Basenote Title Index

Responce Title Index

Note 48      アマチュアアニメに関するコーナーです。
 ( amateur )
TITLE: 第34回アニ研連上映会:kenren34
[ BASENOTE with   26 Res ]
Date: 1997/11/09 22:28:43  Author: INETGATE(Kei             )

1997年12月14日(日)13:00より豊島公会堂にて
.


9:53:39 1998/04/24 [ 26 / 26 ] INETGATE(松田 和裕 )
無題 Author's name: 松田 和裕 (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.0 ----  突然お邪魔してしまいました。 お手数ですが、下記>をご覧ください  唐突で恐縮ですが、弊社で現在進行中の企画として、 オリジナルアニメがありまして、実は、プロットVナリオGコンテ・原画が用意で きている状態で、製作進行を弊社サイドで受け持ち、動画製作など、部分的にアニメ 製作を請け負っていただける製作プロをさがしています。  できれば御組織が、当社の「PC上のアニメ一貫製作」のスタンスに近いためお願い したいのですが、ご無理であれば、予算を組む上で(できるだけ速く)見積り、(納 期予定など含む)を出していただけるところを、ご紹介いただけませんでしょうか?  企画概要書と、プロットなど、Faxなどで、ご返事あり次第お送りできます。  折り返しご一報いただきたく、お願い申し上げます。 by松田 odn-anime@pop12.odn.co.jp 下記> http://www.manga.co.jp http://www.anime.co.jp http://www.manga.org という3つのドメインをもっています。 マンガ・アニメという、日本特有の表現スキルを生かしながらも、わたしたちは、表 現媒体として、より普遍的なMANGA、ANIMEの可能性を追求していきたいと 思っております。 事業としてワールドワイドに高品質なコンテンツを安定供給していくための仲間を探 しています。御自身でも、またお知り合いの方でも、より多くのご理解あるかたがた のご協力を得たいと思っております。 唐突ながら、ご興味ご関心がございましたなら、ご一報ください。 マンガネットワーク アニメネットワーク 代表取締役 松田 和裕 〒107-0052 東京都港区赤坂2−17−55 パレビル411号 *3サイトとも、実は、今月末から、来月にかけてのオープンとなります*  始動時からのホームページ製作陣を探しています。  御社のような営業形態のサイトに、無作為抽出でメールを送っております。  私、松田は以前この3サイトが動いていたときには、大学生アルバイトにHTMLなど を任せきりだったもので、FTP通信さえ未経験で、歯がゆい思いをしております。  4月半ばに入社した、東映動画ディレクターコースを卒業した戸田というものが、 弊社の技術担当なのですが、彼もインターネットHP製作は未経験で、ただいま自主製 作アニメの仕事で翻弄されており、恥ずかしながらHPプレゼンがおくれております。  このようなはじめの一歩からの依頼になります。 by 松田
** 削除されています **
22:02:24 1997/12/21 [ 24 / 26 ] AAA00099(だしゅん )
そーですねえ・・ うーん、つまりキャラデザも無数にある評価対象の一つでしかないと 言うことなんですが。動画、画面のレイアウト、カット割り、 ストーリーの構成、音響など、作者が主張したいものがその中にあるはずなので、 評価すべきはそのへんかと思います。 もちろん、独自性のあるすごい作品があればそれはそれに越したことはない わけですよ。えらいとか、そういうことでもなく才能のあるということは すばらしい(^^、もちろん努力もですね。                        だしゅん

16:45:23 1997/12/21 [ 23 / 26 ] INETGATE(ねこら )
Re:個別感想です Author's name: ねこら (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- > 原作、原案、キャラデザインを流用してきてもいいんじゃないでしょうか。 さ、さすがに、そこまでヤッちゃうと、人それを“盗作”と呼ぶ、のでは(^^; > 最近特に思うのですが、アマチュアアニメにとってオリジナリティーとは > どれほどに意味があるのでしょうか。 中略 > そもそもアマチュアの作品はそこにこだわるあまり、 > 既存のキャラクタになんとなく似ていながらも > なんの特長もない平凡なキャラクタになりがちですね。 いや、そりゃ凡庸な素人がシコシコ考えるのよりも、プロの、しかも 数ある中でも傑作、の方が出来がいい、ってのは充分分かります。 が、それでもやっぱり“創作は流用より偉いのだー”ってロマンをま だ持っていたいし、広めたいのでした。 変形ロボットならバルキリー程の大傑作はそーそーないけれど、 あれをそのまま3DCGにするよりも、墨とか筆の変形ロボットを 考える人のほーがえらいかなーとか思うし。 #地震の後の子供部屋の中、倒れた本棚の下敷になったレイ #のブロマイドを助けるために、本棚を立てるバルキリーのプ #ラモデル(イマイ製作所)っつーのも....(^^; - ねこら

14:11:02 1997/12/21 [ 22 / 26 ] AAA00099(だしゅん )
個別感想です 私もアンケートに書いた作品の感想書きます 明治「ゴローを待ちながら」 明治のねんどあにめは、以前の出始めのころは試みは面白いけど まだねんどに振り回されているような(^^;感じでしたが、 回を追うごとにどんどんレベルが上がってきました。 発想が自由なので次の展開の予測が立たず、見ていて楽しかったです。 「日曜の朝」も作品としての完成度が高いですし、エンドテロップの 3Dアナログワークスあたりになると作っているものの余裕すら感じられ、 独自の世界を確立したなと思いました。 CG連「SAND STORM」 前作「ONE DAY,SOME GIRL」も善くできていましたが、今回はさらに 動きや、画面の情報量が上がりました。カットカットの完成度が 非常に高いです。 これを68060積んだX68で作っているんですね、うーむ。 中央大「共作2」 ここ最近の中央大の共作って「ときメモ」もどきの疑似恋愛的意味不明の ものが多かったと思うのですが、今回の2作品は話がしっかり筋道だって いてよかったです。作画辺りを含めたトータルの完成度としては2のほうが テンポもあってよかったと思います。 あと「Missing TRUTH」は従来の御都合主義的なのりを感じます。 たしか次回共作の監督さんだったと思いますので、次回は一皮むけた 作品を期待しております。 電通「爆撃猫軍団」 よく知らないんですが、これって何かのパロディーだったんですか? 3Dの作品の中では一番キャラが生き生きしていたと思います。 私も最近ちょっと3Dをやっているんですが、あんな動きや構成は 思いもつきません。よくできるなあ、とか思って見てました。 東海「予告アニメーション」 私は、もと東海ですのでこれは押しておきます、実際期待もしています。 彼は自分から積極的に聞いてくる、機材も自前で揃える、こちらが10 教えるとそれ以上を返してくる。そんなわけで、すくなくともこの サークルには今まで存在しなかったタイプの人材なのです。 モチーフが既存のアニメのキャラクタを使っている点に関しては、上映会での 評価が正味より低くなりそうだし、オリジナルを使っても十分いけるのでは ないかとも思うのですが、基本的にアマチュアアニメですから好きなことを やればいいわけで、特に問題ないと思っております。 他サークルのパロディに比べいかにも東海らしい堅苦しさ(^^;は、それはそれで 個性でありオリジナリティーだとおもっています。本編の内容がどういうものか 知りませんが楽しみにしています。 千葉大「私の神サマ」 言われて気づいたんですが、宗教問題を取り扱っていたんですか。 CGを見事に使いこなしていますね、3Dと何げなく合成しているし、 CGの特長を活かした好例といった感じです。これだけの物を 短時間で作ってしまうとは。いやー、センスがある人って うらやましいです、ほんと。 最後に、オリジナリティーについて。 最近特に思うのですが、アマチュアアニメにとってオリジナリティーとは どれほどに意味があるのでしょうか。 プロの世界のアニメーション製作では さまざまな役割分担を行い、それぞれが得意分野を扱っているのに対し、 アマチュアは、それらをすべて各人がまかなわなければならないことから、 おのずとその中に得意、不得意分野が出てくるわけで。 たとえば私の認識ではアニメーション製作を極論すると動画製作の 事を差します。人によってそれが声優であったりキャラデザインで あったり、シナリオであったりするわけですが、 ここで問題になるアマチュアアニメにおけるオリジナリティーは キャラデザインがもっとも大きな要素となり、次にシナリオの順になるの でしょう。もちろんこれらの要素が一番目につきやすいからですが、 そうはいってもこれは作品全体における一要素に過ぎないわけで、 キャラデザの要素に割く労力を放棄し他に活かした方がいい場合も あると思うのです。 フレデリック=バックとか岡本忠成などのアニメーション作家も、 原作は既存の物を使用する場合が多いですよね。 アマチュアなんだからこれをやりたいと思えるものがあるのなら、 原作、原案、キャラデザインを流用してきてもいいんじゃないでしょうか。 商売しているわけではないのだから(^^; もっとも、私個人としては作品を作るのであれば自分達で一から作りたい とは思います。ただし、そうしなければだめだと言うことではないと。 そもそもアマチュアの作品はそこにこだわるあまり、 既存のキャラクタになんとなく似ていながらも なんの特長もない平凡なキャラクタになりがちですね。                          だしゅん

4:21:59 1997/12/21 [ 21 / 26 ] AAA00091(ねこら )
もう一週間経つんですね- スイカ係 さん曰く.... >えーと、プレステロッキーもアリモンも共作ではありません。僕と相方で勝手に作っ あ、これは失敬。憶測で無責任な事を言ってしまいました。感想とゆーことで御勘弁を 。 >た個作と考えて下さい。(でも、他の作品の企画がつぶれちゃって皆暇つぶしに手伝 >ってくれたので、今回は結局共作みたいなものになってしまいましたが) ーといいつつ...そりゃ余計ヤバイ、って気も....(笑) >ちなみに僕もアニパロを作りたい!!って訳ではないです。ただ、オリジナル作品を >作るにはちょっと自信が無くて、どうしても既存のものに頼っちゃうんです。だから 題名、及び主人公の顔と名前を変えればもうオリジナル作品(笑)................... ....つうのは別に冗談ではなくて、マジです。通じると思いますよ。アリモンはちと キツイけれど、プレステロッキーならバッチリでしょう。原作依存度激低いし。 ファミコンロッキーから借用したと思われる所といったら、 “強敵と勝負することになり特訓するんだけど、やっぱり相手が強くて負けそうになる 。 でも土壇場でひらめいて逆転勝利する” って話の展開だけど、これはもう、パロディーとかオマージュとかそーゆー話じゃな くって、物語の原型っすよね。少年向けの勝負物は大概これだし。古いアメリカンだと 、 “落ちこぼれといわれつつも、実は一人一芸特技を持ってる奴等が集まった寄せ集め チームが 名門/強豪/正統派 を相手に一泡吹かせる” とかありがちだし、洋画アクションだと、 “トラウマ抱えた主人公が、苦境の中で自分の過去と対決し、それを乗り越えることで 事件と一緒に心の傷も癒す” で決まりって感じ。恋愛モノだと “雨降って地固まる” って、これはちょっとさすがに大雑把過ぎますか。 ー話が逸れました。で、プレステロッキーの面白さは、“奇抜で笑える勝負”とか、 “馬鹿馬鹿しいけど何か説得力ある練習と勝ち方”にあったんですが、この肝心な 部分はオリジナル(ーですよね?)なんだから、、こりゃもう、ファミコンロッキー 含む他の勝負モノと同格ではあーりませんか。あとは、度胸一発題名変えるだけです( 笑)。 ーとゆーわけで、 >オリジナル作品の方が考えた企画は多いんですよ。全部人には話せないようなヘコさ >ですけど。でもいつか人前に出しても恥ずかしくないような作品作ってみたいですね 。 どうぞ自信を持って熱くて笑えるのをまた作って下さい。楽しみにしていまーす。とゆ ー話でした。 takumi さん曰く.... >いいんでない? だんだん「アンとケイト」もだらけてきてるし。 まぁ、あのテーマ(作品の名前と当り障りの無いコメント)で、面白い漫画を描くっ つーのもそりゃ至難の技でしょうけど...(笑)。5ページあれば、もーちょっと情報が 欲しいですね。いつも、10位以下の作品に何票入ったのかなー、とか気になってます 。 つーか、“俺のに何票入ったかも載せてくれー”ってのが本音かも(人気投票10傑に なればいいじゃんってのは却下っす)。 >あぁ、ねこらさん。千葉大が思っていても言えなかった事を...。 中略 >あの作品も10年近く昔の話で、ましてや他大学。 あら、もうそんなに昔になりますかー。おそるべし。しかし何故バトルフィーバーJ... そもそも現役の方は、観てたのかなー。何故かフラメンコを踊るバトルフランスの勇姿 を。 ^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^ > そういえば、ファイナルプロジェクトを見ていない   たくみ。 うっ....(^^;。 次回こそ、次回こそは何とかしたいです。3末からはきっと暇になるんじゃないか、と 希望的観測してます。 でも、パソコン買い替えてから、Windowsなプログラムが結構面白いのでちと危険な香り ..。 チョコラ さん曰く.... 自分 曰く.... >ことではないと思います。制作者としての立場に立つなら「私の恋愛論」 >みたいな、制作した作品に対する変な思い入れでも書いた方がいさぎよいと むぅ...(笑) あの、かろーと君の名(?)コメントですかぁ。あのコメントをよーく頭 に 入れた上で、本編をじーっくり観ると..主人公の謎な行動が、あの恋愛論に基づいたも の であることが分かるんだけど....フィルム観ただけでは、全然読み取れないんですよね ぇ。 スタッフ皆未熟だったとゆー....。今なら後知恵で、あの作品の欠点がすごくすごく分 かっ て、今の自分に絵コンテかかせれば、主人公(=かろーと君)の、あの妙な恋愛観をもっと 伝えられるのになぁ、とタマに歯がゆく思います。ぬぅぅ。なつかしい...。 > ★予告アニメーション 中略 >耐えますが(すぐ終わるのがポイント)、真面目にやられると観てる方が恥ずかしい んだこれが。 ここんとこ、非常に良くないコメントですねー。調子こいてますねー。 アマチュア作品に、観てる方が恥ずかしいとは、なんちゅー言い草でしょーか。ごめん ね。 あ、今、無責任に思い付いたけど、これも登場する女の子をロングヘアーにして、 戦闘機ロボットのデザインを一寸替えれば、いけるオリジナル作品になるのでは..(笑 )。 ー ねこら

16:45:31 1997/12/18 [ 20 / 26 ] INETGATE(番長 )
Re:Re:文字の話 Author's name: 番長 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 番長(こぎゃる)です:-) > >  今まで、フォントでツッコミを受けたのは初めてで、ちょっと > >  新鮮な衝撃です。あまり今までフォントに対して神経を使ってなく > >  なんとなくダイナフォントの中にあって、イメージに合いそうな > >  文字を使っただけでした。軽率系。 > すいません。 > 私は逆に、絵が描けない人なので、 > 大学時代もずっと文字ばっかりやっていたのでした。 > なもんで、文字の使い方にはちと敏感で。 > ですから、私のつっこみはそれほど気になさらなくても結構です。  いいや、文字一つとっても見る人は見ているという事に気づきました。  かなりありがたいアドバイスです。今後は、文字にも神経を使うつもりです。 > >  でも、いろんな意味で良くない、のいろんなを教えて頂けると > >  すんげぇうれしいです。 > 電気映像団のロゴに使っているフォントと同じなので、 > 「手紙」という作品が、野田さんの作品でなく、 > 電気映像団の作品、というイメージに傾きやすく、 > 電気映像団のイメージ固定にもなりかねない、という意味です。  なるほどぉぉぉ  そうか。そういえば電気映像団のフォントと同じでしたね。  あう。  でも、ちょっと気持ち悪い表現をするために使うフォントとしては  結構良いかと思っていたんです。  他に、どんなフォントが適切なんでしょうか。 > その他にも、隷書体自体が多用されていることもあるし、 > #うちの「JACK」のエンディングテロップもそうだし。 > 作品世界の構築の大部分を、フォントの持つイメージに頼りかねない、 > ということもあります。  ふむうう。なるほどねぇ  隷書体は使われまくっているんですか。こりゃしらなんだ。  ホント、フォントが(シャレじゃないです)これだけ議論の対象になるとは  すごい事ですね。面白い事実です。  今後は、ちょっとフォントにも気をつけて作品を見る様にも  してみます。 > >  今回は、敢えて淡々とした演出を意識しています。 > >  「タクシードライバー」の前半の様な、静をモチーフに。 > >  次回作(もう始めてるのか)でも、同様な世界を展開する予定です。 >  作り続けることは大変ですけど頑張って。  たくみ。  いや・・趣味だけに、そんなにツラくないです。  まさに奥沢状態:-) -- 番長

13:47:21 1997/12/18 [ 19 / 26 ] INETGATE(AAA00248柴岡秀一)
すみません!7番の書き込みAAAのID間違え Author's name: AAA00248柴岡秀一 ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- .

5:04:29 1997/12/18 [ 18 / 26 ] AAA00232(NO! )
羅列 いつも反応遅いですが、(笑)私も感想をば。 長いのはご勘弁を。 ・テーマ作品  早稲田   8mmが灰になってしまったときのシーンが、   少しわかりづらかったです。   最初、何で灰を手にしているのだろう? と、   戸惑ってしまいましたから。   あと、1つ疑問。   どこがたまごなのだろう・・・  中央   これは何が起こっていたのかわからない。   状況の描写がないせいだと思います。  千葉工   私には意図が良く読めませんでした。  東京   笑えました。  理科   誰が持ってたスクラップ三太夫!!   協力(って言うかメイン)のマジンガーも相変わらず凄いが、   個人的にはこれが驚きだった。 ・第1部  明治   The Silence of The Grave Yard    何がやりたかったのか、がすごく明確な作品だと思います。    作者は音楽がとても好きなんでしょうね。    ギターはちゃんとフレットを押さえる位置を変えているし。   パンチョ その2    とにかく芸が細かい。    転ぶと目が×印に変わるし、    会話シーンでは鼻だけで感情を表現している。    こういうの、いいと思います。   ゴローを待ちながら    Keiさんと同感。    ふきだしの使い方が面白い。   日曜の朝    半透明な人物の使い方と、シナリオの雰囲気がマッチしていて、    とてもいい作品だと思います。  CG連   MISSION WIMPOSSIBLE    とりあえず笑えました。    試写で落ちたウィンデイペンデンスデイと、    レベル的には同じなのですが、こっちだけ上映されたのは、    ウィンデペンデンスの方は元ネタの映画のシーンを、    そのまま使用していたから、という事らしいのですが、    それならこれもそうじゃないかなあ、なんて考えてしまいます。    まあこの辺の問題の明確な線引きは不可能でしょうから、    仕方ないとは思いますが。   作戦行動レイストーム    レイストームのデモおよびゲーム内の演出と何が違ったのだろう?   ベストキャット    良く憶えていないです。    すみません。   魔神戦記ゼノヴァー    ストーリー的にはお約束でまあいいんじゃないでしょうか。    メカはどうもああいうほそっこいタイプには燃えられないんですよね。    3D物での、あのもったりとした、    シャープさのない動きはどうにかならんのでしょうか?    これのポイントはアクションだと思うのですが、    それがまったく熱くないんですよね。   ONE DAY,SOME GIRL    シナリオ、構成、演出、どれも文句なしだと思います。    今回の上映作の中ではNo.1ですね。    くやしいですが。   SAND STORM    アイデアは面白いですが、逆に都合良くなんでも出来てしまうので、    盛り上がりに欠けますよね。    主人公の能力にどう限定をかけていくか、    最終的に面白くなるかはそこにかかっていると思います。 ・第2部  中央   共作1(死なない街)    動かないことを除けばすごくいい出来だと思います。    一人で過ごしている時の日数経過がわかりにくいのが気になりました。    なぜ押してはいけないのかについて、    もう少し掘り下げてもよかったかな、とも思いました。   わくわく2    手紙が未来から届いていると思ったのですが、    それでよいのでしょうか?    結局よくわからなかったというのが正直な感想です。    おまけはおまけですよね。    笑えればOKてなもんでしょう。   Missing TRUTH    ナレーションで全て語ってしまっていて映像の必要性がないですよね。    登場人物がそのテーマについて苦悩している場面もないし。   共作2(いつでもみつめて)    台詞の寒さ具合がちょうど笑える。(これは狙ったものなのだろうか?)    ラストの落ちは完敗です。  東工   どれがあたしのりんごよっ!    好きにやってるとこがいいですよね。   アリモン    テツヤ、カッコワルイ。    これに尽きます。    こいつをかますためだけに、    全てがあるといってもいいのではないでしょうか。  早稲田   ウラOP    動きがコミカルなのはいいのですが、    ストーリーの盛り上がりがなくて、    その辺がちょっと残念でした。  千葉工   なす1・2    やるならばあと1回は繰り返さないと。   肉体労働者    なんと言ったらいいのでしょう・・・   ぞうきん    ビデオクリップの枠からはみ出した部分の意図が、    私には見えませんでした。   君の名わ    現実逃避という落ちがなんとも痛いです。   ラプソディー    エヴァはもう勘弁して下さい。  東京   キチクフィーバーJ    定番てやつですかね。    うちでもアニメにはなってませんが、    文章ネタでリュウネン(留年)ジャーてのがありますし。    (でも実際に5人以上いるってのはすごいよな・・・) ・第3部  電通   しゅうさく97+    しゅうさくですね。   爆撃猫軍団    モデリングは粗いですが、    それを補って余りある動きのスピード感があります。    だから個人的にはヴィジュアルという点に関してならば、    ゼノヴァーよりもこっちの方が評価が高くなるんですよね。   GGG退官ビデオ    元ネタわからないとどうにもならんですな。  帝京   アイキャッチ大作戦    何がやりたかったのかわからない・・・   列島震撼    田中角栄を引っ張りだしてくるとは。    私ももっと変形のシーンに力を注げばよかったと思います。  39.8°   LS−2(仮)    まだまだなにも見えてないですから何とも言えませんが、    相変わらずの作画のすごさ。    あとXXと、10のくらいも不明なのには参りました。  東海   しりとりアニメ25    元気がない。   予告1998    やる気のある1年が入ってきて頑張っている、    と聞いて期待していたのですが、    これを見てすごく不安になりました。    もしかしたらこれで作品を作っている気になっているのではないか、    と思ってしまったからです。    これが杞憂であれば良いのですが。  千葉   私の神サマ    デジタル処理との融合がうまくなされていますね。    それからあのぅ、これってそんな深い作品だったのでしょうか。    私は純粋なアクションギャグだと思っていたのですが。  神奈工   ぼうけんろく    怪物の声にしびれました。    あと、あのおざなりなブレスや痛がり方にも。   剣    やりたいことはよくわかるのですが、    もっとカメラを引いた描写をしないと、    何が起こっているのかわかりにくいと思います。   おそうじ予告    本編に期待。  帝理   はなのさくころに パイロット版    他のサークルとの繋がりがあるのっていいなと思いました。   GGGパロ    最後が爆発では・・・  理科   新星宇宙伝ハイパーノヴァ    ありきたりな話ではありますが、    テンポがいいので飽きずに最後まで見れます。 ・総評  二人組みでの司会というのは成功でしたね。  不手際がうまくフォローされてて、良かったと思います。  列島震撼の時の、「4年も大学にいると・・・」発言には、  大笑いさせてもらいましたが、  確かにそうかもしれないとも思う今日この頃。  作品は全体的には、一時期の低迷から少し脱してきたように思います。  世代交代もかなり進んでいるようです。  久々に次の研連が楽しみと思えるようになりました。 NO!

23:20:38 1997/12/17 [ 17 / 26 ] INETGATE(takumi )
Re:文字の話 Author's name: takumi ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- >  今まで、フォントでツッコミを受けたのは初めてで、ちょっと >  新鮮な衝撃です。あまり今までフォントに対して神経を使ってなく >  なんとなくダイナフォントの中にあって、イメージに合いそうな >  文字を使っただけでした。軽率系。 すいません。 私は逆に、絵が描けない人なので、 大学時代もずっと文字ばっかりやっていたのでした。 なもんで、文字の使い方にはちと敏感で。 ですから、私のつっこみはそれほど気になさらなくても結構です。 >  でも、いろんな意味で良くない、のいろんなを教えて頂けると >  すんげぇうれしいです。 >  よろしく:) 電気映像団のロゴに使っているフォントと同じなので、 「手紙」という作品が、野田さんの作品でなく、 電気映像団の作品、というイメージに傾きやすく、 電気映像団のイメージ固定にもなりかねない、という意味です。 その他にも、隷書体自体が多用されていることもあるし、 #うちの「JACK」のエンディングテロップもそうだし。 作品世界の構築の大部分を、フォントの持つイメージに頼りかねない、 ということもあります。 まぁ、最終的には「文字」なんて、 アニメの世界じゃ所詮飾りなんで、 そんなに気にしなくても<結局かい(^^; >  今回は、敢えて淡々とした演出を意識しています。 >  「タクシードライバー」の前半の様な、静をモチーフに。 >  次回作(もう始めてるのか)でも、同様な世界を展開する予定です。  作り続けることは大変ですけど頑張って。  たくみ。

18:35:01 1997/12/17 [ 16 / 26 ] INETGATE(野田 )
Re:感想文。とても長い。 Author's name: 野田 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 野田です。 > Author's name: takumi > これだけ言っておきながら、すごく好きな作品なんだな、これが。 > 私の大好きな「9th」をちょっと思い出させてくれました。  9thのキャラデザした人は、今回の「いつでもみつめて」の  ディレクターの声をやった人です。 >  わくわく2 > 野田さん本人にも言ったけど、もう隷書体はやめようよ(笑)。 > 電気映像団のマークに使っちゃってるんだから、 > いろいろな意味でよくないと思うです。 > ダイナフォントなんだったら、行書体があるでしょう?  今まで、フォントでツッコミを受けたのは初めてで、ちょっと  新鮮な衝撃です。あまり今までフォントに対して神経を使ってなく  なんとなくダイナフォントの中にあって、イメージに合いそうな  文字を使っただけでした。軽率系。  でも、いろんな意味で良くない、のいろんなを教えて頂けると  すんげぇうれしいです。  よろしく:) > 演出は好きです。ただ、話的に動きがあったらもっと世界に入れたと思う。 > なんだか淡々としていて、雑誌のグラビアでも見ているようで。 > ロリィな話ならあれだけ「気持ち」を画面に描写できるんだから、もっとやって。  今回は、敢えて淡々とした演出を意識しています。  「タクシードライバー」の前半の様な、静をモチーフに。  次回作(もう始めてるのか)でも、同様な世界を展開する予定です。  というわけで、ためになる感想、ありがとうございました。  フォントについて、是非教えてください -- 野田

15:25:16 1997/12/17 [ 15 / 26 ] INETGATE(takumi )
感想文。とても長い。 Author's name: takumi ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- ボチボチ感想も出てきているので、私も忘れる前に。 パンフは、回を追う毎に手作り風味になるというか、なんというか。 私が現役だった頃から、読み物は「アンとケイト」しかないようなもんでしたが、 どうにかならんのかなー。 お金が無いのなら、逆にB4両面印刷のきれいなリーフレットのようにした方が いいんでない? だんだん「アンとケイト」もだらけてきてるし。 担当者が「前回には負けられん」と、しのぎを削って作るのならともかく、 「とにかく作らなくちゃ」という感じで、苦痛になっているのなら、 無駄な部分は省くべきです。 各サークルも、どういう気持ちでサークルカットを描いているのかしら? アレの意味って? と、いきなり文句ですが、作品自体は見られるものが多くて良かったです。 私も遅刻して第一部途中から。明治を見逃したのは痛い。 CG連  ONE DAY SOME GIRL 一人で作ってるんですって? 世の中には恐ろしい人がいるもんですねぇ。 SAND STORM同様にただただびっくりしてしまいました。 ありがちなCGでなく、素材がCGなだけで、普通にアニメを作ってるのがいいですね。 中央大  死なない街 「死なない」のは何故なのか、この世界は何なのか、を最後まで描かずに、 その緊迫感を維持する演出は素晴らしいと思いました。 でも、一番最初に「ある朝突然、父が消えた」って文字が入っちゃえば、 普通の観客は『蒸発?』とか、そういう方向に頭を持っていくよなぁ。 で、話が進む毎にSF的な展開を予想させるのだけど、 一番最初のその文字ってのは、いわゆる手品師がタネを隠すために、 別の方に視線を向けさせるものに過ぎない。 何かそれってずるくない? って気持ちにちょっとなったです。 途中ならともかく、冒頭にあの文字では「刷り込み」だもん。 それと、一人で結末の展開をいろいろ考えながら見ていたので、 『ゲーム』とだけ明かされる、その結論には正直拍子抜けでした。 ドラマチックな展開を待っていた私が間抜けなだけなんだけど。 あと、実世界になるとカラー、って演出は「ベルリン・天使の歌」みたいだよね。 これだけ言っておきながら、すごく好きな作品なんだな、これが。 私の大好きな「9th」をちょっと思い出させてくれました。  わくわく2 野田さん本人にも言ったけど、もう隷書体はやめようよ(笑)。 電気映像団のマークに使っちゃってるんだから、 いろいろな意味でよくないと思うです。 ダイナフォントなんだったら、行書体があるでしょう? 演出は好きです。ただ、話的に動きがあったらもっと世界に入れたと思う。 なんだか淡々としていて、雑誌のグラビアでも見ているようで。 ロリィな話ならあれだけ「気持ち」を画面に描写できるんだから、もっとやって。  Missing TRUTH 4コママンガ並みの結論への急ぎ足で、せっかくの題材を勿体無く調理したなー、 と思いました。もし反戦が主題なら、もっと深く掘り下げて欲しいです。 「何故殺しあうのか」だけでは、ちょっと...。じゃ、牛は殺していいのか? という感じもしないでもない。すべて生き物は、何かを殺して生きているわけで。 「哀・戦士」の歌詞の世界ぐらいの深さや広さが欲しかったです。  いつでもみつめて 結論から言うとどうでもいい話なんですけど、 ちゃんと作品として成立しているので素晴らしいです。 シナリオがしっかりしてるんだろうな、きっと。 そして、ねこらさんの言う通り、ラストはやはり丸ワイプだと思います(笑)。 東工大  どれがあたしのりんごよっ! ツマラン突っ込み。東急の路線に京王の車輌は入れません。 でも、このシリーズ、すごく好きなんだなぁ。 毎回のお約束の展開がいいです。変形だけに動画枚数をかけてるのもいいし。 次回は「複々線化記念」でしょうね。 早くビデオ化して下さい。<誰に言ってるんだ?  アリモン 力のこもったパロディは大好きです。 けっしてウケ狙いでなく、自分がパロディにしたい作品を、 愛を込めてパロディ化する。作り手の愛は大事ですね。 もっとも、パロディや時事ネタはあ〜る君を出すまでもなく、 すぐに風化するので、会の作品として残る時にどうかなぁ、と思います。 千葉工大  君の名わ これってなんかのギャルゲーのパロディなんでしょうか? 繰り返しギャグ、その他の演出は面白かったのですが。  ラプソディー 私はねこらさんと逆で、微妙なずれがかなり笑えました。わざとなんだよね? 東大  キチクフィーバーJ >   昔の千葉大の“バトルアニメ研”とネタが思いっきりかぶってて、しかも出来が上 > 回ってるとは言いにくいのがつらいところかも。せめて替え歌をカラオケで実際に歌っ > ていれば..。 あぁ、ねこらさん。千葉大が思っていても言えなかった事を...。 あれが上映された後の千葉大の空気はなんとも言えぬ淀んだものでしたが、 あの作品も10年近く昔の話で、ましてや他大学。 月並みに言えば、「歴史は繰り返す」という事でしょうか。 帝京大  列島震撼 うちの「非KOUき」を思い出しました。それより数段面白かったけど。 しかし、「みかちゃん」「まきちゃん」で殴り込みをかけた帝京も、 最近はおとなしいというか何というか。 千葉大  私の神サマ 正直な話、今年の4月に突如フィルムからビデオへの移行を余儀なくされ、 企画立ち上げから上映会までほんの1ヶ月程度という状態で、 あれだけの作品を作ったのはたいしたもんだと思います。 でも、笑えなかったねぇ。お話としてはすごく面白いはずなのに。 とにかく新システムに慣れる意味でも、いろいろ作って下さい。 神奈工大  ぼうけんろく さすが「夢ドリ」の神奈工大だなぁ、という感じ。 お姫様の人はお芝居経験でもあるんでしょうか。声のテンションがとても高く、 かつその状態を維持していたのでびっくりです。 しかし、大蛇はずいぶんおざなりでしたねぇ。絵も声も。 理科大  新星宇宙伝ハイパーノヴァ 自分たちもそういう言われ方を嫌うくせに、つい書いてしまいますが、 「理科大」らしい作品だなぁ、という印象です。何から何まで。 ある程度こういう世界が確立しているのでしょうか。それはすごいな。 といったところで。  そういえば、ファイナルプロジェクトを見ていない   たくみ。

12:15:53 1997/12/17 [ 14 / 26 ] INETGATE(野田 )
Re:Re:感想 Author's name: 野田 (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 野田です。 > えーと、プレステロッキーもアリモンも共作ではありません。僕と相方で勝手に作っ > た個作と考えて下さい。(でも、他の作品の企画がつぶれちゃって皆暇つぶしに手伝 > ってくれたので、今回は結局共作みたいなものになってしまいましたが)  なるほど。作者の方でしたか〜  そんな方がいらっしゃっとは、これは良い事だ。  てなわけで > 野田さんWrote: > >でも、アリモンの様な作品は、ちょっと・・・。 > >とは言っても、作らないよりはマシですけど。 > >そういった意味でも、早稲田/千葉/明治/中大には今後がんばってもらいたいです。 > うう〜心が痛いです。でも企画はいろいろ練ってるみたいなんで、東工大も見捨てな > いで下さいね。  ちなみに、私はプレステロッキーもアリモンも、全然好きですよ。  私は、あぁいうお約束なんかは好きですから。  ただ、私は共作の様に、サークル全体で代表作にしているのは  どうかなぁと感じていたんです。スイカ係さんのお話ですと、  共作では無いという事ですが、共作的位置づけがされてる状況は  やはり疑問を感じざるを得ませんでした(おお、なんか他大学批判の様で  偉そうだ。個人的意見ですので、そういう意見もあるんだな、程度に  思ってくださいね)。  そんなワケで、あぁいう事を書きました。ご理解頂ければ幸いです。  てな感じで、偏った意見でしたが、今後ともよろしくお願いします。 #東工大といえば、ヒ○の人がまだ・・(笑 -- 野田  

1:54:32 1997/12/17 [ 13 / 26 ] AAA00437(スイカ係 )
Re:感想 どうも、スイカ係です。 なにはともあれ、上映会も無事に終わってなによりです。スタッフの方々、 お疲れさまでした。 せっかくなので感想にちょっとコメント(いいわけ)を入れさせて頂きます。 ねこらさんWrote: > ★アリモン > プレステロッキーの次の共作は、これですかー。うーん。既に“こんな作品を作> えーと、プレステロッキーもアリモンも共作ではありません。僕と相方で勝手に作っ た個作と考えて下さい。(でも、他の作品の企画がつぶれちゃって皆暇つぶしに手伝 ってくれたので、今回は結局共作みたいなものになってしまいましたが) >う”じゃ無くて初めから“何のパロディーを作ろーかなー”って発想をするサークル >なってしまったのでしょーか。“今度の冬コミ、何本出そーかなー”ってノリで。ま まずいなー、僕のせいで東工大のイメージが悪くなってますね。 というわけで、サークルとしてアニパロを目指してる訳ではないです。 ちなみに僕もアニパロを作りたい!!って訳ではないです。ただ、オリジナル作品を 作るにはちょっと自信が無くて、どうしても既存のものに頼っちゃうんです。だから オリジナル作品の方が考えた企画は多いんですよ。全部人には話せないようなヘコさ ですけど。でもいつか人前に出しても恥ずかしくないような作品作ってみたいですね。 >別にいいけど。作品はとても面白く笑えました。次はグランダー武蔵ですかね。 ルアーがシューと飛んできて、振り向きつつパシッ!と受ける武蔵。「誰だ!」って な感じですかね(笑)ああいうコロコロノリ、大好きです。 野田さんWrote: >でも、アリモンの様な作品は、ちょっと・・・。 >とは言っても、作らないよりはマシですけど。 >そういった意味でも、早稲田/千葉/明治/中大には今後がんばってもらいたいです。 うう〜心が痛いです。でも企画はいろいろ練ってるみたいなんで、東工大も見捨てな いで下さいね。 それでは〜 AAA00437 スイカ係

1:44:19 1997/12/17 [ 12 / 26 ] INETGATE(AAA00226:チョコ)
かんそう Author's name: AAA00226:チョコラ ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 私も名前に番号つけてみますね。でもほんとにこの番号だったかなぁ・・・。 というわけで、私も行ったので感想書きまーす!♪ えーと、まずは遅刻して第一部見逃しました・・・。すいません。明治大の 作品はいつも好きなので見たかったです。CG連の作品はいくつか見たことの ある作品だったかも。でも見逃した数本が気になるです。 えーと、第二部から。今回のお気に入りの作品とか印象に残ったのとかについて 書いてみます。 共作1 死なない街の方ですよねー。見たことないけど、ああいうのがエヴァっぽいの かな。って思いました。止めでのせりふが多めだけどお話がしっかりしてたので 見てて引き込まれました。 共作2 ストーカーははやり言葉なので、そのまま使うとなんだかおかしい・・。 でもそれ以前に勝岡君のディレクターさんが可笑しかったです。笑うとこじゃ ないとこでうけてしまってごめんなさい。でもああいう話の落とし方は すっきりしててばかばかしくてすごく好きです。今回の共作は2本とも お話がよく出来ていたと思います。よく2本も作ったものです。あと、音も すごいよかった。 わくわく2 ちょっとお手伝いしたけど私の書いたとこだけ動きが不自然でごめんねぇ。 loliくん。という思いで正視できなかったのであまりよくみてないです・・。 番長は一応ストーリーがあったのでタップと撮影台は見えない方がいいなと思った。 Missing TRUTH ちょっと話の筋がよくわからなかったけど、絵がきれいでした。最近軍隊の お兄さんの視点で生死をあつかったテーマが多いような気がします。 どれがあたしのりんごよっ! 何回見ても電車がバリバリ動いてるのに見とれてしまいます。 京王線(知ってる電車)が出てきてうれしかったです。といっても、 私、電車って見分けられないのですが・・。 アリモン 私音楽と映像がぴったり合っているのって好きなのでこの作品も好きです。 でもアンコールで短時間に二回見るタイプの作品ではないと思うので、 アンコールは別のでもよかったように思います。 ウラOP 実写アニメかっくいーです。次も楽しみにしてます。 肉体労働者 こういうの好きです。今回一番のお気に入りです。長くなくしてるのが よいとこかもしれませんが、もっとたくさん見たかったです(笑)。 列島震撼 総理大臣の発表のあたりが超かっくいくて、どうなっていくのかと期待して しまいました。でもさらっと終わってしまったので、どうなったのかよく 覚えてないです。ちょっと残念。 私の神サマ 一回目話がちょっとわからなくて、アンコールでようやくわかりました。 深く考えると深遠なお話なのかしら。きれいに動いていてやっぱり上手ーって 思いました。 ハイパーノヴァ チャンピオンがかっくいいです。やっぱりチャンピオンはああでなくては。 お話の進め方が、ZERO HOURを思い出しました。 私はばかばかしくて笑えるお話がいちばん好きです。ギャグ作りの方々、 これからもがんばってくださいね!♪楽しみにしています。 電通大の作品がそういう意味では毎回すごく好きなのですが、不勉強なもので 元ネタがわからないためあまり印象に残らないのでした。たまにわかるのが 出てくると楽しめてうれしいです。でも今回はなぜか、これは元ネタがわかれば 超おもしろいんだろうなーって感じがあまりしなかったです。アンコールのは おもしろかったです。 会場 立地はいいけど狭いですー。って、アンケートにも同じこと書いたので 重複してしまいますが。わたくしの長い足にはあの座席の間隔はちょっと。 前回カンパをしようとおもいつつ忘れたのが気になっていたけど今回 カンパ箱がなかったので、受付の人に聞いてみたら今回の会場では受け とれなかったらしいですね。そういうわけで、がんばってくださーい☆と、 気持ちだけ受け取ってください・・・。立ち見も出てたので、もうちょっと 席数の多い、広い会場になるとうれしいです。 パンフ 作品の横にF/Vの種類と時間が書いてあるのがとてもよかったです。各 サークルの絵もいつもより狭くて密度が濃くなってるので見やすかったです。 代表のごあいさつについては、私もやっぱりお客様に対してパンフ上で言う ことではないと思います。制作者としての立場に立つなら「私の恋愛論」 みたいな、制作した作品に対する変な思い入れでも書いた方がいさぎよいと 思います(とつぜん中大ネタ)。 司会 二人で話すと作品と作品の間がちょっと長いかな、というのもアンケートにも 書いたので重複ですが。でも2人ともお話し上手でよかったです。 こんなかんじかな??

0:54:49 1997/12/17 [ 11 / 26 ] AAA00091(ねこら )
上&上上 Kei さん 曰く... > うちは「ときタマ」じゃない〜!(笑)最初の最初の「34回上映会」が >うちです。上映会のために総力投入、なんて気前のいいことでしょう。 おやこれは失敬。ということは、あれ(ときたま)は東大さんのでしたか。 ごめんね > 早稲田大 & 東大 で、早稲田大さんのOPの感想ですが、ついうっかり存在を忘れてしまった 事から分かる通り、印象薄かったです。でもビデオ(つ−かパソコンか)に 変わってから、塗りがフラットになる辺り、芸が細かいですね。 >よくわかんないコメントになってましたね。「photoshopを」というのは、 >「あれはすべて現実の実写だ!」というおふざけのつもりだったみたいなの >ですが、実際、Micrografx PicturePublisher7ですべて処理しており、 なるほど。PicturePublisherっつ−と、確かGT-8500WINのおまけに付いてきた、 妖しい仮面を付けたお姉さんがパッケ−ジになってるグラフィックツ−ル でしたよね。 > 試写で落ちた「Windependence Day」もかなり良かったのですが、あれは あ−、やっぱ試写で落とす事もあるんですか−。まぁ 何かタイトルからして 内容が想像つきますのでさほど観たくないけど。 > 95年あたり以降「顰蹙の中大」(ごめんなさいごめんなさい!でも・・)の げげげ。そんなこと言われてたのかぁ−。 野田 さん曰く... >今回は、手前ミソ系ですが、中大の充実ぶりに満足しました。 そ−ですね−。 共作が2本と言うことは、従来のC.A.C.C.の2倍の威力でしょ。 しかも両方割と評判がいいということは、顰蹙モノ1本の....10倍だな(根拠なし)。 ただ、共作2本の裏で、個作がたったの1本でしたね。今年は1年生が結構入ったのに、 これはどうしたことでしょ−か。 >品の様に思えるほど、台詞に頼らない作品に仕上がっていて、「自主制作に於い >て台詞付きは駄作になる」という私の持論が崩されてしまいました(笑 それはまた....えらく珍妙な持論を思いつくな−とか思ったけど、流石に過ちに 気付いたみたいなのでつっつくのはやめとこっと。 >テーマは、「古き良き時代」です(嘘。実際は、「花」が少女の純潔のメタファー >で、過去の自分に対しての決別をテーマにしてます。 そうだったのか−。ん−、全然わかんなかったです(笑)。 >番長についても、今更こんな古くさい表現を、という感じを出そうと努力しました。 >思いつきで、8mmフィルムの残りで作ったというイメージです。古い方はもしかし それを狙うなら、カリグラフがうってつけな気がする.....ん−CGでカリグラフ を模倣する技を研究するのもちと面白いかな、と、今思いつきましたが、多分やら ないだろうなぁ。 >でも、アリモンの様な作品は、ちょっと・・・。 え−。中大もやればいいのに(嘘)。今ならまだ、プラモ狂四郎とかプラ魂大作 が残ってるゾ。トクサツマン、まで行くと多分お客さんが付いてこないから 止した方がいいですネ。で、コミケネタはもう古いから、声優イベント関係で だねェ−−って、何の話だっけ。 - 「プラ魂(コン)だぁぁぁっ」 ねこら。

16:48:39 1997/12/16 [ 10 / 26 ] INETGATE(aaa00026(野田) )
感想系 Author's name: aaa00026(野田) (send Mail) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 野田です。 俺っちも感想でも。 今回は、手前ミソ系ですが、中大の充実ぶりに満足しました。 共作の1に関しては、ストーリー先行でアニメーションの意味が無い、とか色々 山下君に言ったりしてたんですが、みなさんの評価は高い様子ですね。 台詞に状況描写を頼る作品は、基本的に嫌いなので、今回の作品については学祭 の時に色々文句ぶ〜ぶ〜たれたイヤなOBでした(笑 2に関しては、寒い台詞についてはまぁおいておいて、1とは全く違う監督の作 品の様に思えるほど、台詞に頼らない作品に仕上がっていて、「自主制作に於い て台詞付きは駄作になる」という私の持論が崩されてしまいました(笑 今度、参った宣言を山下君に言うつもりです:-) ただ、やはり画面だけでストーリーを理解させるためには、かなりわかりやすい 話では無いとダメだという持論に関しては、無事(...)守られた様子だったので 安心。 今回、一番の作品だと思えます。出身サークルですが、身贔屓じゃなくそう思い ます。 パロディという名を借りた、既存のキャラのモノマネじゃなくて、きちんとコメ ディとして仕上げていたのはうまかったです。台詞は寒いけど・・・(でも、こう いう寒いところでウけてましたね)。 この2作については、自分もOBのクセにかなり関わったので、ちょっとだけうれし いですね。サポートできたという事も。 早稲田システムの採用により、かなり充実した環境になりました。 この場をお借りして、渡辺さんにはお礼を申し上げます。 後は、運用面のルール決めという重大な作業が残っているので怖い・・ Missing Truthについては、来年監督の西尾君の作品でした。 50カット近くあって、動画も結構あったと本人は言っていましたが、あまり動い ていた様に思えなかったのと、全体のまとめ方が今一歩というところで、ちょっ と尻切れっぽく感じてしまったのが残念でした。 反戦というテーマ。これは難しいですよね。自分自身、ホントに反戦なの?とい うツッコミも覚悟しなければなりません。そのためにも、もっと訴え掛ける表現 が必要だったかなぁと思いました。 後はわくわく2 自分の古橋影響度をはかる作品でした(笑 実際、かなり似てしまいました・・ テーマは、「古き良き時代」です(嘘。実際は、「花」が少女の純潔のメタファー で、過去の自分に対しての決別をテーマにしてます。 わくわく全体を通して、枯れた技術を使うのがポイントだったんです、ホントは。 だから、8mmフィルムで撮影してそれをテレシネして編集(デジタルで)しようと思 っていたのですが、時間のなさで断念してしまいました。 実際、マービーで塗るのは疲れました。CGはやっぱ楽ですね。 番長についても、今更こんな古くさい表現を、という感じを出そうと努力しました。 思いつきで、8mmフィルムの残りで作ったというイメージです。古い方はもしかし たら懐かしいなぁと思ってもらえたのではないでしょうか。コマ撮りで文字を書い たりするなんて、今時やらないし・・ 明治については、そろそろヤバい方向なのかな、というところです。 悪い3D作品の様に、粘土を動かす事が目的になってしまっていて、粘土でできる 表現の組み合わせという印象を受けました。ちょっと残念。 あと、ゲリ系の作品は後味悪かったのでパス 早稲田に関しては、ロリ度が甘い、という事はおいておいて(笑 ちょっとパワー不足かなぁという感じです。OPは確かにリキ入っていたのですが、 小粒すぎて印象が薄くなってしまっています。 今までの度肝を抜く早稲田とはちょっと異なる感想を抱きました。 全体的に、研連もイヤな既存作品パクり系が多くなってしまって、見るべき作品が 少なくなってきている感想です。ちなみに、これは否定じゃ無いです。私のみたい 作品じゃない、というだけで、研連自体の客層がそういうモノを求めてきているの であれば、それはそういうものでしょうから。 でも、表現技法を悩み悩み考えて、みんなで議論したり、タマには喧嘩したりして 制作していく、という姿勢が私は好きです。そうでない作品は、見ていてつまらな いと感じています。だから、わたしのりんご、の様な作品は嫌いじゃありません。 でも、アリモンの様な作品は、ちょっと・・・。 とは言っても、作らないよりはマシですけど。 そういった意味でも、早稲田/千葉/明治/中大には今後がんばってもらいたいです。 と、まーた問題発言を残して(笑 -- 野田

2:03:22 1997/12/16 [ 9 / 26 ] INETGATE(Kei )
私も感想を Author's name: Kei (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 今回は、かなりレベルがアップしていて充実した上映会だったと思います。 特に驚いたのが、明治大のレベルの高さです。研連に迎合することもなく、 その実力とセンスの高さはかなりのものでした。 他の団体も、冷え切っていた基盤が一気に活性化している感じがあり、 これからがとても期待できると思いました。 ☆オープニング 早大・・・  うちは「ときタマ」じゃない〜!(笑)最初の最初の「34回上映会」が うちです。上映会のために総力投入、なんて気前のいいことでしょう。 本当は、最後のCGカットでもっと驚かせたかったのですが、最後の最後に 機材がゴネるもので、泣く泣く解像度を落としてジャギーだらけにして しまいました。本当は、CGとは見えないレベルの映像を叩き出すはず だったのですが・・・。ちなみに光学効果はアナログです。  さてさて、言い訳はさて置いて、8ミリが滅んだ灰から電算機と共に アニメが再生して、新しい心臓を得たアニメは全天に夢を投射する・・ という今回のネタはちょいと先走りしすぎたかと思いましたが、フタを 開けてみると、ほとんどのサークルが既に電算化を果たしていたという 現状に、逆に驚かされてしまいました。 明治・・・  ハイレベルな作品の連続に参ってしまいました。復活した34回上映会の 最初のインパクトには十分だったと思います。  「Silence...」は、ロック系の美学の世界に疎いのですが、粘土で ロックを描くという取り合わせと、その激しさにクラクラしました。  「ゴロー」は、アニメをアニメ以前の視点から見つめる視点と、その 発想の楽しさにかなりの衝撃を受けました。私の今回のNo.1はこれです。 どこをどうつついたら、隠した手からフキダシを出したり、フキダシが 粘土キャラを押しつぶしたりするアイデアが浮かぶのでしょう、全く。 スタッフロールで動画用紙と粘土が台の上に立っているのにも参りましたが。  「パンチョ」は、その可愛い動作と、それを支える細かい芸の数々に 感動しました。崖の上で対峙するシーンで、手前を煙が流れるだけでなく 背景が流れているのですから・・・・。  「日曜の朝」も、ハイセンスな映像構成に参ってしまいました。 とにかく美しく、もっともっと何時間でも見ていたかった作品です。 振り子のリズムが気持ちよくて・・・。 CG連・・・  ここは「SAND STORM」ですね。やはり、こちらもCGをCGとしてではなく もっとメタな領域から見つめた発想が気に入りました。さらに何といっても かっこいいし。  試写で落ちた「Windependence Day」もかなり良かったのですが、あれは もっとアングラな上映会が似合う作品でしょう。研連はあの作品を出すには 少々公的すぎるようです。 中央大・・・  95年あたり以降「顰蹙の中大」(ごめんなさいごめんなさい!でも・・)の イメージが強かったですが、見事に復活しましたね。  「死なない街」の方は、監督山下氏のシナリオと作家性の強さを感じるも、 共同にしては・・と思ったのですが、「いつでも」の方は、シナリオ、演出、 音響、作画、全てがいいレベルに揃っており、これこそは共作と思わせました。 ◎を上げていいと思います。歌まで自前なんて・・・。 早大・・・  最終段階でのコメントを見ていなかったのですが、推敲しているうちに よくわかんないコメントになってましたね。「photoshopを」というのは、 「あれはすべて現実の実写だ!」というおふざけのつもりだったみたいなの ですが、実際、Micrografx PicturePublisher7ですべて処理しており、 確かにPhotoshopは使っていません。  最初はデジタル処理のデの字もない作品だったのですが、ちょっとゴミ (といっても背後の人物だったりしますが)の消し方を伝授してみたら味を しめてしまい、機能を見つけては使ってみるというアプローチになり、 ほとんど暴走状態の作品になってしまいました。 「フォトレタッチよりリテイクの方が楽だ・・・」と、最後に彼は呟きま したが、多分デジタル中毒は直らないでしょう。 電通・・・  今回、Winodowsコードネームがなくなっていますね。中身は存続して ますが。「爆撃猫軍団」は、動きが速すぎて細部がよくわかんなかったです。 第3部のとこを見ているだけではわからないのが、アンコールの追加部分。 成人指定ゲームがここまで市民権を得る研連っていったい・・・。 千葉・・・  「私の神サマ」は、かなり驚かされる作品でした。まず、絵が可愛い! というのはさておいて、デジタルとアナログの融合にかなりのレベルで 成功しているのが驚きでした。千葉大の人たちがうちに遊びに来たときに 「うちはカメラよりスキャナでいきます」と語った意味がようやく理解 できました。  Motion-JPEGカードと共に一気に普及したコンピュータ化ですが、 各団体のアプローチの違いと運用の多様性に驚くばかりです。 理科大  「Zero Hour」からの熱い路線がしばらく出ないと思っていたけど、 しっかり生きていたようですね。内容はお約束といえばお約束ですが・・・ みんなで作るアニメというのを感じさせる一作だったと思います。 ここのZCを壊せば、コンピュータの普及はほぼ完璧です。(笑) 総評  今回は、ド派手な作品は少なくても、各団体の基礎体力の向上が見られ、 世代交代を強く感じる上映会だったと思います。新世代の個性の突出と センスの高さが際立っていたのも印象的でした。  また、みんな導入したばかりの電算機材の取り扱いに成功しており、 いきなり実験段階を飛び越えて実戦段階に入っているのも驚きでした。 これからデジタルと共に、市場とは全然違うアニメの新しいカタチが 研連で見られそうで、今後が楽しみです。 と、こんなところで、また。

22:14:51 1997/12/15 [ 8 / 26 ] AAA00091(ねこら )
私もかんそ−(長いっすよ) まずはスタッフの皆さん、出品者のみなさん、ごくろーさまでした。いちおー感想書き ます。長いです。 会場  暖房が効いててグゥでした。ちょっと効きすぎの感もありますが、風邪引きの身には 有り難かったです。 パンフ  言っちゃ悪いですけど、相変わらず読む所の無い、つまらないパンフですねー。 研 連代表とお客が、パンフとアンケートを使って議論してるのも野暮ったいしー。研連代 表の意見はもっともなんですけどね。まぁ“だったらお前が作ってみろ”系の発言が無 いのは良かったと思います。でもやっぱ野暮だよなー。 上映とか。  ビデオ作品が多くなったお陰で、はっきりくっきりしててぐぅでした。フィルムの上 映も今回は、ビデオ程ではないものの、明るくて見やすかったです。 作品の感想ー。 OP  ★早稲田 某タマゴ型ゲーム   ブルマー履いた卵が面白かったです。  ★中央大   んー残念ながら、何が何だかさっぱり分かりませんでした。やっぱり手元のアップ と顔の絵だけじゃ、見てる人は何が起きてるのか分からないのです。どっかに(始めの 方がベターだと思うけど)登場人物の全身が入ったカットを入れるだけで、ずっと良く なることでしょう。  ★千葉工大 卵将軍(駄)   ちょっといまいちでした。  ★東大   わすれてしまいました。  ★理科大 「理科大2」   卵部分は忘れてしまいましたが、相変わらずマジンガーZの似顔絵が上手いですね 。 明治大  ★The Silence of The Grave Yard   3Dものは珍しくて良いです。 ★パンチョ その2   まー一つくらい、こういうベタベタなほのぼのモノもいいかな。  ★ゴローを待ちながら   途中から席を外してたので未見。  ★日曜の朝   寝坊の恐怖が伝わってきました。夢のシーンも一目でこいつは夢だと分かる技が良 かったです。 CG連  ★MISSION WINPOSSIBLE   いいたかないけど、久々に、くだらねーのを観たなーて感じ。CGAは色鮮やかだ から、基本的に私は好きなんだけど....“これでウケるぜ、うっしっし”ってなことば っかり考えて作ったのがストレートに伝わって来て、口臭プンプンな感じで嫌でした。 これもやっぱ招待作品なのでしょーか。 ★ベストキャット   まぁ可も無く不可も無く。何で猫なのかなーとは思うけど。  ★作戦行動レイストーム   市街地の空戦とか、街並みがリアルでとても迫力が有りました。次回作はどーのと かコメントしてたけど、新潟大学さんはCG連さんの招待作品って枠を使って毎回出す 積もりなのかなー。  ★魔神戦記ゼノヴァー   これ観るの3回目ー。いつ見てもメカがカッコイイなぁ。個人的に、妹にはもうち ょっと乳が欲しいよーな。  ★ONE DAY SOME GIRL   上手かったです。ただ、私悪女が嫌いでして... ★SAND STORM   上手かったです。ただ、私悪女が嫌いでして... 中央大  ★共作1(死なない街)   ひとりぼっちで退屈な時間がただ過ぎていく場面を、煎餅食って歯を磨く、を繰り 返すばかりでは無く、何かこー、ドラマチックに描けば、更に傑作になったのでわ。そ ーですねー、例えば....煎餅食って歯を磨くのでは無く、煎餅食って便所へ行く!これ により、主人公の「世界にとって私の存在意義って何?人糞製造機?」って思いがより ダイレクトに伝わってくる筈ーーってダイレクト過ぎるか。あと、ラストでは「私は人 糞製造機ではなーい!なぜなら....」って力強く確信する場面が有れば更に大傑作にな ったと思います。何か、あれだとポカリを飲んでスカッと思考停止したよーに見えてし まいます。あ、あと主人公の観てるテレビが、何か映ってるのか、はたまた砂嵐か分か らない、最後にボタンを押したのか押さなかったのかハッキリしない、ってのが困りモ ノですね。と、何かケチばっか付けてるよーですが、久々の渋い作品だと思ってます。 でも作品のタイトルはちゃんとパンフに書いた方がいいです。  ★わくわく2(手紙)   何か昔の千葉工の“猫”とか“鏡”とかに似てますね。ただ、野田君の絵って、藤 子不二雄的構図、つーかなんつーか....まぁその....ハッキリ言って(俺に言われたか ないって話もあるが)平面的な絵なんですよねー。で、南野美里作品群の魅力と言うと 、私はあの空間を感じられるフワフワ感があると思うのです。と言うわけで、とりあえ ず何処かに思い切り一点透視な絵を挟む(−ってやり方がそのまんま過ぎるかな)と、 近づけるのでは。まぁでも、怪しげな雰囲気は出てたと思います。これもやはり、作品 のタイトルはちゃんとパンフに書いた方がいいです。  ★わくわく2(おまけ)   なにがやりたかったのかよく分かりませんでした。まぁ短いからよし。これまた作 品のタイトルはちゃんとパンフに書いたほうがいいです。  ★Missing TRUTH   んーアマチュアアニメで“戦争反対(いや、“環境破壊反対”とか、“金権政治反 対”でもいいけど)”って言ってみても何か実感が篭らないのが辛い所ですね。せめて もうちっと主人公の怪我をそりゃもう痛そうに(両手がもげるとかー、下顎半分吹っ飛 ぶとかー)描かないと何も伝わらないと思います。 ★共作2(いつでもみつめて)   登場人物がどんな奴等なのか、そしてそいつらの行動の動機は、とかが、良く分か る佳作だと思います(まぁ類型的ではあるけど)。惜しむらくは、ラストシーン。ベタ ベタを極めるなら、あそこは、白フェードアウトではなく、3人の顔が残る丸ワイプが お約束でしょう。あとヒロインはもっとアイドルっぽく派手にした方がーと思ったら、 何、マリ姉もとい、ユリ姉は声優なのかー。うーん。で、またまた、作品のタイトルは ちゃんとパンフに書いた方がいいです。ーって、ちゃんとタイトル出してるのはMissing TRUTHだけかー。一体パンフで作品名を伏せてどういう効果を狙ってるのかなー。謎。 アンケートとかで、感想書いてもらいにくくなるだけな気がするけど。 東工大  ★どれがあたしのりんごよっ!   実は、これの面白さがイマイチ分からない私でした。  ★アリモン   プレステロッキーの次の共作は、これですかー。うーん。既に“こんな作品を作ろ う”じゃ無くて初めから“何のパロディーを作ろーかなー”って発想をするサークルに なってしまったのでしょーか。“今度の冬コミ、何本出そーかなー”ってノリで。ま、 別にいいけど。作品はとても面白く笑えました。次はグランダー武蔵ですかね。 早稲田大  ★ウラOP   表OPにすればいいのに、と思う今日この頃。「フォトショップは使っていません 」とのコメントが謎でした。じゃぁビデオペイントを使ったのかなーとか、もしやペイ ントブラシ一丁..とか考えて欲しいのでしょうか。 千葉工大  ★なす1・2   2駒でいいよーな。  ★肉体労働者   いまいち。  ★ぞうきん。   いまいち。  ★君の名わ   ちと思い出せませんのでパス。  ★ラプソディー   歌がタイミング外れててぬぅぅぅって感じ。 東大  ★キチクフィーバーJ   昔の千葉大の“バトルアニメ研”とネタが思いっきりかぶってて、しかも出来が上 回ってるとは言いにくいのがつらいところかも。せめて替え歌をカラオケで実際に歌っ ていれば..。 電通大  ★しゅうさく97+   んーやっぱ3DCGの習作には、球体とマーブル模様は欠かせませんよねー。次は ポットとかグラスの乗ったチェス板かなぁ。  ★爆撃猫軍団   絵が奇麗で小気味良く動いてて観てて気持ち良かったけど、CG連の招待作品のナ デシコの後だから、似てる場面の迫力とか、どうしても比べてしまうですー。あと、何 のパロディーだか分からなかったです。  ★GGG退官ビデオ   重なってるのは「ロボット」ってだけで、いよいよ「ただ人気キャラクターを置き 換えただけ」感が強く、パロディー(?)としてはイマイチだと思いますが、やはり上 手な絵が小気味良く動いててとゆーか、切り替わってて気持ち良かったです。絵の動き ?で爽快感を生む、んー実は一番の正統派の魅力を持った作品なのかなー。 帝京大  ★アイキャッチ大作戦   何か、何が起きてるのか良く分からなかったです。アイフル大作戦のもじりなので しょーか。  ★列島震撼   無茶な合体変形プロセスを延々とやればもっと笑いが取れると思うんです。ピカッ と光って変形完了はもったいないよーな。でも哀愁漂うエンディングはいい感じでした 。 39.8  ★LS−2 予告   ちょっとどんなのだったか忘れてしまいました。 東海大  ★しりとりアニメ25   んーしりとりは相変わらずこれといって印象ないです。  ★予告アニメーション   バルキリーとかレイとか、上手かったです。似てました。−んが、何か真面目な内 容を匂わせてるのが、ちょっと嫌かも。いや、この手の、テレビの人気者の似顔絵を使 った作品って所詮、軽い冗談、余興の域を出られない訳でしてー、電通大の作品みたい に、ノリのいい音楽に合わせてパッと始まりすぐ終わるか、あるいは馬鹿でござい、を 確信犯でやって、これまたすぐ終わると、まだ観るに耐えますが(すぐ終わるのがポイ ント)、真面目にやられると観てる方が恥ずかしいんだこれが。 千葉大  ★私の神様   絵柄が今風だし、楽しそうに作ってる感じだし、いい感じでした。 神奈工大  ★ぼうけんろく   お姫様の声が上手でした。最近はどこも、女の子の声が可愛いですねー。話はベタ ベタだけど笑える程でも無かったです。お約束部分を軽くなぞっただけって感じで、本 当にこーゆーのが好きで作ったのかなーという気が....怪獣とかに愛が感じられないっ つーかー。  ★剣   ちゃんばらが描きたかった気持ちが伝わってきました。  ★お掃除 予告   メイドさんへちって私分からないんです。まー本編に期待します。 帝京理科  ★告知1・2   パス  ★はなのさくころに パイロット版   んーこれも忘れてしまいました。うかつ。  ★GGGパロ   ゾンダーメタルを食ったらどーなるのかなー、と思ったら、爆発で終わってしまっ てちと残念でした。声とか口調とかは、結構似てたと思います。 理科大  ★新星宇宙伝ハイパーノヴァ   あの、観る者に白ける暇を与えず怒涛のスピードで展開するお約束にくらくらでし た。  いじょ.

14:50:41 1997/12/15 [ 7 / 26 ] INETGATE(AAA0028:柴岡秀一)
アニ研連上映会34感想 Author's name: AAA0028:柴岡秀一 ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 【アニ研連上映会34】 [総評] ・今回は、みんな自分らしくやってる様な雰囲気を感じた。 大御所の視線におびえてない感じってのかな? 失敗は沢山あるけど、チャレンジが見えてる感じ。 良かった。8mm→コンピュータが原因か? あらゆる分野は過渡期にダケ輝くからねぇ。 [中央大学共同作品「死なない街」] ・このシナリオライターは、きっと文章書いてくらしてゆくだろう。 っと思わせるだけの力量を感じるいいシナリオ。 全体に尺が長い事を除けば、文句ない。 さげで込み入った事をしない事で、気持ち悪さを残すあたりが旨すぎる。 シナリオ本当に大学生? [千葉大学「私の神サマ」] ・こちらもシナリオが良い。 ・実は上と同様に重いテーマを扱いながら、至って楽しく見せてしまう絵柄とテンポ。 ・儂、この手の、アニメ向きで、4コマ漫画っぽくて、一寸昔のゲームっぽい絵柄好き。 特に線が少ないのが、いいよ。 ・重いテーマを軽く楽しく見せる。線が少なくて、キャッチーな絵柄。 見習いたモノです。 [千葉工業大学「なす1・2」] ・やりたい事しかやってない、スパルタンな感じがいい。 枚数の多い、旧来良いと言われる物を殺す為にDEATHな物を作る事。 見た時「ヤバイ!」「ヤめとけ!」って感じがしなかった? そのくせ、会場内で、受入られてたでしょ? これこそDEATHだよね。

0:36:56 1997/12/15 [ 6 / 26 ] AAA00012(Neco )
今は模索してる時期なのかもね  前回、あれ程「もう二度と来るか」と豪語してたのですが、先週 たまたま出張があって、というよりその宣言すら忘れてて、私も顔 を出してきました。  確かに前回よりは元気が出てきているみたいなんですが、その元 気というのが、まにけんが放った例の「センスはいいんだけどパロ ディじゃないとモティベーション湧かなくて原動力にならない」と いうスタイルを踏襲している感じで、それでいて「ノリ」だけを受 け継いじゃったからセンスはダサダサの「から元気」といった風で した。  ま、それでも元気があるだけ望みはあるので、これからに期待し ましょう。  それよかもっと心配なのは上映会運営ですね。やっぱマニュアル 作りは失敗でしたね。人材が全然育たなかった。僕らの世代はキー パーソンが何人もいて、単に運が良かっただけなのかも知れません が、OB がキーパーソンという現在の上映会運営はどう見ても無理 がありますよね。  どこで歯車が食い違ってしまったんでしょうか? -- Neco

23:11:43 1997/12/14 [ 5 / 26 ] INETGATE(takumi )
ずいぶん楽しめました Author's name: takumi ---- WASH Ver.-0.0.1 ---- 直前で千葉大の作品が出るか落ちるか瀬戸際だったのですが、 そんな心配を抜きにしても今回は見られる作品が多くて楽しかったです。 パロディも多かったし、動きの少ない作品も多かったけど、 人に見せよう、という気概の感じる作品が多かったような。 一時期の冬の時代を経て、 また新しい波がやってきたのでしょうか。 個人的には「死なない街」かな。 結論の急ぎ足な解決さえどうにかなってれば、 今回の最高の作品だったと思います。   りんごシリーズはビデオ化されないのでしょうか?  たくみ。

22:20:37 1997/12/14 [ 4 / 26 ] AAA00099(だしゅん )
今回はよかったです >   思います。全体通して楽しめました。 >   予告もそれなりな作品が多くて、ちゃんと作ってるのね〜って >   かんじで、一時期の停滞を脱したのかな? >   そして今回初?なペアな司会もよかった。 私も同じような事を感じました。以前は8ミリと共になくなるんじゃないか というぐらいの感じを受けていたんですが、今回の上映会はCGやビデオへの 移行が行われ、尚且つ技術的な蓄積も急速に行われており、これからどんどん 発展していくのではないかという予感を感じさせました。 今回はよくできている作品が多くて良かったです。 しかし、どのサークルもわずかの間にCG環境によく移行できましたね。 逆に8ミリは映写機自体が2階席にあった関係から、どうしても暗い画面に なってしまい、肩身がめちゃくちゃ狭くてかわいそうでした。 あとは司会が良かったですね。司会って上映会の顔なんだなあと 思いました。                         だしゅん

21:14:32 1997/12/14 [ 3 / 26 ] AAA00066(やっ )
研連上映会    午前中、博物館を一緒に廻ったwimo氏を連れて    行ってきました。もう、第34回なんですね。    今回は割と小粒ですが、ちゃんとした作品が多かったように    思います。全体通して楽しめました。    予告もそれなりな作品が多くて、ちゃんと作ってるのね〜って    かんじで、一時期の停滞を脱したのかな?    そして今回初?なペアな司会もよかった。    すっかりビデオ作品が多くなりましたね。    8mm作品は2作品しかなかったかな?    笑えたのが、隣にいた若い集団が8mmにきり変わったのに気付かず    「どーしてこんなに暗いんだ?」とボソボソと話していたこと、。    ああ、若いなあ。    スタッフの方々ごくろうさまでした。  私信   necoさん、FPGさん    今日は6時に家に帰らなくてはならなかったので、挨拶もせずに帰って    きてしまいました。御免ね。   野田君    帰りの際、「ソンシは?」ときかれてすっかりooi君の事だと思っちゃっ    たけど、あとでwimo君にmachanの事じゃない、と言われてしまいました。    そーだとしたらチンプンカンプンな答えですみません。    ちょっとした理由で頭の中に「sonshi=ooi」て図式が入っちゃってるの。   DEN2のM上君    ここにはあまり来ないが、今日もビデオどうもありがとう。    すっかり貢がせてしまって申し訳ない。今度おごるね〜〜。  変装した人    今日は見掛けませんでしたね。片割れは来たのにね。

22:37:45 1997/11/09 [ 2 / 26 ] INETGATE(Kei )
うまく載ったかな? Author's name: Kei (send Mail) (goto HomePage) ---- WASH Ver.-0.0.3 ---- 転載してみましたが、ちゃんと読めるでしょうか。 どうも勝手がわからないもので・・・。 Kei

Other pages. 26 - 2 1 - 1 Show all responces. 26 - 1