よくある日記みたいなの
1997年4月1日〜6日
前の週へ 次の週へ
ソニーは持ち帰り
結局ソニーが来たのは午後になってからで、しかも結局プロジェクタもEDβも持ち帰りになってしまって、修理に10日くらいかかる事になってしまった。今から会社行っても会議終ってるぜ〜。行くけどね。
今日から4月
という訳で、今日から4月。馬鹿達が決めた消費税5%の生活が始まったね。どうせすぐ8%→10%→……に上がるよね。そのうち20%くらいになるんとちゃうか? 特殊法人を全部つぶして天下り官僚を皆殺しにすれば全て解決するのにね。がんばれ、漫画も出している石井こうき議員!(笑)
DS-7破壊
夜にDS-7をいじっていたら、スマートカード挿入口のフタの止めフックが折れてしまった。壊れやすいカメラだなぁ。フタが完全に閉まらないと電源が入らないので、セロテープで止める事にする。この辺のつくりがやっぱりどうもオモチャだなぁ。低価格だからしょうがないか。
会社の周りの桜
![[桜1:JPEG:240x180:20k]](arcosakura1.jpeg)
会社の前の桜。こちら側だけでなく……
![[桜2:JPEG:240x180:16k]](arcosakura2.jpeg)
会社の裏手にある目黒川沿いにず〜っと続く桜並木。川ってもこのへん用水路に近いけど。
専用線料金の自動送金
今日は今月14日から始まるディジタル専用線接続の為にプロバイダへの自動送金の金額変更をした。月8万くらいだったのが月11万くらいになる。インターネット接続を含めたBBS関連の維持費は毎月13万くらいか。
本日の購入書籍
- ゲーム業界就職読本 '98年度版
何故か僕は、就職してから出たこの本を最初から毎年全部買っている。別に就職に使うわけじゃないんだけど……
- bash入門 Leaning the bash
ルータ
帰りに新宿に寄って、ルータYAMAHA RT102iを探したが、新宿のそのへんのショップには置いてなかった。秋葉に行かないとダメか。
よい子とよい大人のプレイステーション
最近やってる
SCEの「よい子とよい大人のプレイステーション」のCF、かわいーじゃん。こういうの巧いよなぁ。
とか言ってたら「トバル2」はすげーCFやってるな(笑)。
デジキューブ枠の奴。
ルータ購入
帰りに秋葉に寄って、YAMAHA RT102iを
ラオックスネットワーク館で購入。今はキャンペーンで5ポートのハブが同梱されているけど、あんまりいいデザインのじゃないし既に8ポートのハブを使っているので、誰かにあげちゃおうかな。
証人喚問静止画問題
夜にニュースステーションで国会の証人喚問のテレビ中継を静止画映像から動画へ戻すかどうかという話をやっていたけど、そのニュース自体を静止画の連続でやっていて笑えた。
TNG
夜中は「スタートレック ネクストジェネレーション」のLD鑑賞。このところほぼ毎日1枚平均で見ている。第4シーズンの中盤あたりから俄然面白いストーリーが目白押しになってくるなぁ。
ソニー修理完了
朝ソニーから電話が有り、修理が完了したとのこと。こりゃラッキー。一度も休日をはさまずにプロジェクタとデッキが帰還する。昼ギリギリに持って来てくれるという事だけど、12時までに持って来てくれないと会社に遅刻しちゃうんだけどな……
ゲームショー
SCEのブースでは「今日はパラッパの日」の旗を配っているそうだ。
帰ってきたプロジェクター
夜、早速修理からあがって来たプロジェクターで「TNG」を鑑賞。やっぱこれだよなぁ。「こどものおもちゃ」も鑑賞。今日から中学生編。みんな制服がかわいいなぁ。シノラーもシノラーだし(笑) ゲスト出演があるのは第1話のTOKIOに続いて2回目か?(小6隊の西村智美は除く)
あずきちゃんを借りる
新宿の
TSUTAYAに行って、「あずきちゃん」の1巻〜4巻を借りて来て、安間嬢と共に鑑賞。通してみると、実はあずきちゃんがすげぇ極悪な性格をしている事が判明。この事についてはいずれレポートをまとめてページを設けたい。主人公だからってもあまりにデタラメだ(笑) あずきちゃんのウェブサイトでとりあえずチェックは「勇之助くんネットワーク<http://www.pclab.net/‾spacy/>(追記:現在変更されてます)」。
暗いレインボーブリッジ
安間嬢を小岩に送る際にレインボーブリッジを通ったが、気のせいか妙に暗くて、橋の周りも目茶目茶フォグってた(どういう形容詞だ?)。
日記のアクセスが多い
なんだか良く判らないけどログを分析すると、最近やたらとこのページへのアクセスが多い様だ。特に宣伝もしてないのにどうなっている?
僕のホームページにアクセスカウンターが付いてないのは、基本的にアクセスカウンタは訪問者よりもむしろ設営者だけが喜ぶ要素じゃないかなぁ?と思っているからだ。と言いつつもこのサイトのトップのページにはカウンタ付いてるけどね。
メガレンジャー枠移動
今日から「メガレンジャー」が日曜の朝の枠に。5分伸びて30分枠になった。「ビーロボカブタック」もデタラメに面白いなぁ。でも小出由華(元ルーガ)ちゃんの出番が殆ど無いなぁ最近。「ウゴウゴルーガ」の全話LD(DVDでも可)出ないかなぁ。確か200回くらいやってるから50枚セット30万くらいで(笑)。いや200回なんてもんじゃなかったかも?
ルータのシリアルポート
こないだ買ったYAMAHAのルータをセッティングの下準備だけでもしようとSERIAL端子で接続するがうんともすんとも言わない。最初はLinux側からのデバイス設定が駄目だったけど、setserial /dev/cua0 spd_normalでcu -l cua0 -s 9600したりした訳だけど、やっぱり駄目で、よ〜〜〜〜〜っくマニュアルを読んだら、クロスケーブルで接続する必要があるのだった。ずがーん。普通逆だろう。端末機材モノはノーマルケーブルで接続させい。ま、BBSなんかやってモデムを10台も持っていたりするとケーブルも色々とあって、事無きを得たけど。
▲
April
Mo Tu We Th Fr Sa Su
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
▼
return to machan's diary index 1997 /
return to machan's top page.
mailto:machan@aaa-int.or.jp
This page is written in Japanese (ISO-2022-JP...JIS Kanji)