリオスカ」Matrioska(1970 4分46秒) #「月の谷間」Valley of the Moon(1973 4分36秒) #「欲ばりブル−ジェイ」The Hoarder(1969 7分35秒)        以上 エブリン・ランバ−ト(National Film Board of Canada製作) −第9回− 8mm 「しりとりアニメ」(1991 1分30秒 18コマ)   岡津高校マンガ・アニメ研究部 「DEPRIVE〜わが子をとり戻せ!〜(仮題「わが子よX」)」             (1991 7分 24コマ)  SPIRAL FACTORY 石崎 成実 「横断歩道」(1990 5分10秒 18コマ) アトリエあずま 「アニメ−ションの作り方」(1987 7分10秒 18コマ) アトリエあずま 「ライス・ゲ−ム」(1988 3分30秒 18コマ)   アトリエあずま 「ワ−クショップ作品集」(1991 2分 18コマ)  横浜動画倶楽部ルナ 「TEMPTED」(1991 4分30秒 24コマ)   石井 明美 「凱戦機レイア−ド(オ−プニング・フィルム特撮バ−ジョン)」             (1991 2分 24コマ) SPIRAL SYSTEMS INC. 石崎 成実 「PENCIL PENCIL」(1988 2分10秒 24コマ)   坪井 一哉 「YES−NO」「YES−NO番外編」(1983 6分40秒 24コマ)                         成蹊大学アニメ−ション研究会 「殺し屋ジョ− アラ−より愛をこめて」(1990 3分20秒 24コマ)                         立教大学アニメ−ション研究会 16mm 「星眼鏡」(1990 2分22秒)           伊藤 有壱 #「花折り」(1968 14分)           川本 喜八郎 #「こねこのスタジオ」(1959 16分)      森やすじ・東映動画 #「こねこのらくがき」(1957 13分)      薮下 泰司・東映動画    #は、プロ、セミプロ、商業作品等。

14:07:14 1994/01/28 [ 62 / 1366 ] AAA00093(新明解 )
大動画上映会 以下の話題はLUNA関係なので移動します。 >>友人が主体となって制作したアングラなやつもあるけど、こっちは著作権の問題から >>上映不可能だろうな(笑) > 大動画上映会では著作権は気にしません。実際、これを気にするとアマチュアの作 >品の上映会は、まず成立しません。御友人の許可さえとれるのであれば、どうぞ出品 >してやってくださいませ。 CGアニメ化した友人の許可は簡単にとれると思うのですが・・。 大動画上映会ではアニパロ系の作品が少ないと思ってたけど、そうじゃないのかな? 実はこの作品には以下の事情があるのです。 (1) 原画はMASH氏の「セーラームーン落書き」CG集を許可なく使用している。 (2) 音楽は「セーラームーン音楽集」CDから使用 とりあえず、MASH氏には連絡をとってみます。(上映会に出していいかどうか) 音楽は・・・ま、いいんだろうな。 当初はMASH氏のCGを単にAmigaに移してスライドショーとして楽しんでいたんですが 友人がそれぞれの原画をアニメーション化していったのです。 気がついたら6分もの作品になっていたという・・。 私が選曲して音楽をつけてできあがり、というものです。 実は機会があればぜひ上映したいと思っていたので、なんとかMASH氏に許可を 得て日の目を見させてあげたい。                          新明解

6:28:46 1994/01/28 [ 61 / 1366 ] AAA00104(弁寛 )
そういえば、  最近、16mmのアニメを上映するところが、減ったなぁ。  僕自身、ノーマン・マクラーレンとかが好きだったから、  中大の現役時代は、よく自分で借りてきて、上映してたんだけど、  最近、見てないから、ちょっと、見てみたい気がする。  どっかで、上映してしないかな?                   「隣人」が好きだった、弁寛

14:34:54 1994/01/27 [ 60 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
4−6の感想と解説!! 4−6の感想と解説!! −第4回− ちょっと解説:  「快傑ずりっと2」   しつこいようですが、この作品は、ノンフィクションです。 ちょっと感想:  「GAME OVER」   ちょっとだけ思い出したんだけど、    この作品ってやっぱり実写のこまどりでしょうか?  「ピーチプロジェクト作品」   雛祭りアニメーションって、今も毎年やってるんでしょうか?    (私は、6回目までしか行ってません。) −第5回− ちょっと感想:  「グル−プえびせん作品」   「グループえびせん」の作品が横浜でみれたなんて、    当時の中学生・高校生は、ラッキーでしたネ!    (俺なんて「えびせん」の上映会行くのに、学校さぼって学生服で、     わざわざ小田原から恵比寿のスペース50まで行ってたのに...)  「星眼鏡」  >「星眼鏡」は、この後、16mmでリメイクされ、「ANNECY'91 International  > Animation Festival」で佳作になりました。凄い!   この「ANNECY'91 International Animation Festival」ていったいどのようなもの    なんですか?(どこが主宰しているのでしょうか?)    見てみたいですネ、「星眼鏡」(よくわからないけど、凄そう!) −第6回− ちょっと解説:  「城北斗の拳」   この作品で、むぎわら帽子の少年役の渋X君が口から吐き出したのは、    血糊ではありません、アニメックスです。    (あいつらもよくやる!!) ではまた....                           へのへのもへじ

13:36:04 1994/01/27 [ 59 / 1366 ] AAA00097(Shishi )
いや、そういう意味じゃなく… >第3回の「さるかに合戦」の「グループアニ作人」は >             「グループあに作人」の間違いです。(変換ミス)  本当に昔は「アニ作人」だったのです。別にイヤミでああいう書き方をしたの では無いからね。「あに作人」に変えた理由は、単なる間違い(^^;)。 >  でも、うちの資料には、「グループ作人」と書いてあります。(???)  これはパンフ制作者のミスです。 > 「星眼鏡」は、この後、16mmでリメイクされ、「ANNECY'91 International >Animation Festival」で佳作になりました。凄い!  35mm版も有るんじゃなかったけ? 35→16mmの圧縮プリント版もある筈なので、 8mm・16mm・35mm・35→16mmの4バージョンがあるのでは? アヌシーで受賞した のはどれなんだろう??  ちなみに「伊藤有一」さんでは無く「伊藤有壱(自主制作作品の時に名乗る名前)」 さんだと思いましたが…。 >とうとう中学生が出品してきました! とはいっても、実はこの学校に勤める先生  「さるかに合戦(第2回出品)」も、中学生の作品ですよん。  揚げ足取りみたいな事ばっかりでゴメン。残りも頑張ってね。>こたちゃん                                 宍戸光太郎

14:06:56 1994/01/26 [ 58 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
へのへのさんへ! > 「ルナ」さんの上映会って、上映されている作品のバランスがいいですよね!  実際、最初の頃は、8mmを自主製作の発表の場、ピーチプロジェクト、グループえ びせんの作品で、毛色の違う世界(良い意味で)を味わい、16mmでさらに啓蒙する (笑)パターンができてました。今はもう啓蒙をする必要もないだろうと思い、11回 からは有名作家の公の作品、商業作品等は、製作者本人の希望がない限り、上映してい ません。こういったものは、別な機会で見れるでしょうから。そういった意味では、バ ランス悪くなってきましたね。  お手やわらかに、と言う事なので、特に内容には触れませんでしたよ。(笑)                                 こたちゃん

14:05:36 1994/01/26 [ 57 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
4-6かいせつ 横浜動画倶楽部ルナ   大動画上映会 上映リスト2 第4回大動画上映会  夏あにめ     ´88.7.31   神奈川県政総合センター   とうとう中学生が出品してきました! とはいっても、実はこの学校に勤める先生  が、生徒に作らせたというか、たぶらかせたというか・・・。(笑) しかし、中身  は中学生パワー大爆発です。(解説になってないなぁ)   今回観客動員に、威力を発揮したのは何と言っても「キャプ翼」! 実は第3回で  上映予定だったのですが、フィルムが入手できなくなり、ブーイングを食らってしま  ったのでした。あー上映できてよかった。   そして今、このボードで話題の「快傑ずりっと2」。この回でした。   「きまぐれオレンジロ−ドED」は、砂で描かれたバージョンのものです。飯面さ ≠フ品セったのですよ。   「ルナルナルナ」は、単にタイトルで選んだという・・・。なにせ「ルナ」ですか  ら。(笑) 第5回大動画上映会   動画元年     ´89.1.15   神奈川県政総合センター   平成元年1月15日、時は平成になって8日目。あまりにタイムリーなサブタイト  ルに、作為はあります。(笑)   初めてルナの作品が登場しました。だから元年です。(ウソ。)   「てぶくろをかいに」は、スクリーンの裏から映写をするという方法を取るのが前  提で作られていました。そのため、当上映会では画面が左右反転して、字か裏返って  ましたが、誰も気が付きませんでしたね。当日スタッフがセリフのカセットを忘れた  ため、サイレントになってしまって、結局、次回も上映することとなりました。   「星眼鏡」は、この後、16mmでリメイクされ、「ANNECY'91 International  Animation Festival」で佳作になりました。凄い! 第6回大動画上映会   横浜動画錯覧会     ´89.8.6    横浜市健康福祉総合センター   会場が変わりました。「場所が分からない。」と、後から苦情が来ました。なにせ  会場の1階には救急車が。出入口はまるで会社の通用口。そのとき迷った方、どうも  すみません。   会場の駅を挟んで反対側では、横浜博覧会「YES´89」をやってました。そこ  で、サブタイトルがこうなりました。   今回、前回とは違う中学から応募がありました。先生が転勤しただけですが。(笑 )   「ヘチマ対人類−愛と哀しみの戦い−」はこの回の一押し。かなりブッとんでます 。  あ、この主人公の声の一人は私がやってます。(どうでもいいことですが。)   「男と女」もボードで話題になりましたが、鈴木 達也さん(ルナブランド)の作  品です。石井さんはひょっとしたら手伝ったのかもしれませんが、メインではありま  せん。   「城北斗の拳」「ズリットV予告編+メイキングオブ」はこの回でした。   「紅練大帝レッド斬」は冬コミでビデオ売ってました。         なんか解説になってない気もするが つづく      こたちゃん  P.S    第3回の「さるかに合戦」の「グループアニ作人」は                 「グループあに作人」の間違いです。(変換ミス)      でも、うちの資料には、「グループ作人」と書いてあります。(???)      まあ、Shishiさん本人が、どれが本当か忘れているようですが・・・ 。

14:04:18 1994/01/26 [ 56 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
じょうえいかい4-6 横浜動画倶楽部ルナ   大動画上映会 上映リスト2 −第4回− 8mm 「しりとりアニメ」(1988 3分18秒 24コマ)                  希望ヶ岡高校漫画研究部・岡津高校漫画研究部 「冒険戦隊シュザイハン」(1983 15分 18コマ) 坂本 守 「ぼのぼの」(1988 2分 5秒 18コマ)     横浜平沼高校アニメーション製作部 「学園戦隊ヤマテマン」「ヤマテマン2」(1985,87 3分42秒 24コマ)                        山手学院アニメーションクラブ 「快傑ずりっと2」(1987 9分50秒 24コマ)  小田原城北工業高校 「ももたろう」(1987-8 6分26秒 24コマ)  岡津高校漫画研究部アニメーション同 志 「GAME OVER」(1988 4分 18コマ)  宮崎 由紀子 「アルファベットアニメ」( 4分45秒 18コマ) 桶川西中学特撮アニメクラブ 「TANK」(1987 2分45秒 18コマ)     逗葉高校現代通俗文化研究同好会 <ピーチプロジェクト作品>  「たまごのかけら2」            岩槻 育子  「華麗動素光符」「ROKKAQUISM」  佐々木 こづ枝  「Wonder Time」         鈴川 香緒里  「クレータ−のなる木」           横須賀 令子  「れい影」                 山崎 ゆり  「Sea Green」           斎藤 美緒子  「きまぐれオレンジロ−ドED」       飯面 雅子  「星の時代」                島 由美  「紙の家」                 浅野 優子 16mm #「キャプテン翼の交通安全」 #「死後の世界」           イシュ・パテル #「砂の城」             コ・ホ−ドマン #「ルナルナルナ」          V.エルネ・カ−グ −第5回− 8mm 「パニックin川田谷」(1984 9分 18コマ)  桶川西中学アニメ−ションクラブ 「FUNNY−おかしな奴−」(1988 11分 18コマ) T.M.C 「RETURNN OF NATTOU〜マキちゃんとなっとう〜」(1988 8分 18コマ)                            G.たまごのかけら 「あんばらんす」(1989 2分 18コマ)   岡津高校漫画研究部アニメ−ション有志 「だるまさんがころんだ2」(1989 10分 18コマ) 宮崎 由紀子 「ケ−キたべちゃった」(1988 1分 18コマ)  逗葉高校現代通俗文学研究同好会 「大地球神」(1984 9分 18コマ)       A.C.C.FX−R 「贋作アニメ百科」(1988 3分 18コマ)    ルナ有志 「星眼鏡」(1989 2分 18コマ) 伊藤 有一 「そると・とりっぷ」(1985 3分16秒 18コマ) 山手学院アニメ−ション部 「てぶくろをかいに」(1985 6分 18コマ)   富岡高校アニメ−ション研究部  <グル−プえびせん作品>  「ペ−パ−ズスト−リ−」          もりただし  「オ−プニング・タイトル」         えびせん同人  「はらくんのおまけの部屋」         はらひろし  「バ−ビ−バ−ドの日」           船久保 てるみ  「はうはうでんでん」            石田 卓也  「SEA GREEN 海にいるのは…」        斎藤 美緒子  「ちょうちょ」               ふくやま けいこ  「日本迷作全集「わしらの地球」」      片山 雅博  「セメダインボンドは永遠に」        はらひろし  「ご存じ しりとりアニメ&エンドタイトル」 えびせん同人 16mm #「緑と色の即興詩」             ノ−マン・マクラレン #「都会ネズミと田舎ネズミ」         イヴリン・ランバ−ト #「モチモチの木」              岡本 忠成 #「E」                   ブジェティシュラフ・ポヤ−ル −第6回− 8mm 「メヌマン」(1987 9分 24コマ)        妻沼東中学 「続・贋作アニメ百科」(1989 2分 18コマ)   ルナ有志 「ヘチマ対人類−愛と哀しみの戦い−」(1988 13分 18コマ)                         富岡高校アニメ−ション研究部 「男と女」(1989 2分 18コマ)         鈴木 達也(ルナブランド) 「城北斗の拳」「ズリットV予告編+メイキングオブ」(1989 15分 24コマ)                     小田原城北工業高校アニメ−ション研究部 「Pre Liminary Wich Breaker」(1987-89 9分 18&24コマ) OGEL 「Cresent Moon」(1989 5分 24コマ)      岡津高校漫画アニメ−ション部 「紅練大帝レッド斬」(1989 17分 18コマ)   O.A.C 「私の黒コマ」(1987 2分 18コマ)       宮崎 由紀子 「てぶくろをかいに」(1985 6分 18コマ)    富岡高校アニメ−ション研究部 16mm #「牧笛」 (1963 20分)           上海美術電影製作所 #「人間いじめシリ−ズ」(1973-76 8分)    エコ−・岡本 忠成 #「おじいちゃんが海賊だったころ」(1968 4分) エコ−・岡本 忠成 #「パラダイス」(1988 16分)     イシュ・パテル(カナダ国立映画製作庁)

18:15:28 1994/01/25 [ 55 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
こたちゃんへ!! こたちゃんへ、 「横浜動画倶楽部ルナ 大動画上映会 上映リスト1」拝見させていただきました! 「ルナ」さんの上映会って、上映されている作品のバランスがいいですよね!  (これは、4回目と6回目の上映会でも気がついたのですが...)  やっぱり上映する作品を選択する際、ここらへんのところにも、  気をくばっていたのでしょうね。  (それにしてもゲストのフィルムも気合はいってますね!) >奇抜なアイディア、パワーという面では、なかなか凄いものがあったと思います。  僕もそう思います。 中学生とか高校生ってすごい作品作りますよネ!  (まったく恐いもの知らずっていうか...) 次回は、いよいよ我が  「神奈川県立小田原城北工業高等学校アニメーション部」の出番ですね...  (どうか御手柔らかに、) m<(_._)>m >ずりっと」は竹井 正樹先生とな!! これは是非、アンコール上映をせにゃ  たぶんあの作品見たら、先生なんて呼べなくなりますよ、きっと。 ではまた....                           へのへのもへじ

15:13:38 1994/01/25 [ 54 / 1366 ] AAA00097(Shishi )
解説 「あにさくびと」とは… >「さるかに合戦」(1982 7分43秒 18コマ)  グループアニ作人  当時は「アニ作人」だったのだな。今は「あに作人」。どうでもいいけど。ちなみに 名称の由来は、読んで字の如く「アニメーションを作る人」の略。当時、ダンバインで の「オーラびと」とか「ちじょうびと」とかいう言い方が妙に気に入っていて、マネし て付けた(^^;)。 グループといいながらも、現在メンバーは私だけかも。  現在までの作品制作数は8mmフィルム3作、ビデオ(CG)3作のみ。内フィルムの2作 品は、余りのヒドさ故殆ど未公開。                                   宍戸光太郎

13:41:52 1994/01/25 [ 53 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
! なんと!    「ずりっと」は竹井 正樹先生とな!! これは是非、アンコール上映をせにゃ 。                             こたちゃん

13:41:14 1994/01/25 [ 52 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
1-3かいせつ ちょっとした解説 第1回神奈川自主製作アニメーション上映会     ´87,1,15   神奈川県政総合センター   タイトル違いますねー。この時、まだルナは存在してません。(?????)  このときの集団が、「横浜動画倶楽部(通称ルナ)」と後に名乗ることとなるのでし  た。         この辺はRYOさんが知っているはずだが・・・。         私は参加していなかったので良く分かりません。 第2回大動画上映会       ´87,7,26   神奈川県政総合センター   タイトルが「大動画上映会」になりました。この回の注目は、グループアニ作人の  (Shishiさんの)「さるかに合戦」でしょう。CGAコンテストでグランプリ  をとった「猿蟹合戦」の元になった作品らしい。たしかに「猿蟹合戦」に通じるシー  ンはありますが、内容は正反対って感じですね。いろいろパロディーが入ってます。 第3回大動画上映会  冬の陣     ´88,1,15   神奈川県政総合センター   サブタイトルが付きました。この回からピーチプロジェクトの作品集が始まりまし  た。あ、そうそう、この回からオープニングアニメーションを上映するようになりま  した。前回の「さるかに合戦」に刺激されて、「ももたろう」という作品がでてきま  した。(笑) と、いった感じですかね。この頃の主流は高校生でした。作りは雑な所があるものの、 奇抜なアイディア、パワーという面では、なかなか凄いものがあったと思います。                      つづく       こたちゃん

13:40:10 1994/01/25 [ 51 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
じょうえいかい1-3 横浜動画倶楽部ルナ   大動画上映会 上映リスト1 −第1回− 自主製作の部(8mm) 「赤いりんご」          岡津高校漫画研究部 「ロイ・マーカルの探検記」    升田 規裕 「しょーとけーきWARS」    瀬谷高校漫画研究部 「たんぽぽサラダ」        瀬谷高校漫画研究部 「だるまさんがころんだ」     平沼高校アニメーション製作部 カナダアニメーションの部(16mm) 「隣人」        ノーマン・マクラレン 「バラブロック」    ブシェティシュラフ・ボヤール 「砂の城」       コ・ホードマン 「ビーズゲーム」    イシュ・パテル 「雪の日の出来事」   ウィルドン・マコーリ その他の部(16mm) 「ミッキーマウスとクリスマスツリー」   ディズニー 「丘の風車小屋」             ディズニー 「火事と子馬」              データ不詳 「鹿と鈴」                中国上海美術電影製作所     第1回に関しては、詳細データが現存しません。 −第2回− 8mm 「O.P.A」(1984 5分 18コマ)       富岡高校アニメ部 「夢で逢えたら」(1985 7分 18コマ)    富岡高校アニメ部 「パイラ」(1984 7分 18コマ サイレント) 富岡高校アニメ部 「桔梗物語」(1986 5分24秒 18コマ)    金井高校アニメ部 「さるかに合戦」(1982 7分43秒 18コマ)  グループアニ作人 「キカイダーゼクロス」(1987 16分15秒 18コマ 実写) 坂本 守 「幻想小国」(1983 17分 18コマ)     横浜平沼高校アニメーション製作部 「お姫様を助け出せ!」(1983 1分31秒 24コマ) 猫之舌 「作品No.1/2」(1983 1分 24コマ)     猫之舌 16mm #「生存競争」(1979 6分33秒)       ポ−ル・ドリエッセン(カナダNFB ) #「ス−フィ−・テ−ル」(1980 8分16秒)  カナダ #「ビギニングス」(1980 8分48秒)     カナダNFB #「イリュ−ジョン」(1977 12分)     カナダ #「おこんじょうるり」(1982)       岡本 忠成 −第3回− 8mm 「アニメのつくり方 よい子編」(1983 3分30秒 18コマ) 伊藤 有一 「めたもるろごす」(1985 2分 18コマ)    横浜平沼高校アニメーション製作部 「岡津しりとり」(1987 1分31秒 24コマ)   岡津高校漫画研究部 「ももたろう(前編)」(1987 3分40秒 24コマ)                      岡津高校漫画研究部アニメーション有志 「USAGIほこほこ」(1986-7 11分15秒 24コマ) 富岡高校アニメ−ション研究 部 「TRY」(1987 3分 24コマ)        田中 氷見子・任海 由紀江 「OSANPO−U」(1985 3分26秒 24コマ) 伊藤 有一 「プロレス戦隊シューティング」(1985 16分 18コマ) 坂本 守 <ピーチプロジェクト作品>  「ひらがなあそび」(1981 3分40秒 18コマ) 佐々木 こづ枝  「アルコミンンミン」(1984 3分 18コマ)  浅野 優子  「少女隊のように」(1986 2分 24コマ)   飯面 雅子  「浮遊卵」(1980 2分30秒 24コマ)     飯面 雅子  「あなたへ」(1985 5分 24コマ)      守田 法子  「あいうえおじさん」(1984 5分 24コマ)  花岡 佳子  「THE4SEASONS」(1987 3分40秒 24コマ) 猫又 らどん 16mm #「クラック」(15分)            フレデリック・バック #「大おもちゃ泥棒」( 7分)         ジェフェリ−・ヘイル #「スプラッシュ」(12分30秒)        マイケル・ミルズ #「ハエをのんだおばあさん」( 5分30秒)   デレク・ランプ #「スノ−マン」(26分)           ダイアン・ジャクソン #は,セミプロ,プロ,しょうぎょうさくひんです.

22:28:42 1994/01/24 [ 50 / 1366 ] CUAL0014(サテルact2 )
ひ〜  ウチ(千葉大アニ研)の熱烈タケイさんファン・武田に聞かせてやりたい  みせてやりたい超レア情報‥‥‥‥‥‥‥‥                             サテル

18:18:46 1994/01/24 [ 49 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
「怪傑ずりっと」のすべて!! その2  今語ろう、「怪傑ずりっと」のすべて!!  その2 そういう訳で、「怪傑ずりっと」は、その年の夏クランクインすることになりました。 当然、当時一年生だった私も撮影を手伝いました。 このときの「怪傑ずりっと」は、ふろしきのマント付けただけの  まぬけな(竹X先輩がまぬけだったから。)かっこをしていました。  (駅前の追っかけのシーンは、銀レフあてるだけでも恥ずかしかった。)  又、ずりっと役の竹X先輩も怪人役のX先輩も演技がちょう下手で、  (二人とも、立ち回りが出来なかった。)ほんとうに”まぬけ” こうして、この奇怪な映画は、みごと完成し、その秋の城北祭(文化祭)で  上映されました。 めでたし、めでたし。  (「怪傑ずりっと2」は、基本的にこの作品を、監督の黒Xの趣味で宇宙刑事っぽく    リメイクした作品です。) ちなみに「ずりっと」こと竹X 正樹 先輩ですが、  城北高校卒業後、東京デザイナー学院でアニメーションを本格的に(?)学び、  その後、アニメータ(「ロードス島戦記」原画まで)を経て  近ごろは、パソコンゲーム「卒業」、「同級生」、「スター誕生」等の原画で、  竹井 正樹 先生と呼ばれ、この不景気な時にかせぎまっくって  家を建てたそうです。  (ふざけるな!! しまいには、あの恥ずかしい映画あちこちで上映するぞ!!) おわり                          へのへのもへじ

16:59:10 1994/01/24 [ 48 / 1366 ] AAA00097(Shishi )
第12回のオープニング  某氏が一生懸命作っています。先日編集が終了したので、後は録音を 残すのみだと思います。全編実写でビデオです。皆が期待していた(?) 目玉オヤジのカットが無いのが、残念です。わざわざ***の***を 探してくれた人までいたのにね。

16:58:48 1994/01/24 [ 47 / 1366 ] AAA00097(Shishi )
上映作品のリスト  単に分けて書き込めば良い事なのでは?

15:39:46 1994/01/24 [ 46 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
今語ろう、「怪傑ずりっと」のすべて!!  今語ろう、「怪傑ずりっと」のすべて!! 今回は、神奈川県立小田原城北工業高等学校アニメーション部に伝わる  「怪傑ずりっと」の伝説について書きます。 「怪傑ずりっと2」は、以前(5、6年前)「横浜動画倶楽部 ルナ」さんの上映会で  上映させていただいたので知ってらっしゃる方もいると思いますが、  (だれもおぼえていなかったりして...)  あの作品は、何と、ノンフィクションだったのです!! (ババーン!!) それは、今をさかのぼること11年前の出来事です。  (私がまだ高校一年生だった時の話しです...) その当時、城北アニメーション部には、竹Xという  まぬけで、ちょっとロリコンな先輩(私の二個上)がいたのですが、  その先輩が小田原の伊勢治書店に(ローカルな...)自転車を置いて、  ニチイの地下にラーメンを食べに(こりゃまたローカルな...)  行ったそうなのですが、戻って来たら、自転車がみごとに無くなっていたそうです。  (他に男をつくって逃げたという説もありますが...)  竹X先輩は、それからしばらくのあいだ、   「俺の自転車はどこだ〜〜」   「緑色の自転車は全て俺のものだ〜〜〜」   と狂ったように自転車をさがし、小田原の街をさまよったそうです。 その話しを聞いてかわいそうに思った、当時OBの太X先輩(私の四個上)は、  竹X先輩と自転車を天高く上げて星座に、おっとまちがえた!!  竹X先輩と自転車の物語を映画にすることを決意したのでした。 つづく                          へのへのもへじ

12:25:44 1994/01/24 [ 45 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
おまたせ! いちおう じゅえいかい さくひんリスト できました. しかし けっこうながくなります. かきこんで よいものなのでしょうか?

2:35:56 1994/01/22 [ 44 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
まちがえた 'ルナのれきし'をまとめます.ですが,もうちょっとじかんください.

2:32:32 1994/01/22 [ 43 / 1366 ] AAA00126(こたちゃん )
わかりました! ちょっとじかんがかかるとおもいますが. まとめて'ルナのれきし'

17:30:54 1994/01/21 [ 42 / 1366 ] AAA00142(へのへのもへじ )
「へのへのもへじ」より! > へのへのもへじさん、ぜひ、上映会にもきてくださいよ。お待ちしてます。 う〜ん....ひさしぶりに行ってみようかな.....。  なにしろここ何年か仕事が忙しくて....  こういった上映会は、一切行ってない。  (そういえば普通の映画も見に行ってないような.....)  (^_^;) > まちがってないです。その作品です。石井明美大先生のです。 > とぼけたセンスがおもしろいんです。彼女の作品は。僕も好きな作品。 やっぱりそうでしたか!! あの作品は印象に残っていたんですよ。 > 僕の参加は、7回からかなぁ? 忘れた。いつだっけな? > うーーーむ、たしか、熱帯雨林とかいう、サブタイトルだった気が。 私の手元の7回目の上映会の応募用紙には、「第7回大動画春場所」となっています。  (す.すごい!!パンフレットならまだしも、応募用紙まで残っているとは、) > こたちゃん、ひまがあったら、「ルナの歴史」でも、作ってみないか。 私もぜひ見たいです。  (なぜなら6回目以降の上映回に後輩どもが作品を応募したかどうかチェック   できるしネ!! 当然応募して無かった場合あいつらはみな半殺し!!) (-_-凸 というわけでまた...                          へのへのもへじ

Other pages. 1366 - 1342 1341 - 1317 1316 - 1292 1291 - 1267 1266 - 1242 1241 - 1217 1216 - 1192 1191 - 1167 1166 - 1142 1141 - 1117 1116 - 1092 1091 - 1067 1066 - 1042 1041 - 1017 1016 - 992 991 - 967 966 - 942 941 - 917 916 - 892 891 - 867 866 - 842 841 - 817 816 - 792 791 - 767 766 - 742 741 - 717 716 - 692 691 - 667 666 - 642 641 - 617 616 - 592 591 - 567 566 - 542 541 - 517 516 - 492 491 - 467 466 - 442 441 - 417 416 - 392 391 - 367 366 - 342 341 - 317 316 - 292 291 - 267 266 - 242 241 - 217 216 - 192 191 - 167 166 - 142 141 - 117 116 - 92 91 - 67 66 - 42 41 - 17 16 - 1 Show all responces. 1366 - 1